ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

三浦春馬さんの「ツーウイーク」見ながら&あれっ、肌が。スッピン肌公開

2020-11-01 11:11:02 | 映画・演劇

本日の東京も変わらず
いいお天気。
外の空気は少し温かみが。

昨日、肌活記事アップ。

本日ぬるま湯で顔を洗い、
タオルで拭いたあと、
あれっ、
肌の感じが昨日とは違う。
なんだかしっとりしてきました。

こんな感じ。
69歳ですから、
当然、シミはありますが。

ハダカツ初めて一週間。
昨日までは、
少し張っている感じがしましたが。

「~~私も止めています。
肌状態よし!」とのコメントも
いただいて。

続けますので、
また報告させてくださいませ。

さて、昨日は契約しているテレビで
三浦春馬主演の「ツーウイーク」を
放送していました。

最初、ちょっと見て、
面白そうなだと二話くらい見て、
少しお出かけ。



殺人犯として追われながら、
娘の白血病のドナーとしては、
二週間以内に娘の下に
戻らなければならない。
捕まったら、ドナーになれない、
そんな葛藤のなかで
走る、逃げる>

帰ってきて、
気になってまた点けたら、
もう見るのやめられなくなりました。




三浦さまのいろんな顔、表情が
素晴らしい。

やくざなあんちゃん、
恋人としての愛、
父親としての慈愛、
憎しみと哀しみ~~。
怒り、絶望、喜び、慈しみ、
女装までまであって。

「好きでこんな格好してんじゃないんだよ!」と
乱暴に脱ぎ捨てるサマの表情の移り変わりが
秀逸。

見ながら、手を動かす。


もう刺すだけの刺し子。
どう動かしてもいい>

これは先の「手仕事の服」の表紙を
真似ています。

古い木綿のアウターです。

この本ですね。
なんだか似ているでしょ。


父親として娘を見るときの
あまりに愛情深いまなざし。

もちろん、涙なくしては見れません。
喉も痛くなるし~~。
CMなしだもんで、
我に返る暇がなく一気見。
夜9時まで見てしまいました。

胸と喉が詰まり、あまり食欲もないし、
作る時間が惜しいので、

もうサツマイモなど、お野菜プラス鶏肉の
おじやで済ませました。
毎食、
たんぱく質は必ず摂るようにしています。

戦時食!みたいだけど、
これが美味しい、
軽いので、次の朝も調子がいい。

これからは、一日何をしてもいい日が
続くのだなあと、しみじみ。

娘の生活も前ほどギクシャクしなくなって、
(タブン)、前ほど、親に相談(愚痴?)を
しゃべることもなくなるのかなあ、
(タブン)
それはそれで安心なことではありますが。

どんなことでも、
必要とされなくなるのは、
少し寂しいのかも~~。
あまり邪魔しないようにしましょうか。


雑草インテリアは、元気💛
雑草のように逞しく生活したいものです。
いや、すでに雑草か~~。

自由とは、なんでもできるとは、
少し淋しいことであることよなあ。

関連記事

というわけで、
本日はこれにて、

最後までありがとうございます。

ついでに
ブログ村応援ポチ
よろしくお願いします。
励みになっております。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする