閃き

変化も気付く事も無い平凡な毎日の中にきっと閃きがあるはず。閃きを求めた記憶

地域交流会

2016-03-31 07:21:54 | 閃き
経済団体の地区別委員会が主催した地域懇談会に参加した

経済団体の会員数は多いのだが、会員は経済団体そのものの活動や価値について自覚が無く、経済が逼迫してくると脱会傾向が強くなる

地域の経済状況も良いと言えない状況下で個人商店や小規模事業者の方々を招いた地区限定の懇談会なので興味を抱いた

第1回目ということもあり参加者は40名程と多くは無かったが、老若男女様々な方が参加されていた

事業主、その奥様、息子さんもいれば会社を代表した社員もいる

自己紹介の後、グループトークが始まった


開催にあたって、こういったグループトークは世代や立場が違いすぎるので纏まらないのではと心配されていたと言うが、いざ始まってみるとかくグループは白熱したディスカッションが繰り広げられた

最近の若い人達はこういった活動を避けて独自路線ばかり進み、周りの事など無関心だと思っていたが、いやいやしっかりした考え方を持ち、足下から始めるしっかりした活動を行っていた

個人事業主の方やご婦人達も、現状について問題意識を持たれていて打開したいという強い意欲さえ感じる事ができた

日頃から自分の思いを外に向かって語る場所が無かったのであろうか、参加者は誰もが熱く語っていた

それだけ意識の高い方達が参加しただけかもしれないが、主催者の予想を遙かに上回る成果を上げることが出来たようだった


狭い地区の中なのに顔も名前も知らない会員達は、今回の交流会を通して顔と名前が一致した

身近にこんな素敵なデザインをする会社があったの!

リフォームを専門とする工務店さんだったとは知らなかった!

中堅どころの会社ではこんなに素敵な商品を作っていたとは知らなかったわ!

などなど、会員同士のコミュニケーションも深まったことも大きな成果だと感じた


時間は瞬く間に過ぎ、各グループは消化不良気味であったが、誰もが楽しかったと笑顔で帰って行かれたのが印象的だった

私自身、参加させて頂いてとても新鮮な気持ちだったし、楽しいと感じた

主催者からは第2回3回と継続して行くので是非参加して思いを形にして行きましょうと挨拶ががあったので、チャンスがあったら又参加したいし、別の同僚にも勧めてみたいとも感じた


身近には面白い方達が沢山いることを知った
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする