カンチャン狂騒曲

日々の事をあれこれと、大山鳴動してネズミ1匹がコンセプト。趣味さまざまなどを際限なく・・。

庭の花(晩秋~初冬)

2012-10-31 12:56:30 | 日常あれこれ

10月も最終日。明日からはもう11月だというので今の敷物を冬バージョンに切り替えた。

庭には、やっと時機到来かと咲き出す花があるかと思えば夏の頃から咲き続けているものもある。

Dscn0129

蕾が開き始めたツワブキの花。

Dscn0134

あとは山の木の実が乏しくなればやって来る筈の鳥たちを実を赤くして待つヒラカンサス。

Dscn0114

Dscn0120

夏から咲いてはいたものの、どうやら今が最盛期のマリーゴールドとベゴニア。

そして庭中に繁茂して咲き続けているキバナコスモスなど・・・。

11月霜月を迎え本格的に霜が降りる頃まで何とか持ちこたえる筈である。

そう言えば宝くじが当たりますようになどと、神頼みして見事に今度も外れてガッカリしていたら、なんと10月は神無月でお参りしても神様は留守だった筈だと教えてくれた人がいた。

師走の神様が居られる時期の年末ジャンボの神頼みを期待しておこう。

それとも、師走は神様もいそがしくて聞いている暇もなかったりして・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする