今日で夏期講習会前の通常授業が終わりました。
生徒たちには、次回からの時間と科目と持ってくる物をよ~く言って聞かせましたが
きっと、聞いていない or 理解していない or 忘れる生徒がいるんだろうなあ…。
何回言っても聞き逃す生徒と、小さい声でサラッといったことも聞き逃さない地獄耳の生徒と
どちらもいるけど、この差はなんなんでしょう。
ところで、今日は突然降り出した雨にザワザワしたので
「まだ梅雨が明けていないんだから、仕方ないよ。
」と言ったところ
「えー!関東は明けたって言ってましたー。
」という声。
「関東は明けたけど、東北と北陸はまだでしょ。」と言うと
「新潟って東北?北陸?
」という質問が。
ああ、それは難しいモンダイだわね…。
電気は東北電力だけど、ガスは北陸ガスだし
天気予報だと関東甲信越というくくりに入っていたりするし、よくわからないわ。
というか、そのときによる…?
とりあえず「どちらにしろ、まだ梅雨は明けていないってことは確かです。
」
と伝えたら「センセーのチカラで梅雨を明けさせてください。
」と頼まれました。
どうやって?

生徒たちには、次回からの時間と科目と持ってくる物をよ~く言って聞かせましたが
きっと、聞いていない or 理解していない or 忘れる生徒がいるんだろうなあ…。

何回言っても聞き逃す生徒と、小さい声でサラッといったことも聞き逃さない地獄耳の生徒と
どちらもいるけど、この差はなんなんでしょう。

ところで、今日は突然降り出した雨にザワザワしたので
「まだ梅雨が明けていないんだから、仕方ないよ。

「えー!関東は明けたって言ってましたー。

「関東は明けたけど、東北と北陸はまだでしょ。」と言うと
「新潟って東北?北陸?


ああ、それは難しいモンダイだわね…。

電気は東北電力だけど、ガスは北陸ガスだし
天気予報だと関東甲信越というくくりに入っていたりするし、よくわからないわ。

というか、そのときによる…?
とりあえず「どちらにしろ、まだ梅雨は明けていないってことは確かです。

と伝えたら「センセーのチカラで梅雨を明けさせてください。

どうやって?

