1日の終わりに ~森真理マンドリン教室~

マンドリンと共に暮らす日常のあれこれを、ほぼ毎日綴っています。

中野ZEROクラシックステージ

2011年10月29日 | Weblog
パッソ ア パッソで出演しました。
会場は、いつも四重奏の練習に使っている中野ZERO。
そこのエントランスです。
昨年は確かとても暑い日でしたが、今年は爽やかな秋晴れで、たくさんの人(昨年比)が演奏を聴いてくれました。

曲は、牧場の王様、いそしぎ、オー・ソレ・ミオ、アメージンググレース。
終演後、マンドリンの生演奏を聴けてうれしかった、と声をかけてくれた方がいらっしゃいました。
スタッフのみなさんにも親切にしていただき、楽しい演奏会でした。

その後は、横浜に戻ってOB合奏団の練習。
こちらの演奏会はいよいよ来週です。
明日も練習。
練習に行く前にレッスン。
練習終わったら夜にもレッスン。

で、今は宿題に取り掛かっています。
寝られるだろうか・・・。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親切君のこと

2011年10月28日 | Weblog
しんせつ君です。
今朝、仕事に行く電車で遭遇しました。

ぎゅうぎゅう詰めではないものの、ある程度混雑した朝の東海道線。
斜め前に座っていた男性(サラリーマン風、推定年齢27歳)が、私の隣に立っていた女性になにやら声をかけました。
どうやら、席を譲ろうとしたようです。
女性は、だいじょうぶです、と辞退。

しばらくして。

車内が暑かったので、私は上着を脱ごうとしました。
例の彼が、私の荷物をちょいちょいと引っ張ります。
持ちましょうか?
というような表情。
まぁいろいろ親切な人なのね、と思いつつ、だいじょうぶです、と辞退。

しばらくして。

例の彼が隣に座って寝ている女性の肩をたたいて起こしました。
あなたはどこで降りるの?川崎に着きましたよ、のようなことを言っている様子。
起こされた人は、驚きながらも、品川(次の駅)です、ありがとうございます、と返事。
ここまでくると、親切を通り越してお節介では・・・。

しばらくして。

再度私の隣の人に席を譲ろうとする親切君。
なぜそんなに。
どうしても譲りたいなら、席を立てばその人も座るかもしれないのに。

しばらくして。

品川に到着。
例の起こされた人が下車。
私の隣に立っていた女性も下車。
親切君、私に
ほら、ここが空きましたよ、どうぞどうぞ、というアクション。

どうも、と私が座るなり、やたらしゃべりかけてくる親切君。

「きれいな顔してますね」

え、いきなり?
そうですか、どうも

「どこで降りるの?」

え、一体なぜ?
新橋です

「じゃ、一緒に降りよう」

えー・・・これはなんかまずい感じの人だ、きっと。

そうこうするうちに新橋に到着。

「上着、持ってあげましょう」

いや、着ますから

「着たら、かっこいいでしょうね」

はぁ、そうですか

一緒に降りたら面倒くさそうなので、停車時間のあいだゆっくり上着を着てやり過ごしました。
ホームにいたらいやだな、と思ったけれど、姿はなかったです。
他の人に親切にしていたのかもしれません。

という、不思議な人に会った話でした。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

至福のコンサート

2011年10月27日 | Weblog
ベルリン・バロック・ゾリステン with 樫本大進の演奏会、とてもよかったです。

プログラム

ピゼンデル:弦楽のためのソナタ ハ短調
J.S.バッハ:ヴァイオリン協奏曲 イ短調 BWV 1041 [ヴァイオリン・ソロ: 樫本大進]
J.S.バッハ:『フーガの技法』 より 「対位法 1」 「対位法 9」
J.S.バッハ:ヴァイオリン協奏曲 ホ長調 BWV 1042 [ヴァイオリン・ソロ:樫本大進]
ハッセ:グラーヴェとフーガ
J.S.バッハ:『音楽の捧げ物』 より 「6声のためのリチェルカーレ」
J.S.バッハ:2つのヴァイオリンのための協奏曲 ニ短調 BWV1043 [ヴァイオリン・ソロ:ベルンハルト・フォンク 樫本大進]

いやぁ、なんというか本当に行ってよかったです。
樫本大進が何をしてもかっこいい。
特にメンバーに合図を出すところが、もう。
あんな風に誘われたいです。
席も息遣いが聴こえるようないい場所で、堪能しました。

終演後はサイン会があり、ちょうど楽屋からホワイエに出てくる通路でメンバー全てに至近距離で会えたんです。
大進とは目が合いました(と思う)。そばで見たら私とあまり身長が変わらないようでした。
そんなことはどうでもいいんです。
ベルリンフィルのチケットは高くて諦めたけど、こちらは買ってよかったです。
ずっと立って演奏する姿、いつもと違っていて興味深かったです。

