ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

残りの刺繍半襟でコーディしてみた・銀杏小紋

2017-10-14 08:45:20 | きものコーディネイト

 

刺繍半襟、整理してみたものの、

これまで忘れていた刺繍半襟が

逆に、気になってしまった。


 

そこで、気になった刺繍半襟のなかで、

使えそうなものを、試しにコーディしてみることに

しました。

 

 この着物も死蔵していた。

薄いブルーに紫の刺繍。

薄いブルーの半襟は割合に違和感ないのです。

 

持ってきたのは、PCの青地に白やブルーの

銀杏が散った小紋。

ここまでは、まあ、だいたいいいのですが、

問題は、帯をどうするかです。

若い方たちは、ここのアンティーク帯などを

合わせていらっしゃるのですが、

いろいろ合わせてみましたが、

どれもNG.

柄的にあっても、落ち着かない。

そこで、ぐっと地味な博多帯を

持ってきました。

この帯も死蔵。

 

これなら、ワタシク的には落ち着く。

帯揚げや帯締めに半襟と同系色を

持ってくる。


紫系でもよかったけど、ここは少し

大人しく、かつPCのブルー系を。

こうなりました。

 

着物が明るく目立つので、

半襟だけ浮くことなく収まっています。


 

 後ろはぐっとおとなしい。

少しずつ残りに刺繍半襟も

試してみます。


私のポイントは、帯を博多などの

オーソドックスなものを使う。

半襟と同じ色を帯揚げや帯締めに

持ってきてリンクさせる。

ということでした。


というわけで、整理すると

逆に後ろ髪をひかれる、

気になるというお話でした。


いつも応援ポチ

ありがとうございます。


にほんブ
にほんブログ村


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シニア・やったあ~身体はマ... | トップ | シニア・少しは現実を直視し... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
本当に・・・ (毬子)
2017-10-14 10:32:41
素敵です!紫苑様、夢二の描く美人画のようです。
着物や帯を自由に操って、着姿も肩の力が抜けて、まるで風に揺れる柳の風情~
やっぱり着慣れること、新しいコーディネートとか発見をワクワクと楽しむこと、大切ですね♪
私ももう少しリラックスして着てみます。あと、いつまでも着物を着られる体でいられるよう、食べ物に運動、心掛けようようと思います(健康のため、美容のため、と思うとまったく長続きしないのですが、着物のため、と思うとやる気が出ます)^^
返信する
半襟お似合い! (亜雅紗)
2017-10-15 01:00:22
いつもとはまた違ってなんだかぱっと華やかになられたような。
紫苑様は本当に青がお似合いですねぇ。この帯も全然地味じゃない。自分に似合うもの、着物に似合うものが分かるとこう言う風になれるのかなぁ。
私は義母が割りと手の込んだ絹の半襟を未使用で残してくれている上にとっても可愛い猫と鈴の刺繍半襟が欲しくて結構な値段(私にとってはです)で買ってしまったのですがいざとなるとポリの白の半襟ばっかり(--;)絹は洗うの大変そうだし猫ちゃんはポリだけどなかなか上手く猫が見えるようにつけられない。今更ながらポリ白の半襟って何も考えないですむので初心者には便利ですわ。
返信する
そう、着物のため (紫苑)
2017-10-16 09:30:16
毬子さま
そうなんです。健康のため、美容のためと思うとシンドイけど、着物のためと思うとなんでもできる!これが不思議です(笑)。できるだけ長く、気軽に着物を着るためにも健康にはお互い気をつけましょう!ありがとうございます。
返信する
白の半襟 (紫苑)
2017-10-16 09:33:00
亜雅紗さま
色付きの刺繍半襟は、難しいです。でもそれに憧れて着物着るようになった人、多いのでは? 柄出しも難しいし、でも着物の楽しさって、その難しさを一つ一つ自分のものにして楽しさなんだと思います。楽しみつつ、やっていきましょう。だって、義務でも強制でもないのですから。
返信する

きものコーディネイト」カテゴリの最新記事