今日は中3国語で県立入試の過去問をやってみました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0076.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0190.gif)
漢字・文法はともかく、古文の難解さと説明文の記述量の多さに圧倒されたらしく
「こんなのムリ!国語はもう捨てた!
」と弱音をはく生徒がチラホラ。
ボーダーラインに届いていないアナタに捨てられる教科なんてありません。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
国語は「満点をねらう」教科ではないので、そこまで悲観しなくても大丈夫。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)
「失敗しない」ことを目標にしてほしいな。
そして、「満点をねらう」教科である理科・社会で点数を稼ぐこと。
これは当塾がオススメしている作戦でもあります。
ずいぶん前から何度も言っているのですが、本気にする生徒は意外と少なく
好き嫌いで理科・社会を後回しにしている生徒が多いです。
私自身もそうだったので、反省の意味も込めて、担当教科ではないけれど
理科・社会に時間をかけてください!と今日も言っておきました。
もちろん今後入試までの国語の勉強方法も話しましたが。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
今回この時期に過去問をやらせたのは
入試の国語はそんなに甘いモンじゃない
→ 他の教科でなんとかしないと!?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
=そろそろ本気を出さないとヤバイ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
という気持ちになってほしかったからです。
生徒たちの顔色を見ると、少しは効果があったかな。
あまりにのんびり過ぎる生徒たちが多いので
これで多少なりとも焦ってくれるといいのですが…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0076.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0190.gif)
漢字・文法はともかく、古文の難解さと説明文の記述量の多さに圧倒されたらしく
「こんなのムリ!国語はもう捨てた!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
ボーダーラインに届いていないアナタに捨てられる教科なんてありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
国語は「満点をねらう」教科ではないので、そこまで悲観しなくても大丈夫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)
「失敗しない」ことを目標にしてほしいな。
そして、「満点をねらう」教科である理科・社会で点数を稼ぐこと。
これは当塾がオススメしている作戦でもあります。
ずいぶん前から何度も言っているのですが、本気にする生徒は意外と少なく
好き嫌いで理科・社会を後回しにしている生徒が多いです。
私自身もそうだったので、反省の意味も込めて、担当教科ではないけれど
理科・社会に時間をかけてください!と今日も言っておきました。
もちろん今後入試までの国語の勉強方法も話しましたが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
今回この時期に過去問をやらせたのは
入試の国語はそんなに甘いモンじゃない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
=そろそろ本気を出さないとヤバイ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
という気持ちになってほしかったからです。
生徒たちの顔色を見ると、少しは効果があったかな。
あまりにのんびり過ぎる生徒たちが多いので
これで多少なりとも焦ってくれるといいのですが…。