真に希有な事ではあるが、ある竣工式に招待頂いた
それは、実母の住む実家の近くにある郵便局の移設新築に関する竣工式である
実家は古くから郵便局の近くにあった、というよりも実家の近くに郵便局が出来たのは昭和11年頃だという
以来、1度隣の敷地に新築移転したのだが、老朽化が進むと共に耐震性の問題もあり少し離れた場所へ新築移転したのだ
何故竣工式に招待されたのかと言えば、郵便局長さんは近くの住民と一緒にお祝いをしたいと強い要望があった為とのことで招待されたので、私が参加させて頂いたのだ
本来ならばホテルなどの豪華施設でお披露目を行うのだそうだが、今回は地域を意識して近くの公民館での開催だった
式辞の中で郵便局長さんは、地域の場所で、地域のお店にお願いして地域の皆さんとお祝いをしたかったのは、何より新築移転については地域住民の皆さん、地域の建築業者の皆さんの協力なくしては出来なかったからだと強く話されていたことが印象的だった
来賓には、国会議員、市長、県議、市議を初め、日本郵政の関係者の方々、近隣の郵便局長さん、建築に関係した業者、歴代郵便局長、現職員の方々など多くの出席者の元、盛大に開催された
前回の郵便局の新築から44年経過しているのでその当時祖父か父が招かれたかどうかは知る由も無いが、こういった機会は滅多にあることではないとブログに残すことにした
来賓の挨拶の中で、郵便局長さんはPTAの役員、スポーツサークル役員、地域文化事業への参加、地域ボランティアへの積極的な取り組み等々、地域との関わり合いを大切にしていることを紹介され、今回の竣工式の思いもこういった一連の事があってであろうと賞賛されていた
正しく、地域密着型を公私ともに貫いている証であろうと深く感銘した
以前、その郵便局の職員さんだった方が今は他の局の局長さんになられている事も懐かしさや驚きであった
当然の事だが時は流れているのである
地域を思う気持ちが強い郵便局長さんのような郵便局に今後もなって貰いたいと願った
それは、実母の住む実家の近くにある郵便局の移設新築に関する竣工式である
実家は古くから郵便局の近くにあった、というよりも実家の近くに郵便局が出来たのは昭和11年頃だという
以来、1度隣の敷地に新築移転したのだが、老朽化が進むと共に耐震性の問題もあり少し離れた場所へ新築移転したのだ
何故竣工式に招待されたのかと言えば、郵便局長さんは近くの住民と一緒にお祝いをしたいと強い要望があった為とのことで招待されたので、私が参加させて頂いたのだ
本来ならばホテルなどの豪華施設でお披露目を行うのだそうだが、今回は地域を意識して近くの公民館での開催だった
式辞の中で郵便局長さんは、地域の場所で、地域のお店にお願いして地域の皆さんとお祝いをしたかったのは、何より新築移転については地域住民の皆さん、地域の建築業者の皆さんの協力なくしては出来なかったからだと強く話されていたことが印象的だった
来賓には、国会議員、市長、県議、市議を初め、日本郵政の関係者の方々、近隣の郵便局長さん、建築に関係した業者、歴代郵便局長、現職員の方々など多くの出席者の元、盛大に開催された
前回の郵便局の新築から44年経過しているのでその当時祖父か父が招かれたかどうかは知る由も無いが、こういった機会は滅多にあることではないとブログに残すことにした
来賓の挨拶の中で、郵便局長さんはPTAの役員、スポーツサークル役員、地域文化事業への参加、地域ボランティアへの積極的な取り組み等々、地域との関わり合いを大切にしていることを紹介され、今回の竣工式の思いもこういった一連の事があってであろうと賞賛されていた
正しく、地域密着型を公私ともに貫いている証であろうと深く感銘した
以前、その郵便局の職員さんだった方が今は他の局の局長さんになられている事も懐かしさや驚きであった
当然の事だが時は流れているのである
地域を思う気持ちが強い郵便局長さんのような郵便局に今後もなって貰いたいと願った