「染まずただよふ」

・・・塾講師スミレの日記・・・

スタート!!

2014年07月28日 | 今日のお仕事 
今日から 夏期講習会 が始まりました。
折しも梅雨が明け、いつもは車で通塾している生徒たちも自転車で来ていました。
ただし、朝の授業は遅刻者がポツポツいたのが気になったな~。
聞くと「寝坊」。私も気をつけなくちゃ。

中3クラスでは、今回は国社理で合本のテキストを使うことにしました。
初日の今日、さっそく配って名前を書かせて
「それでは授業を始めますので、後ろの表紙をめくって2ページを出してください。」と言ったら
「センセー!国語のテキスト忘れました~」という声。
えっ! 今配ったばっかりなんですけど。

今アナタが片付けようとしているのが国語のテキストです、と言うと
「コレ?社会のテキストじゃないの?
3教科で1冊になっていて、国語は後ろから始まるって説明したのに、聞いてなかったなー!!
だいたい、国語の時間に社会のテキストを配るなんてオカシイと思わない?

まだまだ頭の中は睡眠状態だったようです…。