カンチャン狂騒曲

日々の事をあれこれと、大山鳴動してネズミ1匹がコンセプト。趣味さまざまなどを際限なく・・。

雑草との格闘

2012-08-20 12:47:27 | 家庭菜園

あまりの暑さに家庭菜園の手入れを完全に放棄していた。

健康作りで始めた菜園の手入れで健康を害したら馬鹿馬鹿しいと都合の良い理屈をつけて。

久し振りに様子を見に行った配偶者が溜息ととともに沢山の収穫物を抱えて帰ってきた。

それが一昨日の話で、昨日から朝の比較的暑くない時間だけとりあえず草取りから始めた。

いのししが出でも仕方が無いと思わせるほどの雑草の茂りようにうんざり。

午前中にひとまず作業中止、熱中症予防のため午後はお休み。ぐた~~~っと!

そして本日も早朝から作業続行、除草と大量の草を入れる穴を掘り、豪雨で流された畝を整備する。

Cimg3801

畑に進入するための小道も草花に占領されていやはや、暑いのなんの・・・・・。

Cimg3800

それでも午前中でどうにか格好だけはつけて、引き上げることにした。

隅の方に勝手に生えてきた栴檀の木が成長して蝉の格好の合唱場所になっている。

昨日はクマゼミが休止した後に、ツクツクボウシが鳴き始めて立秋も嘘ではないのだと教えてくれた。

ここ2日ほど午後おそくになると雷が鳴り始め適当に雨を降らすので夕方からは結構しのぎやすい、夕方からの散歩では秋の虫の声もチラホラ。

庭の草木に水をやる手間も省けるし落雷しない程度なら毎日来て欲しい。

でも、コンセントを抜いたりアンテナやネットの回線を抜いたりするほど近くには来ないで欲しい。

勝手なお願いをしながら空を仰ぐと四方に入道雲がもくもくと沸き始めている。

今日も期待出来そうだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする