goo blog サービス終了のお知らせ 

ざっくばらん(パニックびとのつぶやき)

詩・将棋・病気・芸能・スポーツ・社会・短編小説などいろいろ気まぐれに。2009年「僕とパニック障害の20年戦争出版」

ライブドア問題 (過去の日記)

2006-05-19 22:42:57 | Weblog
堀江社長が逮捕されましたね。ホリエモンで思い出すのはプロ野球参入問題です。あの時、世間は堀江・古田組が正義でナベツネさんは悪とされていました。僕は勿論ナベツネ支持でしたけど。(笑)あの胡散臭さのようなものをなぜマスコミや世間が見抜けなかったのか不思議です。

堀江容疑者が罪を償うのは当然ですが、その周辺でちやほやした人間も責められなければなりません。自民党や武部さんだけが彼をもてはやした訳ではないはずです。

僕は堀江容疑者と同世代です。あのころの昭和少年はファミコンに熱中していました。そんな中、堀江君はパソコンだったんですね。ライブドアの社員の方には今こそ胸を張ってほしいです。


     06年1月28日 新風舎 クリエイターズワールドより
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれから11年と少し (過去の日記)

2006-05-19 22:29:45 | Weblog
ちょっと遅くなってしまいましたが、阪神・淡路大震災について少し。マスコミもずいぶんと扱いが小さくなりましたね。

震災当時、コンビニで前の客が小銭を入れるので、僕も募金箱に100円玉を入れていました。日本中がそんな空気でした。

世の中は今生きている人のためにある。僕も正しいと思います。だからこれから書くことは無意味ですけど。

未来を見れなかった方へ。清原ファンの方。清原さんはその後巨人へ移籍して、今季からオリックスでプレーします。菅野美穂ちゃんのファンだった方へ。彼女は今では若い女優から目標にされる存在になりました。あと、イチロー君は大リーグに渡り、安打数のメジャー記録を作ったんですよ。


     06年1月27日 新風舎 クリエイターズワールドより
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

矢内姫 (過去の日記)

2006-05-19 22:01:52 | Weblog
矢内理絵子さんをご存知ですか?たぶん、知名度は低いでしょうね。将棋の女流棋士ですから。矢内さんは実力的にも女流の中では5本の指に入るほどの実力者ですが、それよりも何よりも美人です。例えば連続ドラマの主演女優のランクに当てはめれば、真ん中あたりではないでしょうか。一見、大したことないと思われるかもしれませんが、あくまでも女優さんと比較してですから。勿論、僕個人の美人の基準ですから当てにはなりませんが。

その矢内さんが今、女流名人に挑戦しています。そして初戦に勝ちました。もし矢内さんが女流名人となれば、当然マスコミの扱いも大きくなりますし、そこから矢内さんをモデルにした小説や漫画などが生まれれば、将棋界にとって大きなプラスです。ただ矢内さんも26歳。それほど時間がないと思われます。


   http://www.ken-on.co.jp/kanno/photo.html       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それは谷川浩司 (過去の日記)

2006-05-18 23:23:25 | Weblog
将棋の話をしたいのですが。ここで消そうとしたあなた、ちょっと待ってください。将棋がマニアックな世界に突入したことは重々承知しています。(笑)ですから将棋を知らない方にも分かりやすく説明します。どうしても昨日の谷川九段の将棋は無視するわけにはいかないんです。飛車と角、人生に例えれば命の次に大切なものを自ら捨てて谷川さんは勝利を手に入れました。研究重視の時代にこんな将棋を指せるのは谷川浩司しかいません。大切なものを次々に捨てて一目散に勝ちにいく。何か考えさせられるものがあります。

もう一人の谷川さん、谷川俊太郎さんの言葉を借りれば、「今生きているということ、それは谷川浩司」。てな感じです。ここまで読んでもらえれば僕の勝ち。読んだあなたも勝ち。(笑)

  
     06年1月13日 新風舎 クリエイターズワールドより
_____________________________________

今日から名人戦第4局が始まりました。ガンバレ谷川さん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清原、清原、清原、長嶋 (過去の日記)

2006-05-18 22:38:44 | Weblog
本日の東京版のスポーツ紙は大体こんな感じです。ほとんどが清原さん、報知は長嶋さんでした。新旧のミスタープロ野球のそろい踏みですが、ここに現在のスポーツ紙の苦しさが現れていると思います。

清原さんが一面なら私みたいなファンがすぐに飛びつきます。長嶋ファンも同じでしょう。「動く」とか「喋る」の見出しで一面を飾れるのはこの二人ぐらいでしょう。しかし清原さんも今年で39歳。ここが最後の戦場でしょう。長嶋さんも脳梗塞ということもありますが、もうすぐ70歳なんですよね。それに長嶋世代のど真ん中であろう団塊世代の定年が間近に迫っています。

