goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

九月のきものは、やっぱり木綿でしょう

2016-09-03 10:07:53 | きものコーディネイト

気がつけばはや九月。

きものでは単衣の季節に入ってしまいました。

しかし、昔の九月と違って(?)

今の九月はまだ暑い、暑い、

もう一つおまけに台風やら雨やらが

多いそうな。

こんなとき(に限らず)、

この季節に着るモノといえば

木綿でしょう。

弓ヶ浜木綿やら~~。


大島と間違えられる?格子木綿やら、

 

 

しっかりした絞りの木綿やら~~。

 


同じ絞りに違う帯。

もう大好き、ヘビロテ着物&帯。

何度も登場。


今年ゲットした唐草模様のしっかりした

木綿も出番待ち。



前にお試し着用したけどね。

この色はマイベストカラー。

木綿でしか出ない色、だね。

絹だとまた感じが違ってくる。



木綿はじゃぶじゃぶ洗えて、手軽に着られる。

木綿着物をゲットするときにはしっかりした生地を

選びましょう。

それこそ素材力が違う。

宿題の?この木綿もちゃんと

着てみないとね。

本日、これからお出かけ、

さて、どの木綿にしようかな~~。


いつも応援ポチ

ありがとうございます。

励みになっております。

 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村 にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする