定期テストが終わった中2クラスでは、修学旅行の話題持ちきりです。
ヘタすると、まだ定期テストが終わっていない中2クラスでも
修学旅行の話題になるとテストのことを忘れて盛り上がっています。
出発はまだ1ヶ月以上も先なのですが、班行動の準備は着々と進んでいる様子。
この辺の中学校は、京都・奈良へ行くのが定番なのですが
今日、話を聞いていたら
「私たちの班はキンゴウ力士像を見に行くのー!あと、タイシンも!センセー、行ったことある?」
と言われて、アタマの中が?マークでいっぱいに。
キンゴウはおそらくコンゴウ(金剛)の読み間違いとして
タイシンて何だろう…?と笑顔で固まっていたら
「映画村のところだよ~!知らないの~?」
それ ウズマサ って読みますから。
地名にしろ建物にしろ読み方の難しい名前がたくさんあるけど
正しく読めるようにしておかないと、京都の人たちから白い目で見られちゃうわよー!
ヘタすると、まだ定期テストが終わっていない中2クラスでも
修学旅行の話題になるとテストのことを忘れて盛り上がっています。
出発はまだ1ヶ月以上も先なのですが、班行動の準備は着々と進んでいる様子。
この辺の中学校は、京都・奈良へ行くのが定番なのですが
今日、話を聞いていたら
「私たちの班はキンゴウ力士像を見に行くのー!あと、タイシンも!センセー、行ったことある?」
と言われて、アタマの中が?マークでいっぱいに。
キンゴウはおそらくコンゴウ(金剛)の読み間違いとして
タイシンて何だろう…?と笑顔で固まっていたら
「映画村のところだよ~!知らないの~?」
それ ウズマサ って読みますから。
地名にしろ建物にしろ読み方の難しい名前がたくさんあるけど
正しく読めるようにしておかないと、京都の人たちから白い目で見られちゃうわよー!