「2つのヴァイオリンのための~」は、以前演奏したことがあるんですが、まったく別の音楽でした。当たり前ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れる前に

2011年10月26日 | Weblog
おさらい会が終わり、のんびりしたいところですが、むしろその逆の日々を送っています。
後回しにしていた仕事がどっと押し寄せて、普段より思うように動けません。
特に今週は夜家にいる日が無い。
来年はこうならないように、スケジュールを調整しようと思います。

お礼状作成
来場してくださった(ことがわかる)方には取り急ぎメールを差し上げていますが、それは「とりあえず」のものであって、なるべく早くお礼状を書こうと思っています。
これは今週中にしなければ。

原稿書き
30日に提出するものがあります。
これがまったく手付かずの状態で。

荷物の整理
まとめて持ち帰ってきたままの、おさらい会関係の荷物。
あと始末をちゃんとしなければ・・・今年中には・・・

DVD
おさらい会の様子を撮影してあります。
みなさんご自分の演奏をご覧になりたいですよね。
個別に編集してDVDにするのは結構な時間がかかりそう。でもやらないと。

レビュー
おさらい会の振り返りです。
次回のために、よかったこと、改善すべき点を書き留めておこうと思っています。
どんどん忘れてしまうので、本当に早くやらないと。

などなど思っています。

今日は、昼は演奏会の打ち合わせ、夜は樫本大進&ベルリンフィルゾリステンの演奏会です。楽しみ!
外は風が強いです。
夜は寒くなりそう。

画像は、茅ヶ崎テイクユーさんの力作、大きな舞台花です。
高さが1メートルほどあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森真理マンドリン教室&仲間たち 第2回おさらい会 終了しました

2011年10月23日 | Weblog
たくさんのご来場ありがとうございました。

心配していた雨もそれほどではなく、よかったです。

生徒さんの演奏には、私自身とても胸を打たれました。
リハーサルから本番までの約10日間で、これほどまで上達するとは。
やはり締め切り(というか、節目)があるっていいですね。
そして、お一人お一人のマンドリンに対する思いなども改めて感じることができ、よかったです。

終演と撤収は本当に慌ただしく、最後のご挨拶が満足にできず、失礼致しました。

打ち上げは中華料理店の2階を貸切でやりました。円卓っていいですね。食べきれないほどお料理が出て(お土産にしました)、飲み放題で、安上がりでした。お互いの健闘を讃えあい、出演者同士の交流が大いにできました。

本番を無事に終え、みなさん、さらにやる気が湧いたようです。
いろいろな人やいろいろな編成の演奏を聴き、感じることがあったのだろうと思います。

たくさんの仲間や、家族の協力に心から感謝しています。
私の何よりの財産です。

書きたいことが山ほどあるんですが、PCが使えないのでまた後ほど改めます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本番前夜

2011年10月21日 | Weblog
11時過ぎましたが、まだ明日のプログラムを印刷中です。
いつもながら準備の遅いこと・・・。

明日は雨のようです。
こればかりは仕方ない。
雨でがっかり、ではなく、台風じゃなくてよかった、電車動いていてよかった、と思えば気になりません。

前日になって、「こんな年になってから始めたからやっぱりだめなんだ」と、後ろ向きなことを言う生徒さんがいます。
物は考えようで、もし始めてなければ何も弾けなかった、と思えば、どんなにか楽しくなるでしょう。
時間はさかのぼれないので、今できることに気持ちを向けてくれたら。

気持ちの負担を軽くして、参加してよかった、と思ってもらえる会にしたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おさらい会のポスター

2011年10月20日 | Weblog
画像がなぜかUPされません・・・

姉作、おさらい会のポスターです。
昨年はコスモスを散らしたデザインでした。
今年はアンティークショップ風(私の印象)。

プログラムの印刷用の紙、なかなか気に入った色がありません。
山吹色希望なんですが、すごいオレンジか黄色しか置いてなくて。無難にクリームで手を打ちました。
戸塚の有隣堂にいいものがありますように。

今日は高円寺に行きました。
楽器を3台持って。
1台は自分の、もうひとつは先生にお借りした体験用、さらにひとつは今日戸塚カルチャーで生徒さんに渡すレンタル用です。
重かった。
改札出られないし。
今は1台減ったので少しは楽になりました。

レッスンでは、二重奏と独奏の曲をみていただきました。本番直前ですが、アドバイスを生かせるよう、留意します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おさらい会の準備

2011年10月18日 | Weblog
まだまだやることがたくさんあります。
今、お弁当の注文をしたところ。
あとは、プログラムの印刷です。むむむ。
でも、大変大変、と思うと、つまらない会になってしまいそうなので、どれも楽しんでやりたいと思っています。
書きたいことはたくさんあるんですが、ブログの更新がままならないこの頃。