おそらく数年後にスポーツ紙のいくつかは消えるでしょう。生き残った何誌かは現状路線、女性客狙い、マニアック路線に分かれていくような気がします。長嶋さん、清原さんクラスの救世主が現れない限りは。


     06年1月12日 新風舎 クリエイターズワールドより
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本を考える 人口減社会 (過去の日記)

2006-05-18 22:23:49 | Weblog
いよいよ日本が人口減社会に入りました。国家を数百年単位で考えれば、人口が半減しようが、たいした問題ではないと思います。6000万人でも先進国であり続けることは十分可能ですから。

ただ20,30年単位で考えると大きな問題です。少子化対策で一番効果的なのは国を貧しくすること。子供が労働力として必要になるからです。でもこれは政治家はしてはいけません。現在のいびつな人口構成も戦後の奇跡的な経済復興にあると思います。経済大国になればなるほど少子化は進みます。小手先の少子化対策は無駄でしょう。だから去年「安楽死に関して国会で議論してみては」と提案したんです。これから生まれてくるか分からない子供よりも今生きている人間の苦しみを緩和する方向に進むべきだと思います。


     06年1月11日 新風舎 クリエイターズワールドより
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

篠原涼子は天才か?

2006-05-18 00:22:51 | Weblog
篠原涼子さん主演の「アンフェア」が今日スタートします。シノリョウをアイドルの系譜に分類すると、中森明菜系に入ると思います。菅野美穂もここじゃないでしょうか。細身で非肉感的。こういう体型の人は天才肌が多いんですよね。ここに挙げた3人もマルチな才能の持ち主です。

明菜さんは歌は勿論のこと女優としても才能があるし、菅野さんは僕が認める唯一の天才女優ですが、バラエティーでもドキュメンタリーでも見事にこなします。そして篠原さん。歌が上手い。女優としても才能がある。そしてバラエティーでの天然キャラ。

しかしクレバーでありながら、感情の揺れが激しいのもこの体型の特徴としてあるように思います。明菜さんが分かりやすいですね。菅野さんは普通とか謙虚さを大切にすることで上手く付き合っている感じです。篠原さんはこの中ではホワンとした雰囲気を持っていますね。とにかく「アンフェア」楽しみです。


     06年1月10日 新風舎 クリエイターズワールドより
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンノの足跡

2006-05-17 22:14:12 | Weblog
イグアナの娘が母に訴える。「恋がしたい」と
君の手がささやいていた。「愛をください」と
催眠にかけられたような演技人形の日々もあったかもしれない
いいひとからヒールまでまるで奇跡を見ているようだ
落下する夕方を守ってあげたい
花束を抱える愛しい君へ
幸福の王子は現れましたか?
あいのうたは流れていますか?

少女から大人へ
女優階段を駆け上がるカンノの足跡は
美しく可憐だった


     06年1月6日 新風舎 クリエイターズワールドより
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

役者紅白歌合戦

2006-05-17 19:57:46 | Weblog
こんな紅白を見たいです。

安達祐美「空と君のあいだに」      神木龍之介「ベン」
伊東美咲「Romanticが止まらない」中井貴一「いとしのエリー」
松嶋菜々子「First love」   反町隆史「ポイズン」
菅野美穂「Zoo」           稲垣吾郎「約束の橋」
仲間由紀恵「さとうきび畑」       泉谷しげる「春夏秋冬」
篠原涼子「いとしさとせつなさと心強さと」真田広之、桜井幸子「僕たちの失敗」
杉田かおる「鳥の詩」          武田鉄矢「人として」
柴咲コウ「かたちあるもの」       木村拓哉「true love」
薬師丸ひろ子「セーラー服と機関銃」   玉置浩二「プレゼント」

NHKさん、どうでしょう?


     06年1月4日 新風舎 クリエイターズワールドより
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大晦日に20年前を振り返る (過去の日記)

2006-05-17 19:34:00 | Weblog
1985年、象徴的な2つの出来事。日航機墜落と阪神21年ぶりの優勝、そして日本一。日航ジャンボ機墜落は鮮明に覚えています。阪神では掛布ファンでした。

夏の甲子園はPL学園がKKコンビを擁して全国制覇。あの夏、甲子園はまさに清原のためにありました。数ヵ月後のドラフト会議、巨人入りを熱望した清原は巨人に指名されず西武に入団。巨人が指名したのは進学希望の桑田。

夏目雅子さん急死。本当に綺麗な人でした。入れ替わるように新たな芽も出てきました。斉藤由貴、中山美穂、南野陽子、本田美奈子。

スケバン刑事、北斗の拳、タッチ、夕焼けニャンニャン.

皆さん、良いお年を


     05年12月31日 新風舎 クリエイターズワールドより
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする