先週集まりがあったときの
コーディをアップしておきます。
どこもかしこもクリスマス~~、
漢方染めの色無地。
更紗の袋帯。
これだけではおとなしいので、
帯のなかのミントグリーンを
取って帯揚げに。
帯締めはクリーム色道明。
室内の光のせいで色が悪い
外で撮るとこんな色。
少しピンクが強く映ってます。
光によっていろいろ色が変わるのが
着物の面白いところ。
帯の上線ゆがんでいますね。
これも15分着付け。
きものは前と同じ着方。
クセがついているからね。
鏡を見ないで着るので楽なぶん、
あとで整えるのに少し時間がかかる~~。
でも、あまりぴしっぴしっとしなくていいよ、
と思うようになった。
外でぱちり。
ボケているけど、このくらいがいいかも。
コート。
この上にショール。
夕方のお出かけはちょっと寂しい。
集まりの前に映画でも見たかったけど、
特に見たい映画もなく~~。
本日はちょっとお茶仲間との会ゆえ、
敬意を払って柔らかモノで直行。
お茶の先生、御病気でどうする?
なんて相談を兼ねて。
色無地はおとなしいので、
刺繍半襟で遊ぶ。
この場所、冬の光だと、昼間は
ハレーション起こしすぎると判明。
本日は夕方からのお出かけだから、
この場所で。
それにしても、シンプル着つけのお陰で?
少々乱れてもいいと思うようになった。
袋帯も楽に結べる。
きっちり着なくていいなら、毎日でも
着られそう、ですよ。
というわけで、
いつも応援ポチ
ありがとうございます。