カンチャン狂騒曲

日々の事をあれこれと、大山鳴動してネズミ1匹がコンセプト。趣味さまざまなどを際限なく・・。

ウオーキングで出会った愉快な動物たち

2024-02-09 14:00:18 | ウオーキング

 穏やかな朝を迎えた。

 予定していた天草方面へのドライブは、相方体調不良のため延期となった。

 朝からノンビリと秋津川の畔を歩くことにした。

 

 (秋津川)

 下流に行けばそれなりの川の様相を呈しているが、我が町を流れる頃はまだ小川といった風情。

 

 (川の畔の菜の花)

 河川の草刈りも、菜の花は残しているところはいい心がけ。

 川岸の道路を歩いていたら、対岸にチョロチョロと小さな生き物が出てきた。

 

 (イタチ登場)

 登場したのは、イタチ君。

 川面では鴨も泳いでいたが、ちょっと反対側の岸辺に移動しただけで、イタチを見守っている。

 

 (毛並みの良いイタチ)

 何ヶ月か前に、江津湖畔を歩いていたときもイタチが出てきたが、体型もスマートで毛並みも良かった。

 秋津川でイタチに遭遇したのは初めてである。

 何を狙っているのか、何をしようとしているのかサッパリ判らない。

 

 (小石を拾う人)

 よくこの付近の川で、ゴミなどを除去している近くの住人が、直ぐ下流で小石を拾っていた。

 イタチも知ってか知らずか、人間の方に対岸をチョロチョロと進むがオジサンはまったく気付いていない。

 

 (アオサギ)

 少し上流の離れた位置に、アオサギが一部始終を見ているような顔つきで佇んでいた。

 相変わらず、「あっしには、関わりのねえこってござんす」という紋次郎スタイル。

 更に上流では、イタチの一件など知りもしない鴨たちが大休止中。

 

 (大休止中の鴨たち)

 しかし、ちゃんと見張り役は立てているところは立派。

 そうそう簡単にはカモにはならないぞといった用心深さ。

 水中の魚も結構いたのだが、今日は陸上でお目にかかった動物だけに留めおくことに。

 「ウオーキング着信音がついてくる」・・・しろ猫 

 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ がんばるオヤジへ
にほんブログ村

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 創造的復興? | トップ | 嗚呼!今日も大根物語 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (takechiyo_1949)
2024-02-09 15:49:27
こんにちは
のどかな散歩ですね。
野性のイタチですか。
見たことありません。
竹千代 拝
返信する
こんばんわ (力丸ママ)
2024-02-09 19:39:30
野生のイタチさんに会うなんて良いですね。
私もイタチでもアライグマでも会ってみたいです。
アライグマは嫌われていますけど
鴨さん達も陸に上がってのどかですね。
返信する
Unknown (しろ猫)
2024-02-09 21:04:50
竹千代さん
こんばんは
ホントに長閑でした。
春のうららの秋津川といったところです。
イタチは、以前空き地で菜園などやっていた頃、時々出会っていました。
最近は魚釣りの子供達も見かけませんね。
しろ猫
返信する
こんばんは (しろ猫)
2024-02-09 21:10:14
力丸ママさん
こんばんは
イタチもなかなか可愛い顔をしているし所作が面白いですよね。
アライグマは南下中で現在我が町付近に接近中だと思います。
生態系に影響を与えそうな勢いですね。
アニメのラスカルのようにはいかないようですね。
しろ猫
返信する

コメントを投稿

ウオーキング」カテゴリの最新記事