
いいお天気。
段ボールいっぱいの本をブックオフに。
査定金額がきました。
今回は、
古い本も多かったので、
金額は~~、

3869円。
そうなんだと思ったのは、
「日本の喜劇人」という本が
1400円だったこと。
古い本ですが、
こういう通好みの本は高く売れんですね。
志摩さん関係は6円とか10円(汗)
売らなくてもよかったかな。
さて、
母の日にもらったブレンダー。
下のプロセッサーは、
子どもが小さいときに、
よく使いましたが、
ブレンダーは未経験。
練習を兼ねていろいろ作りました。
ブレンダーではフィナンシェを。
砂糖の代わりに蜂蜜。
孫がおかしが食べたいというので。

卵白を泡立てましたが、
うまく回らず、
卵白が飛び散る~騒ぎ。
まあ、それでもどうにか。
次は鶏むね肉をひき肉にして、
バーグを。
市販のひき肉って
何が混ざっているのか
わからないとのことです。
そうなんだ。
それより、
専門店の鶏肉は身が引きしまっていて
美味しいので。

まあ、こっちはプロセッサー使いです。
あっという間にミジン切り。
もう一点。
玉ねぎ麹を作りました。
これはもう調味料代わりになる、
栄養満点の一品。
玉ねぎは血液さらさら効果がある上、
甘くて美味しいので大好き。

玉ねぎ 270g
米麹100g
塩30g
水 百cc。
これをプロセッサーで混ぜるだけ。
あとは熱湯消毒した容器に入れて
ヨーグルトメーカーで
6時間。

少し色が付きます。
ヨーグルトメーカーがない場合は
冷暗所に4日から一週間
置いて発酵させるとのことです。

豆腐と青梗菜のニンニク炒め。
オイスターソース絡め。
何に入れても美味しくなります。
味噌汁など、
これと味噌を入れてお湯を注げば
すぐにできます。
鮭やサバ、イワシがあれば、
あとは野菜の炒め物、煮物&
お味噌汁で毎日OK。
肉は味付け程度でいいかな。
というわけで、
これでまた一段と安く健康、
簡単メニューができました。
最後までお付き合い
ありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。