毎週月曜日は、四重奏パッソ ア パッソの練習日です。
今週土曜日のおさらい会、来週土曜日の中野ZEROクラシックステージ、と本番が続きます。
レパートリーがあるので、安心。
本番で弾いたことのある曲は、安定感があります。
12月はクリスマスコンサートを予定しています。
クリスマス向けの曲を加えてプログラムを組みます。ただいま選曲中。
マンドチェロの入った四重奏は弦楽四重奏の譜面をそのまま使えるので、便利です。


先週は、三曲会に行きました。
箏、三味線、尺八の演奏会です。
息子の尺八デビューでありました。
先輩方は、振袖、紋付袴姿での演奏。
ステージには金屏風と緋毛氈。
いつも行きなれた演奏会とはだいぶ違う雰囲気で、とても新鮮で興味深かったです。

1年生は合奏、他の学年は三重奏(と言うのかわからないけれど)や二重奏、最後は2年生以上の全員合奏でした。
上級生の中にはさすがに上手な人がいて、聴き応えがありました。
どんな楽器でも、やはり音色がいいと演奏に惹きこまれますね。

・・・・・

というわけでお弁当注文をしたところ、先方から電話がありました。
崎陽軒です。
横浜でお弁当といえば崎陽軒のシウマイ弁当なのです。
少なくとも、私の生活圏ではそうです。

シウマイ弁当は少食の方には量が多いかな、と思ったので、少し小ぶりな「季節のお弁当・秋」と二種類注文しました。
が、この日は予約がたくさん入っていて、「秋」が午前中には届けられないとのお詫びの電話でした。
この崎陽軒の外商担当の方が本当に素晴らしい電話の応対。
発声も言葉遣いも、事情の説明から次の提案まで、惚れ惚れしました。
検討した結果、「秋」を「おこわ弁当」に変更。
出演者は、シウマイ弁当と、どちらか好きなほうを選んでいただけます。
どうぞお楽しみに~。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きな音が出せない理由

2011年10月13日 | Weblog
ささやくように小さな音で楽器を弾く生徒さんが少なくないです。
もっと大きく、と言ってもなかなかできない。

話を聞いてみると、近所に気兼ねして、小さな音でしか練習しないそうです。
小さな音すら出せない、という方もいらっしゃいます。
いろいろご苦労があるんですね。

せめてレッスンのときはのびのびと弾いていただきたいです。
でも、普段から芯のある音を出していないと、急にはできないもののようです。
楽器も鳴らない感じです。

住宅問題でどうしても音量を出すのが難しければ、たまには練習室を借りてみるのはどうでしょう。
地域の施設(横浜なら、吉野町市民プラザ、かなっくホール、サルビアホール、大倉山記念館など)に、練習室やスタジオがあります。
一度利用者登録をすれば、あとはさほど面倒なことはありません。
費用も安いです。
みなとみらいホールにも練習室があります。こちらは市の施設に比べれば少し高いですが、そのぶん平日は比較的空きがあるようですよ。

できないから仕方ない、ではなく、どうしたらできるか、を考えれば、結構解決策はあるものです。
カラオケ店に行く、という手もありますが、周りがうるさいので、あまり集中できません(私は)。
でも一切練習しないよりは、カラオケでも弾いたほうがずっといいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は研修

2011年10月12日 | Weblog
霞ヶ関にリニューアルオープンするホールの研修に行きました。
歴史ある建物も素敵ですが、新しいビルの中はどこもきれいで清清しい気分。
座席の配置がゆったりしていて、椅子そのものの座り心地もとてもよかったです。
これから勤務に入るのが楽しみなホールです。
ビルにレストランフロアもあるし、近いところにilly barも発見。うれしいな。

今の自分の仕事の状況から、私は「お出掛け好き」と思われることが多いです。
実は、毎日玄関を出るときに「早く帰りたい」と思っています。
ひとりでのんびりと、洗濯の合間にFOXを見たり、海外ドラマのDVDを一度に見たり、気の向くまま好きなものを作って食べたり・・・。
時間に追われずにノープランで過ごすのが好きなんです。

でも現実は、あっちへ行きこっちへ行き。
移動ばかりに時間が掛かっています。
電車に乗ってしまえば(引き返すのも面倒なので)、気持ちを切り替えます。
特に練習やレッスンは、行くまで気が重いときも、始まってしまえば夢中になれる。
こうして否が応にも家を出なきゃならない用事がなければ、私はずっと家から出ないことでしょう。

ありがたいことに、新規でカルチャーを開講予定です。
2箇所。
出不精な自分にムチ打ってがんばります。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする