1日の終わりに ~森真理マンドリン教室~

マンドリンと共に暮らす日常のあれこれを、ほぼ毎日綴っています。

「生存者たち」の結末・・・

2014年01月30日 | Weblog
Huluで見始めて結構ハマっていたのに、シーズン2で打ち切りになってしまったということを今日知りました。
あー、なんて中途半端な。
これからどうなるんだ??ってところで、終わりなんて。
気持ちのやり場が無いなぁ。

トゥルーコーリング、4400、カイルXY・・・
今までも何回かこういう目にあっています。
原作本でもあれば読みたい。

気が付けば1週間ぶりの更新です。
このところ、土日はプレソとOB合奏団の練習、平日はレッスン、という日々。
OB合奏団は本番まであと3週間ほどになりました。
翌日が部内演、3月はMyMyの本番、4月はパッソの本番、プレソの本番と続きます。

今日は高円寺のレッスンでした。
現在、ショリジータの学び直しをやっています。
オデル4巻終わってショリジータに進んだ生徒がいるので、きちんとした説明ができるように。
当時も苦労しましたが、今弾いてもやっぱり難しい。
譜面に残されている、先生や自分の書き込みを見ると、タイムスリップしたような気持ちになります。
あの頃、20年後に同じレッスン室で先生と並んでこの本をまた弾くとは想像もしていなかった。
こうして改めて向き合うチャンスがあってよかったです。

高円寺のあとは、戸塚のカルチャーでレッスン。
今日は体験レッスンの方がお2人いらっしゃいました。
入会してくれるとうれしいです。
問題は、楽器の値段でしょうか。
レンタルもあるので、まずは3ヶ月だけでも試していただけたらうれしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初ウーピーパイ

2014年01月23日 | Weblog
昨日、仕事で差し入れにいただきました。

ウーピーパイ、という名前だそうです。
食べたこともなければ、名前も聞いたことがないような。

パイ、といっても、サクサクしたパイ生地ではありません。
若い人は「マカロンを大きくしたような感じ」と言っていましたが、私は「おしゃれなナボナ」のほうがイメージが伝わりやすいように思います。
ナボナよりもっとしっとりしていて、とてもおいしかったのです。
また食べたいなぁ。

で、ベンツなのであります。

イベントに合わせて、他のフロアで車が展示されていました。
Sクラス、1700万円。
なんだかもっと細かい値段だったと思うんですが、17のあとの「、」を見てびっくりして、そのあとの数字は覚えていません。
こんなに高いとは知りませんでした。
我が家には縁のない車です。


さてさて、今好きな海外ドラマはARROW / アローです。
これは私だけでなく家族にも人気。
アンダーザドームが終わったさみしさを埋めてくれています。
スカッとするのでお勧めです。
主人公の鍛え抜いた身体も見ごたえがあります。
主人公の妹は、OCのマリッサの妹役の女優。大きく美しくなっていてびっくりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメデオとベネズエラとパッソ

2014年01月20日 | Weblog
日が延びていることを実感するこの頃。これから寒さは増していくのに、なんとなく不思議な感じです。

土曜日はアンサンブル アメデオの演奏会でした。
会場はミューザ川崎シンフォニーホール。
東日本大震災での被害から2年の休館を経て、昨年4月にリニューアルオープンしたそうです。
リニューアルまでのあゆみを読むと、ささやかながら音楽ホールと関わる仕事をしている身として、胸が熱くなります。

ピアノコンチェルトを鑑賞するのに最適な席を確保すべく、早めに向かいました。
開場時間前に着きましたが、パーティションを撤収しているような状態でした。
ということは相当早い時間から列ができていたんでしょうね。

ダメ元で目当てのエリアに向かいましたが、意外にもいい席が残っていました。
席を決めてから、ロビーコンサートへ。

ディズニーメドレーでした。
すぐそばで演奏が聴けるというのは、とてもいいサービスだと思います。
アメデオはとてもメンバーが多いので(140人!)、ステージの後ろのほうの席の人がロビーコンサートに出たらいいと思うんですが、なかなかそこまで余裕のある人は少ないのかな。

ステージには椅子、そして椅子。すごい数です。そして山台です。
セカンドマンドリンだけで45人くらいいるそうで、1パートだけでプレソ全員より多い。多いどころか1.5倍だ。
人数が多いので、奏者の入退場も結構時間がかかります。
マンドリンはマイナーな楽器のようですが、演奏する人がここにはこんなにたくさん、とうれしくなります。
メンバーのみなさんの真摯な姿と、小川典子さんのピアノに心を奪われました。

1部が終わって、後ろ髪をひかれつつ会場を後に関内に向かいました。
ベネズエラのライブと重なっていたんです。
両立させるためには、1部までで移動するしかなく・・・。
急いで行きましたが、1ステージは終了していました。
意外にもたくさん来てくれた生徒さんや、OB合奏団のメンバーなどと話をしつつ、おいしいお酒をいただいているうちに2ステージ開始。

ライブや練習を重ねて、昨年のおさらい会のときより、さらにいい感じになっていました。
3ステージが終わり、アンコールはMadrid。これは本当に盛り上がります。

アンコールが終わったところで2名ご来店!
ということで、奏者もお酒を入れて、急遽4ステージ目がスタートしました。
今日のライブのダイジェスト版のような、熱いステージでした。

4ステージ終わってから、さらにマスターが参加。(見出しの画像です)
こういうのがとても楽しいですね。
ベースが入ると、またとてもかっこいいのです。


今日はパッソ ア パッソ マンドリンクァルテットの練習始めでした。
ひさしぶりの挨拶の後、6月の発表会と4月のライブの選曲をして、終了。
あれもこれも、どんどん練習していかないと。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴッホの玉葱のスープが好き

2014年01月16日 | Weblog
寒い日が続きますね。
そんなときはスープ!(鍋!のほうが多いけど)
というわけで、高円寺のレッスンの帰りにスープストックトーキョーに行きました。

大船のエキナカにスープストックトーキョーを発見したので、戸塚に行く前に遠回りしてランチ。
今一番のお気に入りは、ゴッホの玉葱のスープです。
次に、栗と十六穀の参鶏湯。
今日は参鶏湯がなかったので、野菜と鶏肉のトマトシチューとゴッホの玉葱のスープを選びました。
いやー、おいしかった。白胡麻ごはんもよく合います。

ただ「玉葱のスープ」ではなく、「ゴッホの」がつくと、なんだか特別で、おいしそうな感じがしますね。
ゴッホシリーズ(?)では、「ゴッホのじゃがいものスープ」というものもあります。
玉葱のスープは、ゴッホの「玉葱」の絵をイメージしてるそうですが、じゃがいもは、絵ではなく「ゴッホが作ったじゃがいものスープ」をイメージしてるんだそうな。

話変わりまして。

サロネーゼ、という言葉を今日初めて知りました。
夕方のニュースで特集があったんです。

サロネーゼとは、

自分の「好き」を生かして身に付けたスキルで、自宅サロン等を拠点に、暮らしをセンスアップさせるための様々なノウハウを「自分時間で」教えながら、こだわりのライフスタイルを持ち、生き生きと私らしく活躍する女性たち、それがサロネーゼ(サロネーゼ倶楽部HPより)

だそうです。

もしや、私もサロネーゼなのでは??

と思いましたが、

・自分の「好き」を生かして身に付けたスキルで

これは○

・自宅サロン等を拠点に

これも○

・暮らしをセンスアップさせるための様々なノウハウを

マンドリンで暮らしがセンスアップするかも?△

・「自分時間で」教えながら

これは○でしょう

・こだわりのライフスタイルを持ち

こだわってないから×かなー

・生き生きと私らしく活躍する女性たち

いやー・・・あまり自信がない・・・△

というわけで、サロネーゼとは言えないようです。

大事なのは「セレブ感」のようでした。
おしゃれで上品な先生の、素敵なお宅で、優雅な午後のひとときを過ごす・・・。
そんな感じ。

お料理や片付け術、おもてなし、そういうものが人気サロンのようです。
音楽はちょっと違うみたい。
というか、私がだいぶ違うみたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9 to 5

2014年01月14日 | Weblog
今日のレッスン、先ほど終わりました。9時から5時まで。
自宅レッスンの日を増やしたので、いつもはわりと分散しているんです。
先週の振り替えもあって、今日は集中していました。
レベルも、通っている年数もさまざまな生徒さんとのレッスンは、それぞれに楽しく、新鮮な気持ちで取り組めました。
お茶を飲んでほっと一息。

三連休はどのようにお過ごしでしたか?
去年の三連休は京都に行っていました。
成人の日に、夜新横浜に着いたらホームに雪がどっさりで、本当にびっくりしたことを思い出します。
今年は寒かったけれど、いい天気でよかったですね。

さて、三連休、
私はずっとマンドリンを弾いていました。

土曜日
自宅レッスン
高校OB合奏団の会場リハーサル
自宅レッスン

日曜日
プレソの練習

月曜日
高校OB合奏団の練習
東急BEセミナーでレッスン


プレソは、アメデオの主要メンバーが多いです。
アメデオは今度の土曜日が本番ということで、土曜日・月曜日が練習。
その間の日曜日がプレソの練習だったので、3日連続合奏練習ですね。しかも長時間。
みなさんタフだなー。

