![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/37/fb4d7e96ee4beea7b0daa6abae090550.jpg)
変わらずいいお天気。
着物の虫干しも気になりますが、
こちらはしょっちゅういじっているので、
まあ、平気でしょう。
物価高がじわじわと響いてきました。
イマサラ?とお思いでしょうが、
近くのスーパーでは、
些少の高さは感じたものの、
野菜、牛乳などの常備食材は
それほど変わりがありませんでした。
車で買いに来る人がいるほど
安いスーパーだから。
ところが、
このところ、
前には百円だった野菜が
149円、つまり50円、
牛乳も149円が179、
から197円と50円
じわじわと高くなっています。
全体的に見て、
一品50円くらいかなアップ。
四品買うと200円。
これを8回としても1600円、
では済まず、月換算にして2千円ほど
アップしています。
※ あくまでシニアひとり暮らしです。
息子が来ると跳ね上がります。
で、どうするか~~、
かの稲垣えみ子さんのように~~?
電気ガスを使わないは無理として、
発酵食オンリーも難度が高い。
あの方は
外食でたんぱく質摂取、
カフェで仕事、
のライフスタイルだからこそ
できるですね。
ほとんどおうちご飯、
カフェにもあまり行かない身としては、
自力で乗り越えるしかない~~。
そこで~~。
その前に、
押し入れはこうなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/35/2bed6553a21faae7aefa1e62ff7f2dd9.jpg)
壁に残っていたシートを貼り、
やはり余っていた百均の杉材を
両面テープで。
下には、
手離そうとしていた帯を敷きました。
上の収納箱にはセーターなどを。
押し入れ改造の目的は
リビングにあるチェストの引き出しを
空けるためです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e2/6e4cf2c7cf9216c2f106780cc1fffb6b.jpg)
ここにあった衣類を移し、空にしておきます。
寒暖差の激しいこの時期、
着たり脱いだりを何度も。
するとリビングは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e2/6c4877ffe54fa257bfa2d3ff7b99ea4f.jpg)
こうなります。
ついでにテーブルの上も
いつもごちゃで、
何をどこに置いたら片付くものやら、
あれこれ試したけど、
不便だだったり、面倒だったりで
ついそのままに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ca/badabd75f4f70692d468d869bf6a19f7.jpg)
そこで、
夜寝るときに、
リビングのモノを一挙に引き出しに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/37/fb4d7e96ee4beea7b0daa6abae090550.jpg)
撮影用に一応畳みましたが。
というか畳んだほうがたくさん入る。
さて、物価高の対策ですが、
一つは出かけた先の商店街のお店で、
少量買い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/b1/c17addef7b1b57c055c12b7bb662f928.jpg)
こちらは果物屋ですが、
商店街の野菜は安く、新鮮。
一週間に一度は銭湯や図書館に行くので
そのときに、買います。
同じ百円でも量が違う。
千円の威力を感じる。
そして、もっと決定的なのは
こちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/7c/5eb814676a6822d5d4defe59af31b8ae.jpg)
買わない!(笑)
手数料99円のみ。
これってネットで確認手続きすると
いらないのよね。
食費は多少高くなりますが、
一万円食費が目的ではなく、
毎日美味しく、身体にいいご飯を
おうちで食せれば一番。
そんな日の夕食は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/2d/7ccf07eeccedb83cfac11b7a15a14bde.jpg)
きぬさやと豆腐&サバ。
もちろん、いわし、胸肉、レバーでも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/20/b0804763c669f289f81d69efbb4076f4.jpg)
きぬさや、大好き。
充分満足。
夜になると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d7/69734b0e5158a6855de390a7322106a0.jpg)
テーブルにはパソコンだけ、
朝起きたときに
気持ちがいい。
というわけで、
本日は物価高には、
食費以外はなるべく使わない。
モノには少しうんざり~~?
片づけにてこずったせいも
ありますが。
千円の力を知れば、
カフェとか外食とかには
ひとりでは
行く気がしなくなります、私は。
友人と一緒は別~~。
最後までお付き合い
ありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。