民主党と維新の党が大阪維新の会は野党では無いと訳の判らない事を言い出して質疑時間の割当てを拒んだというニュースが目に入った
野党は与党の反対する立場で一致しなければ野党では無いという理屈の様だが本当に訳が判らない
自民党は連立を組んでいる党以外は野党であるという至極判りやすい見解を示しているが正解だと思う
民主党と維新の党は更に大阪維新の会の事を与党でもなければ野党でも無い新しい立場だと、言わば仲間はずれにした
ネットで調べると色々と解釈がある様だが、政権を担当していない政党を野党と呼ぶとされている
しかし、その中間的な立場をとる政党と「よ」と「や」の間という事で「ゆ党」と呼ぶとも書かれていた
しかし、今回の論点は国会質問時間の枠に大阪維新の会を入れるかどうかという点であるので、もし大阪維新の会がゆ党であっても、ここは野党枠の中で行うべきだと思う
橋下元大阪市長から除名された形の維新の党にとっては、大阪維新の会と同じ枠には入れないという事なのだろう
維新の党が民主党にすり寄っていった背景もあるので、民主党も改憲を念頭にここは仲間はずれにしてイジメようということだろう
いずれにしても尻の穴の小さい事だ
話は逸れるが、個人的には岡田代表には好感度を持っていた
三重県四日市に住む友人とも仲が良いとかで遠い昔に紹介して頂いてお会いしたことがある
しっかりした考え方を持つ方だと感心していたが、今は別人としか考えられない
民主党党首になると一様に訳の判らない事を話すようになってしまうのが残念でもある
最近躍進した共産党の党員が、新年の衆院会議に久し振りに出席し天皇のお言葉を聞いたと報じていた
志位委員長は出席理由について、天皇のお言葉が偏らなくなった為と言ったそうだが何という上から目線
最近得票数が増え、野党大連立構想を勝手に打ち上げるなど勘違いも甚だしいが、その延長にある勘違いもいいとこ
今まで、天皇のお言葉が気に入らないといって欠席していたような輩が行う全くいい加減な行動だ
こんな行動をおこす共産党も野党枠なのである
今の政治に野党の陰が薄いのは、何でも反対、与党を叩けばそれがお手柄という馬鹿げた政治家ばかりなのが原因であり悲しい事実だ
政党の持つ持論を明確に打ち出し、与党に賛成する部分、反対する部分をハッキリ対峙させる政党こそ、将来の2大政党となり得るものだと思えるのだ
野党は与党の反対する立場で一致しなければ野党では無いという理屈の様だが本当に訳が判らない
自民党は連立を組んでいる党以外は野党であるという至極判りやすい見解を示しているが正解だと思う
民主党と維新の党は更に大阪維新の会の事を与党でもなければ野党でも無い新しい立場だと、言わば仲間はずれにした
ネットで調べると色々と解釈がある様だが、政権を担当していない政党を野党と呼ぶとされている
しかし、その中間的な立場をとる政党と「よ」と「や」の間という事で「ゆ党」と呼ぶとも書かれていた
しかし、今回の論点は国会質問時間の枠に大阪維新の会を入れるかどうかという点であるので、もし大阪維新の会がゆ党であっても、ここは野党枠の中で行うべきだと思う
橋下元大阪市長から除名された形の維新の党にとっては、大阪維新の会と同じ枠には入れないという事なのだろう
維新の党が民主党にすり寄っていった背景もあるので、民主党も改憲を念頭にここは仲間はずれにしてイジメようということだろう
いずれにしても尻の穴の小さい事だ
話は逸れるが、個人的には岡田代表には好感度を持っていた
三重県四日市に住む友人とも仲が良いとかで遠い昔に紹介して頂いてお会いしたことがある
しっかりした考え方を持つ方だと感心していたが、今は別人としか考えられない
民主党党首になると一様に訳の判らない事を話すようになってしまうのが残念でもある
最近躍進した共産党の党員が、新年の衆院会議に久し振りに出席し天皇のお言葉を聞いたと報じていた
志位委員長は出席理由について、天皇のお言葉が偏らなくなった為と言ったそうだが何という上から目線
最近得票数が増え、野党大連立構想を勝手に打ち上げるなど勘違いも甚だしいが、その延長にある勘違いもいいとこ
今まで、天皇のお言葉が気に入らないといって欠席していたような輩が行う全くいい加減な行動だ
こんな行動をおこす共産党も野党枠なのである
今の政治に野党の陰が薄いのは、何でも反対、与党を叩けばそれがお手柄という馬鹿げた政治家ばかりなのが原因であり悲しい事実だ
政党の持つ持論を明確に打ち出し、与党に賛成する部分、反対する部分をハッキリ対峙させる政党こそ、将来の2大政党となり得るものだと思えるのだ