高校生は、今が期末テストの真っ最中。
中間テストで思ったほど点数がとれなかったこともあって、みんな必死です。
高校は、内容も範囲も中学校のときとは比べものにならないので、当然といえば当然。
「中学なんて生ぬるかった~。
」と中学時代を懐かしむ声もありました。
卒業して、まだ、たった4ヶ月しか経っていないのになー。
でも、この4ヶ月で驚くほどしっかり勉強できるようになっているあたり
やはり中学校は生ぬるいのかもしれません。
今日は、いつもなら高校クラスの授業がない日なのですが、要望により急きょ開設。
そうしたら、なぜか高校入学と同時に卒塾した生徒が
高校クラスの塾生と一緒に現れ、「助けてください~。
」と泣きつかれました。
「物理がわからないんです~。
」とのことでしたが、物理はなー。
専門外の講師しかいないので、中途半端な知識で教えることがはばかられ
基本的な問題くらいしかお助けできませんでした。
まあ、卒業生へのアフターフォロー(無料)としては、このへんが限度です。
小6から4年間通ってくれていた生徒だったのですが
4ヶ月ぶりに会って、だいぶ大人っぽくなったなあとビックリしました。
環境が変わると雰囲気からガラッと変わるものなんだなあ。
質問の仕方は全然変わってませんでしたけどね。
「数学だったら高校クラスもやってるから、良かったら来てね。」と
勧誘しましたが、どうなることやら。

中間テストで思ったほど点数がとれなかったこともあって、みんな必死です。

高校は、内容も範囲も中学校のときとは比べものにならないので、当然といえば当然。

「中学なんて生ぬるかった~。

卒業して、まだ、たった4ヶ月しか経っていないのになー。

でも、この4ヶ月で驚くほどしっかり勉強できるようになっているあたり
やはり中学校は生ぬるいのかもしれません。
今日は、いつもなら高校クラスの授業がない日なのですが、要望により急きょ開設。

そうしたら、なぜか高校入学と同時に卒塾した生徒が
高校クラスの塾生と一緒に現れ、「助けてください~。

「物理がわからないんです~。


専門外の講師しかいないので、中途半端な知識で教えることがはばかられ
基本的な問題くらいしかお助けできませんでした。
まあ、卒業生へのアフターフォロー(無料)としては、このへんが限度です。
小6から4年間通ってくれていた生徒だったのですが
4ヶ月ぶりに会って、だいぶ大人っぽくなったなあとビックリしました。
環境が変わると雰囲気からガラッと変わるものなんだなあ。
質問の仕方は全然変わってませんでしたけどね。

「数学だったら高校クラスもやってるから、良かったら来てね。」と
勧誘しましたが、どうなることやら。
