
連休、なんですね。
あまり関係なくなったなあ。
GO・TOキャンペーン、
東京も始まりましたが、コロナ感染者は218人。
フランスやイギリスでは感染が
拡大しているとか~~。
先の式前撮りの日に
脚の脛が痛くなったので、
少し治まったところで、
ひたすら歩くことにしました。
目的を作ったほうがいいと、
少し離れた駅に。
ここにあるニトリを一応の目標に。

珈琲ドリッパーを買いました。
前はダイソー。
わが家の近くには
百均のダイソーはありますが、
ニトリや無印はないので、
日用品はダイソーが多い。
たまにはニトリをと。

湿気とりの珪藻土。
ダイソーを使っていますが、
ニトリとの違いを確かめようとゲット。
250円くらいです。
あまりに湿気が強い場合はこちらに
変更しました。

ニトリ・カウンタークロス。
370円、一枚13円。
これはたとえば珈琲などのシミを
拭いても、洗ってまた使えるんですね。

シミがついた。
よく見えませんが。

布はシミがつくとなかなか取れないので、
これは便利です。
何度も使えます。

ステンレスのカップ。
サイズ小。
一個80円くらい。
これは合わせ調味料を作るときに。
サイズの大きいもあったのですが、
そっちにすればよかったかな。
料理の材料、カットした野菜や
お肉などをそれぞれのカップに入れておくと、
さっと調理ができますね。

これはよく知られたダイソーのフォルダー。
娘が使っていたので、便利そうだなとゲット。
写真は蓋を取った状態です。
前に入れていた琺瑯の容器は
生ごみ入れにしました。

写真の前の網は、油跳ね防止網。
炒め物のとき、油跳ねが多いなと、
手に油が跳ねてアブナイのでゲット。
後ろのフライパンも
新しいものにチェンジしました。

透明貼り付けシート。
これは百均のものより強度が強い。
台所の下の扉に、
手軽にどんどんかけられます。
透明で存在感もないのでグッド。
で、失敗したのは、

ダイソー300円のミニスピーカー。
これは前に買った bluetoothのスピーカー
(1999円)はモノラルなので、
(1999円)はモノラルなので、
ステレオにできないかなと
試しに買ってみました。
でも、音がよくない。
ステレオにならない~~。
ネットの情報を見ても、
「音は悪くない」と書いてあったので。
でも、これは300円にしては、
ということなんでしょうね。
これはゴミ候補(あ~~あ)
同じように、

今は500円でbluetoothのスピーカーを
売っているのですね、ダイソー。
500円か、しまった、と思ったけど、
音質はどうかな?
アマゾン・ゲットのスピーカーも
聴いているうちにもの足りなくなりました。
それにしても、
いつもダイソーで買っていると、
「お値段以上」のニトリが
高級品に思えます(笑)
散財したなあ~~。
行きに一時間半、
帰りに寄り道して二時間。
お陰でその夜はぐっすりです。
成長ホルモン、たっぷり出たかしらん。
最後までありがとうございます。
ついでに
ブログ村応援ポチ
よろしくお願いします。
励みになります。