ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

下着類を減らしたあとはローリング収納&お餅を作る

2021-11-16 10:25:29 | 台所・水回りの小さな工夫

本日の東京は少し曇り気味。
下着や靴下類の数を減らしたあと、
洗面所の収納を変えました。

前はこんな感じ。
右横の白い収納ボックスに
下着や靴下を入れていました。
白一色の洗面所もいいのですが、
収納ボックスが深いので、
中を探すのに手間取ります。
そこで、

浅いかごボックスにしました。
引きだし収納は
使い勝手がいい。



下にもう一段棚を付けて、
引き出し式に。

下左の白い百均ボックスには
ワセリンやグリセリンを。
籠ボックスには、
下着や靴下のほかに
寒くなったときのための
箪笥に入れていた
ほかほか下着などを持ってきました。

洗面所が少し温かい雰囲気になりました。


前に台所の下から持ってきた
収納台を逆さにして
風呂上りにすぐ取れるように
タオルやパンツを置いていましたが、
それは撤去。


ワセリンなどは、
ダイソーのマグネットボックスに入れて、
洗濯機に付けていましたが、
それを
お風呂のボディシャンプー用に。
浮かせる収納で、
容器に水垢などの汚れを付きにくく。

わが家の風呂場は、
マグネットボックスには
対応していませんが、
百均のマグネットシートを裏に付けて。


これは便利です。

お餅が食べたい時期になりました。
パン焼き器で
初めてお餅を作りました。


市販より柔らかい。
時間が経っても柔らかい。

もち米1キロ450円で
250gでおおよそ10個。
450円で40個作れます。
市販よりかなりお安い。

ぜんざい、黄な粉餅、お雑煮にして。

さて、
こっちのかごをあっちに。
あっちのマグネットボックスをこっちにと
捨てる前に、
収納場所を変える
ローリング収納になりました。

それでも、


収納ボックスがいっぱい余りました。
捨てる前に、
ほかの使い道を探します。
場所を変えると
意外に再利用できるものです。

まだまだ整理できそうです。
次は食器類を見直します。

関連記事

最後までお付き合い
ありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ひとりの適量を探る・実用と... | トップ | 菅田将暉結婚・映画「糸」を... »
最新の画像もっと見る

台所・水回りの小さな工夫」カテゴリの最新記事