ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

小千谷縮&下手とブログと「インターネット的」

2015-08-11 09:20:43 | きものの本&本

 

 グレーの小千谷縮を浴衣として着ようとしました。

レイアー結びです。

帯は自分で作ったチェック半幅。

でも、失敗。

というのは、襟周りに襟芯を入れないと、落ち着かない。

襟芯を入れるのなら、襦袢着た方が早いかなと。

普通に着て~~。

 

 

で、着物着て読んだのは、

「ほぼ毎」の糸井重里さんの「インターネット的」。

 

ブログ、まるまる3周年もやってきて、この先どうしようかなあ、と考えているときに、

古本屋で見つけた一冊。

「インターネット的」(PHP新書・糸井重里著)

 

この本、2001年発行ですから、15年近く前の本なんですね。

当時、目にした覚えはあるのですが、インターネットには、

仕事で使う必要最低限以外、まったく興味はなくかったので、スルー。

まさか、15年後に開こうとは思いもしなかった。

インターネット的とは、

「トライ&エラー」が何度もできることこそ、インターネットのメリット。

情報の「おすそ分け」などなど、

なるほど~~、

 そうか、「ブログって、下手でも失敗してもいいんだ」

というか、それこそが

「インターネット的」と糸井氏。

我田引水も水のうち。

 

下手といえば、紫苑

 

ヒドイ着付けの写真アップしたり、

 

 

「これが雪花?」とノノシラれても仕方がない絞りをアップしたり~、

人知れず流した、涙のきものライフ」

目からうろこの着付け技で美アップ」

 

 

しかしですね、糸井氏によると、

インターネット的とは、

下手や失敗が許されること、それがメリットなだそう。

なにしろ、ほかの媒体と違って許容量大きいからね。

 

失敗」や「下手」にあまり寛大ではない社会に生きている身としては、

 下手や失敗しても「温かく」?見守ってくれるブログのありがたさは貴重~~。

 

帯周り

市松帯締めに貝の瓢箪帯留。

半幅、前が寂しいから帯留。

 

参考までに、糸井氏のいう「インターネット的」を簡単にまとめると~~。

 

 

①    インターネットがお皿なら、「的」とはお皿に乗せる料理のこと。

   つまりソフトが大事。

②    現実世界の肩書とは別の「自分」として話してOK。

   匿名とはそういうこと。

③    趣味、好きなことのおすそ分け(情報のシェア)

④    トライアル&エラーが何度でもできる。

 

 

 それにブログ書くようになって、現実世界でも、失敗をあまり怖れなくなったんですよね。

あっ、ゴメン、ごめん。ツライ&エラーだねって」

 

 本書には~~、

「モノを買う」つまり「消費」にも「クリエイティブ」が必要だとか、

無駄はいらない、という世の中で「無駄なモノを買って楽しめる」

ことがクリエイティブとかね。

今読んでも面白く参考になる提案がいっぱい~~。

15年近く前とは思えない、今読んでも面白い、

ということは、ワタシが遅れすぎているのか?

 

でも。ほんと、人って「遊びをせんとや生まれけむ」なんだよね。

きもの遊び、もっと、いたしませう。

 

そんなわけで、

これからもどんどん、辛い、いや「トライ&エラー」をアップする所存であります。

顔隠ししなくても、カットだよ、顔はカットだよ。

 

 気が向いたら

応援ポチ嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする