Pinch of Spice ~from spice kitchen~

rincoとchico姉妹のマイペースブログ♪お互いジャンルは違いますが「食」の道を進んでいます。

アイシングクッキー ~春~

2015-04-06 20:13:17 | 手作りお菓子


こんにちは。chicoです

今月は春らしいデザインでレッスンをしようと思っています
シュガーペーストを使ってカーネーションも作ります
来月は母の日も控えていますからね


今日から小学校スタートです。早いものでmieも3年生
新しいクラスと担任の先生も決まって、張り切っています

そして、あした発表する自己紹介を考えてくることが宿題でした。
そ~っとのぞいてみると、色々書いてある中で、

「10分休みや、お昼休み、声をかけてください。
一緒にお茶を飲みましょう


って・・・
勿論、水筒のお茶ですよ

笑ってはいけないのです決して・・・

茶飲み友達、沢山できますように

いつもありがとうございます励みになりますのでよろしかったらぽちっとお願いいたします
人気ブログランキングへ


美味しいお米の塩にぎり & 天才シェフ(森修焼)

2015-04-05 09:00:27 | お家でごはん♪
こんにちは。chicoです

福岡に帰ってきました
実家からとっても美味しいお米をもらってきました
しかもつきたてです



つやつやで本当においしいおにぎり
絶対塩にぎりで頂こうと決めていました
(食べて思ったのですが、海苔さえもじゃまでした

まずはこのお米の美味しさを存分に味わいたいので、この日のメニューはシンプルに♪

アジの開き 豚汁 牛蒡の甘酢漬け(これは母の手作りで、rinrinがめちゃ気に入っていたので、もらって帰りました)
美味しいお米のおにぎり


お米も丁寧に優しく心を込めて研ぎました
そして、炊くときにこちらも一緒に入れます♪
森修焼』さんのその名も「天才シェフ」↓


これは、「天才シェフ」を買った時に一緒に付いていたミニ版。なので名前がミニシェフとなっています。
しかも非売品みたいです。
備長炭と同等の遠赤外線を出すと言うセラミック。
炊飯器に一緒に入れてご飯を炊くと、ふっくら美味しく炊き上がると言われています。
その他、揚げ物油の中、煮込み料理の鍋の中でも、洗って何度も繰り返し使えます。


何年も前に購入したのですが、最近は使っていませんでした
最大限にお米の美味しさを引き出したいと言う気持ちが、
この存在を思い出させました

いつかここの土鍋を使ってみたいなぁ・・・と思うのですが、
何せ収納場所が

今朝は、押し麦を加えて炊きました




今日は、ottoは仕事で不在、明日からMieも学校が始まるので、おとなしく家の事をチマチマしたいと思います。
春ですし、衣替えもしないといけないし、何かまた物がごちゃごちゃしてきたので、
断捨離もしたいなぁ・・・。

今日も良い日になりますように


いつもありがとうございます励みになりますのでよろしかったらぽちっとお願いいたします
人気ブログランキングへ


桜を見ながら・・・

2015-04-04 10:54:54 | その他
こんにちは。chicoです

ここ数日、帰省していました(*^^*)楽させてもらっていますf^_^;
実家にいると時間がた~っぷりあるので、今日の記事は
ついつい長め…最後まで何とか行き着いつくださいね(笑)

帰省した時は、庭でBBQ…と言うのが定着しています。
我が家はマンションなので、それができないので子供たちがとても楽しみにしているのです(*^^*)
そして、夜は近くの温泉へ。家のお風呂にはあまり入りません。
いい気分転換になります♪





桜の花が丁度見頃で、お花見もできました

今から16年前の今日、4月4日は実家そばの桜の木の下で、
お弁当を頂きながらの結納でした
当時は自分達の事をかなり落ち着いている…と
思っていましたが、今、振り返ると、やはりまだまだ若くて未熟でしたね(笑)
10年後の自分は、今の自分をまだまだ若かった…なんて目を細めて
思い出しているのでしょうか💦

子育てもして、1年、1年、一生懸命過ごして来たと思います。
その時その時は必死でも、過ぎてみると束で時間が流れて行く様な錯覚をおこします。
16年と言えば、莫大な日々の積み重ね…。
良い事も悪い事も当時は想像していなかった現在です。

今、いくら心配しても、今、いくら安心してもうんと先はわからない…と言うことですね。

日々の積み重ねが未来を作ると言うこと。
思いと行動が将来を形作ると言うこと。

テレビで、ある収納のプロの方がおっしゃっていました(*^^*)
まとめて買ってきたお野菜などの食材を、冷蔵庫に入れる前に、
下処理を済ませて冷蔵庫なり、冷凍庫なりに保存するのだそうです。
そうすると、お料理をする時がとても楽になり、苦にならないと言うお話。

その時にとても印象に残った言葉が

「未来の自分に頑張れ。過去の自分にありがとう。」

でした。

下処理しながら、未来の自分にエールを送るのです。
ここまでやっておくから、お料理、面倒がらずに頑張ってね…と言うことでしょう。

お料理する時は、切った材料を袋からザザッと出して炒めたり、煮るだけ…。
あの時、かけたひと手間のお陰で、楽だわ~♪やっておいて良かった…と言うことでしょう。

私は過去の自分に「頑張ってくれてありがとう」と言える心境かな…美しい桜の花を見上げながら自問自答した数分間でした。ふふっ
そして、未来の自分のために、今日を頑張ろう!…ちょっと気合いを入れてみました

そして、ちょうどそんな折、中、高を共に過ごした
友人2人に会いまし♪
以前にも記事にしましたが、帰省の度に忙しい中、いつも時間を作ってくれます

話の内容も女子高生時代とはあまりにも違い過ぎます(笑)
でも、感覚は昔のまま。見た目も昔のまま。
ちっとも変わりません(*^^*)
美味しい和栗のモンブランと紅茶を頂きながらの
ホッとする、楽しいひと時でした
今度は夏休み~と、別れました



いつもありがとうございます励みになりますのでよろしかったらぽちっとお願いいたします
人気ブログランキングへ

iPhoneから送信

アイシングクッキー ~プレゼント~

2015-04-02 18:32:46 | 手作りお菓子
こんにちは。chicoです

今月1日で子どものアイシングクッキーレッスンが終わりました(*^^*)

春休みは、3月中に、旅行や帰省等のご家族が多く、
冬休みに比べるとゆっくりペースでした(*^^*)

それでも15人のお子様方が参加してくれ、
中には、大好きだから…と、2回参加してくれたお子様も♪

次は夏休み…また沢山の可愛い笑顔に会えるかな…楽しみです♪


先日、オーダーのご依頼を受けました。ピアノの先生へのお礼との事でした。










アイシングクッキーで作ったハートのBOXに詰めました(*^^*)


お友達にも先生にも喜んで頂けてホッとしました(*^^*)
嫁ぎ先で可愛がって頂けるのは本当に嬉しいものです♪


いつもありがとうございます励みになりますのでよろしかったらぽちっとお願いいたします
人気ブログランキングへ



iPhoneから送信