カンチャン狂騒曲

日々の事をあれこれと、大山鳴動してネズミ1匹がコンセプト。趣味さまざまなどを際限なく・・。

吟社の総会と句会で街まで

2024-02-04 17:27:12 | おでかけ

 10時から吟社の総会をやって、そのあと2月の句会ガ行われた。

 結構朝から車での出発は早かった。

 日曜日の朝なので、道路はそれほど混んではいなかった。

 時間前に着いたので、駐車場に車を置いてあたりを散策。

 

 (巨大くまモンと街)

 広場では、県南のフードバレーフェスタと銘打ったイベントの準備をしていた。

 

 (会場周辺と熊本城)

 人影もあまり見えない静かな朝といった感じだった。

 

 (フレームと市民会館周辺)

 昨日も立野のダムを見下ろす高台に、フレームが設置されていたが、こちらの方が少し早くから設置されていた。

 この時間くらいから、会場周辺に人の列が出来はじめた。

 

 (開場待ちの列)

 吟社の総会や句会と同じ施設内にあるので、何事かとすこし気になった。

 どうやら、バイオリンのリサイタルのようだった。

 会議も予定通り終わったし、句会までの間だフードフェアーを覗いてみることに。

 

 (フードフェアー)

 朝は準備中で静かだったフェアー会場は、人でごった返していた。

 

 (特産品の山)

 野菜や果物など、県南の特産品が山とつまれていた。

 ほぼどのテントも食品関係なので、食べる物を探すのに苦労はしなかったが、列の長さには往生した。

 昼食はテントのテーブルで食べた。

 句会も和やかな内に終了した。

 出来はまあまあといったところ。

 帰りに桜の花を見た。

 

 (河津桜?)

 河津桜だと思うが、ピンクの花を数輪咲かせていた。

 やっと開いたという感じだった。

 近くにヒマラヤ桜があるが、もうとっくに花は終わって葉桜になっていた。

 朝から夕方まで、ほぼ一日の行事に少々疲れた。

 句会での一句で本日これまで。

 「モヤモヤがいつか妥協と酒を酌む」・・・しろ猫

  にほんブログ村 オヤジ日記ブログ がんばるオヤジへ
にほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 阿蘇立野ダムの試験湛水見学 | トップ | 源助大根物語 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

おでかけ」カテゴリの最新記事