このところ忙しい上に秋雨前線停滞で
ずっと雨~~。
きものを着られず、いささか欲求不満。
いかにきもの周りのあれこれが
ストレス解消になっているかが
この雨でわかった
新宿に用事があったので、雨ながらきもの着用。
木綿の藍染です。
いいな、いいな、嬉しいな。
雨、雨フレフレ、母さんが♬
どんどん雨降っても大丈夫。
この場所が光的にはベストポジション。
雨の日は光が柔らかくなって
きれいに映るのよ。
帯の辺り、色がとんでるけど。
用事が終わったあと、タカシマヤに。
入口で大招き猫と遭遇。
「涅槃大招き猫」!!だって。
もう大きいのよ。
肉球、やはり実物のほうが柔らかそうで可愛い。
「果報は寝て待て」だね。
タカシマヤのユザワヤで布を漁りたかったのです。
ところが、タカシマヤのユザワヤ、
11月には下北沢に大々的にオープンするとかで、
ファイナルセールの最中。
もう人もモノも多すぎて~、迷って迷って~~。
それでもいくつか可愛い布をゲット。
デパートで行っていた企画展。
写真OKだとのことで。
こういう静けさが好きです。
北斎を連想させるジャパンブルー。
このあと人に会うので乱れをチェック。
銀座結び、このくらいがちょうどいい。
反省しつつ、練習したのよ
琉球帯に白と緑のリバーシブル帯締め。
雨なので帯どめはなし。
傘とか荷物たくさんあると、ひっかけたり
位置がずれたりして見苦しくなるから。
帯どめなしで、あっさりと。
というわけで、久しぶり?のきもの着用。
楽しかった
好きな着物、好きなように着ているのに、
見てもらって、その上嬉しいコメントまでいただいて、
いいの?って感じ。
感謝しております。
kumikoさま、ヘアの件、
いましばらく待ってくださいね。
いつも応援ぽち
ありがとうございます。