アメデオは30回の記念演奏会。
小川典子さんがゲストで、ショパンのピアノ協奏曲第1番です。
楽しみです。

私が初めてアメデオに参加したのが20回記念演奏会なので、10年前のことですね。
もっと昔のことのような気がするけれど、10年前なんだ。
そのときも典子さんのコンチェルトで、ラフマニノフでした。懐かしい。
練習で初めてご一緒したときの感動は今でも忘れられません。
圧倒的な存在感でした。

25回記念演奏会では、ラヴェルのコンチェルトだったなぁ。懐かしい(こればっかり)。
そして難しかった。
この演奏会を最後に、アメデオのステージには乗っていません。
でも毎年客席で参加しています。

今日は他に書くことがあったんですが、長くなったのでまた後日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もひとり食べ放題

2014年01月09日 | Weblog
テラスモール湘南でレッスンでした。
行きの東海道線で、辻堂で降りそびれ、茅ヶ崎まで行って引き返しました。とほほ。
幸い早めに行っていたので間に合いましたが、本当に気をつけなきゃ。

そんなこんなでお昼を食べ損ねて、空腹MAXで休憩時間を迎えました。
今日は欠席の生徒さんがいて、いつもより空き時間が長い。
というわけで、新年早々やってしまいました。
ひとりしゃぶしゃぶ食べ放題です。

さぼてんでキャベツを山盛り食べるか、しゃぶしゃぶにするか少し考えたんですが、せっかく時間があるから食べ放題へ。
70分、という時間制限がありましたが、70分間は結構長いです。ひとりだし。
肉厚のしいたけをどっさりいただきました。
もちろんお肉もお替わりして、結果、食べ過ぎました。やっぱり。

空き時間にやろうと思っていた練習も、あまりの満腹感で食休みに消えていきました。
そんなほろ苦い後悔と重いお腹を抱えて、後半のレッスンをして帰途に着きました。

これで気が済んだので、今後は食事時間は短めに腹八分目にして、空き時間に練習しようと思います。
空き時間は、無料でスタジオをレンタルしているような状態で、とても恵まれた環境なんです。
これを有効に使わなきゃ。これからは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪の季節

2014年01月08日 | Weblog
年が明けて1週間。
風邪が流行っているようですね。
欠席の生徒さんが多いです。
娘も発熱で寝込んでいます。
みなさんは体調いかがですか?

今日は、月に一度の出張レッスンでした。
目が不自由な生徒さんなので、新曲は私が階名で歌いながら演奏して、少しずつ一緒に弾いて・・・というやり方で練習します。
レッスンを始めてもう10年になるので、レパートリーも増えましたし、第四ポジションまで理解して弾けるようになっています。
積み重ねというのはすごいものだ、と改めて感じます。

レッスンのときは、つい生徒さんの指ばかり見てしまうんですが、ふと視線を上げると、色のついたメガネの奥から優しい目で私(のいる方)を見てくれています。
いつも本当に朗らかで前向きな方なので、一緒に過ごす時間はとても楽しい。
帰り道はいつも温かい気持ちになるんです。

生徒さんの家に、プエル君というしゃべるぬいぐるみがいます。
商品名はプリモプエルというものです。
レッスンしていると、「いないの?」とか突然しゃべるので、最初の頃は結構びっくりしました。
歌を歌ったり、手を触ると喜んだり、慣れてきたらなんだかかわいく思えます。
友人のお父さんが、そのような人形(プエル君より人間っぽいらしい)に夢中で孫のようにかわいがっている、という話を聞いて、へぇぇ・・・と思っていましたが、感情移入してしまう気持ちがわからなくもないです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事始めは明日

2014年01月06日 | Weblog
今日から仕事、という方が多いことでしょう。
私は今日はまるまる休みで、明日からレッスン開始です。

朝から山のような紙ごみを出しました。
年末のごみは、衣類が一番多く、次が紙・段ボールでした。
早く衣類とプラゴミも回収してほしいな。

親戚の集まりの翌日、伯母が亡くなりました。
11年の闘病生活、特にこの1ヶ月はほとんど意識が無いような状況でした。
年末も、年明けの2日もお見舞いに行けてよかったです。
88歳なので、大往生ですね。
息を引き取った日も、たまたま姉がお見舞いに行っていました。
みんなのことを考えて、3が日はがんばってくれたんだね、と父が言っていました。

年始なので葬儀までだいぶ待たされます。混んでるんです。
昨日はお線香をあげに葬儀社に行ってきました。
仕事が始まる前の日曜日だったので、みんなでお別れに行けました。
葬儀社が石川町だったので、帰りに中華街で食事しました。

中華街では、どうしてあんなに甘栗を勧めるんでしょう。
しかも、宣伝ならもっと明るく売り込むとか、元気よく配るとかしたらいいのに、むっつりと試食を差し出す人が多い。
あれで売れるのかしら。

姉の馴染みの店へ行き、思い出話をして伯母を偲びました。
帰りは各自中華まんを買うために解散。
のつもりだったけれど、華正樓のレジで父に再会しました。
我が家では、肉まんは華正樓、餡まんは萬珍楼(焼売は同發)というのが定番です。
萬珍楼で母と合流して餡まんを買い、一緒に帰りました。
華正樓の中華まんは、昔(10年くらい前?)は300円だったのに、今では472円。高い。
二つ食べたら千円近いですね。そう思うと高いなぁ。

ひさしぶりの中華街はだいぶ様子が変わっていました。
横浜博覧館なんていうものができていたり、王府井が大行列だったり。
私が子供のころは、観光地というより本当に中国人の街という感じで、一種独特の雰囲気が記憶に残っています。

そんなこんなで、ごちそうを食べ続けたお正月でした。
「おなかいっぱい食べて痩せる」に惹かれて今朝テレビ番組を見たら・・・。
とにかく炭水化物が少ない。1日で食べていい量が、ごはんだとお茶碗3分の2くらい。
そのぶん、たんぱく質をいっぱいとるんですよ、という話で期待したら、

たったの300グラムなんです。
1日で。
魚なら一切れが100グラム、お肉だって、100グラムってハンバーグひとつくらいでしょうか。
そのくらいの量でおなかがいっぱい、なんて人は、まず太ってないわけですよ。
まったくもう。
「おなかいっぱい」の基準がねぇ。

そもそも、よく「1人前」として売られている量も足りないと思うので、そのあたりから感覚が違うんでしょうね、私は。
結論、おなかいっぱい食べて痩せるなんてことはないのだ、と思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MyMy初練習

2014年01月04日 | Weblog
昨日は、親戚の新年会でした。
今回は新しいイベントがありました。
全員での乾杯の前に、年齢順に盃で日本酒を飲み、今年の抱負を発表する、というものです。
これが意外と(?)楽しかったです。

乾杯のあとは、食事・片付け・お茶・配膳・食事・片付け・お茶・・・と永久運動。
どこの家庭でもこのような感じでしょうか。
私の実家は、どうも延々食べ続けるようです。
お正月の集まりというのは、ほのぼのとしてとにかく平和で、楽しいものですね。

今日は、MyMyの初練習。
私にとっては初演奏でもありました。
三が日は楽器に触れずに終わってしまったのです。

初見大会のつもりでいたら、今日になって譜面がどっさり届いていたのを発見!
昨日は出かけていたのでパソコンのメールを確認していなかったんです。
慌ててプリントアウトして、出発時間まで急いで譜読み。

MyMyの次回演奏会は3月15日(土)です。19時開演。
MyMyにしては珍しく夜公演です。

会場は旗の台(オペラシティのある初台の隣の駅)のアスピアホール。
今日は同じ建物のスタジオで練習しました。
新年早々・・・と思っていたら、ホールも他のスタジオも、フルで利用されていました。
みなさん練習熱心ですねー。

今回のMyMyはマンドリン4台+ギター+コントラバスという編成です。
だいぶ前の演奏会で弾いた曲を、違う編曲で弾くのがまた楽しい。
改めていい曲だと思いました。
そして、小穴さん作曲の新作もあります。

3時間ほど練習して終了。
アンサンブルはいいですね。

チラシ&チケット完成しています。
12月より広い会場なので、ぜひぜひみなさまにお越しいただきたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おせちもいいけど

2014年01月02日 | Weblog
カレーもね、ということで(これも毎年書いているような・・・)カレーを作っています。
明日、姉宅で親戚一同集まって新年会があるので、差し入れです。
息子の肝いりで、いい肉を仕入れてきたので、きっとおいしくできることでしょう。

その横で餅つき第二弾を決行しました。
つきたてのお餅はおいしくて、少しつまむつもりがやめられなくなってしまいます。
あー、ぐるじい。

いただいた年賀状で「インクジェット写真用」というのを発見。
光沢紙で、写真がきれいにプリントされていました。
これを使えば、我が家のプリンタでもきれいにできるのでは、と思い、コンビニを回りましたが扱っていなかったです。
郵便局でなければ買えないのかしらー。
近所の郵便局はいつから通常業務をするのかわからないので、諦めてインクジェット紙に印刷しました。
来年は写真用を試してみようと思います。

ハガキが足りなくなっただけでなく、インクも無くなり、今日買ってきました。
予備も買ってあったんですが、黒インクの減り様がすごくて。
プリンタは安いのに、インクは高いなー。
高すぎますよね、インク。

初夢が何だったか、どうも思い出せない。
みなさまはいかがですか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする