「染まずただよふ」

・・・塾講師スミレの日記・・・

食べた?

2015年02月18日 |   誤・迷答!
中1・中2クラスでは、定期テストが終わったので
あとは年度末に向けて教科書を終わらすべく授業を進めています。
学校によっては、今までのんびりしていた分、ものすごい駆け足で進める教科もありますが
大方はのんびりペース。
間が持たないときは、学校で行われる模擬テストを意識して、復習をたっぷり入れています。

中1英語は最後の文法事項「過去形」を学習中。
前回、-ed が付いていたら「~た。」としつこく指導したのですが
今日は新出単語として不規則動詞がたくさん出てきてプチパニック。
「過去形は全部 -ed にしてください。」と逆ギレされました。
私に言われても…。

そんな今日の授業中、テキストにあった和訳問題を丸付けてまわっていたら、すごい解答に遭遇。
書いた生徒も間違いに気づき、思わず二人で顔を見合わせ口を押さえて笑いをこらえました。
なんて書いてあったかというと…
I ate out with my family three days ago.
→「私は3日前、家族を食べました。」

Nooooo!!
正解は「私は3日前、家族と外食しました。」です。

私が丸付けに行くまで間違いに気がつかないあたり、これからもこういうミスをしそうで心配だなあ…。

ついに!

2015年02月17日 | 今日のお仕事 
県立高校の特色化選抜(=推薦入試)を受験した塾生から、内定をもらったと報告を受けました。

今のところ、私立は専願も併願も2月入試も受験者全員合格していますが
これではじめて公立の合格者がでました!!

まあ、ここまでは予定通りで、本番はこれから。
とりあえず週末の高専の合格発表が気になります。
「記念受験のつもりで受けてくる」と控えめに宣言していた生徒が合格しているといいんだけどなあ。

なにはともあれ、合格おめでとう
スポーツ枠で入った以上、部活一筋の高校生活になりそうだけど
勉強もそれなりに頑張ってほしいな。

返してはみたものの

2015年02月16日 |   中3 
今日は、授業の最後に、昨日実施した模擬テストの採点済答案用紙を返却しました。
合格確率の載ったデータは来週にならないと届かないのですが
少しでも早く危機的状況に気づいて受験勉強に本腰を入れてもらおう!
と思って急いで返すことにしたのです。
しかし、我々の思いと裏腹に、本人たちは「前より良かった」と満足げ。
私たちが「とれていてほしい」「これくらいとれるはず」と思う点数と
生徒たちの希望点(=前回より上ならとりあえず満足)にだいぶズレがあることが判明しました。

私たちから見たら「まだその程度しか勉強してないのか…」というのが
わかっちゃう程度の伸びだし、
必ずしもボーダーラインの得点に到達しているわけではないため、不安しかありません。
「センセー!見てー!英作文で3点(10点満点)とれてる~!!
なんて言われても、とても無邪気に一緒になって喜べないわー。

来週の倍率発表を迎えれば、少しは焦り出すのかしら…。

最終模試

2015年02月15日 |   中3 
今日は中3クラスで模擬テストを実施しました。
これが最後の模擬テスト。データは倍率発表日付近に届く予定です。

まさに入試直前なので、本番のつもりで臨むように! と言ったのですが
やはり、字が雑な生徒も、うっかりミスする(書き写し間違いとか記号問題なのに空欄とか)生徒も、
時間配分がうまくいかなくて時間が足りなくなる生徒も、今まで通りでした。
少しは反省して改善しようという気はないのか…。
きっと本番も変わらないんだろうなあ。

そして、この直前の模擬テストだけはデータ作成の時間短縮のため我々が採点します。
「国語と英語は私が採点します!」とテスト開始前に言ったら、「えー!!」というどよめきが起こりました。
私が普段から「字を丁寧に書いてください!読めないと思ったものは容赦なくバツにします!」と言って
実際に英語の小テストや国語の添削などで実行しているからでしょう。
解答用紙を集めるときに、「ボクの字、読めますよねー?」と確認する生徒もいました。
本番もそれくらい気にして書いてくださいね。

今日中にテスト会社に点数を送らなければならないため、1教科終わるごとに丸付けスタート。
国語も英語も記述問題が多いので、採点基準とにらめっこしながら、公平かつ迅速に…
と思いつつ、だいぶ時間がかかりました。
でも、入試当日の高校の先生たちはこんなもんじゃないんだろうなあ。

点数は判明したけれど、データ的にどんな結果が出るのか、楽しみなような心配なような…。

チョコ持込可

2015年02月14日 | 今日のお仕事 
今日は昼間から定期テスト対策授業&入試対策授業を行いました。

私立2月入試当日、高専入試前日のため、中3クラスは自由参加だったのですが
熱心な生徒が多くて、とても有意義な時間を過ごせました。
定期テスト対策の方も、さすがにテスト本番前々日だけあって
比較的集中して勉強してくれていたように思います。

こんなふうに長時間授業をやるときは、休憩時間にパンやお菓子を食べる生徒をたくさん見かけます。
成長期で食べ盛りでもあるし、「ご飯をしっかり食べてきても2時間後にはおなかが減る(中1男子談)」
らしいので、飲食物の持ち込みを容認しています。

その上、今日はバレンタインデー
女子が多いクラスでは、顕著に教室のあちこちでチョコが配られる光景を見ました。
そのうちの1つをもらったボスが嬉しそうでした。

ちなみに上の写真は、今日仕事に出かける前に食べたヤマザキのチョコパイ。
最近は、というか、この時期はチョコレートが手放せない…。
あんまり食べ過ぎるとカフェインが効きすぎるので、量を気にしながら食べています。

脳ミソに適度に栄養を送って、もうひと頑張りしよう

山あり 山あり

2015年02月13日 | 今日のお仕事 
定期テスト対策授業が終盤を迎えています。
今年度の定期テスト対策授業は今週末がラスト。そして最大の山場。
ということで、授業時間の合間に慌ただしくプリントを作っているような状況です。

いつものテスト後だったら、代休がもらえたり、授業をのんびり進めたり、気持ち的にもだいぶ軽くなるのですが
今期は定期テストが終わっても、1年間の最大の山場である高校入試が控えているため、ゆっくりしていられません。
おまけに入試対策授業の準備がだいぶ山積みになっているんだよな~。
体調不良者の欠席分補講もしなくちゃいけないし、連日の残業もまだまだ続きそう…。

次の休みが待ち遠しいわー。

負担増 不安増

2015年02月12日 | 今日のお仕事 
春のチラシの原稿締切が近いので、忙しい中なんとか時間を作って会議をしました。

ここ数日の間でボスの頭の中にいろんなアイデアが生まれたらしく
たとえば、春期講習会では従来の数以外に国語もやることになりました。
春からは小学英語もリニューアルすることが決まっていて
準備ができるか不安しかないというのに、さらに国語もか…。
おまけに、入試対策の一環としてこの数週間中に筆答試験対策(数・)も
新たに時間割に組み込まれてました…。
従来の授業の中でやるってハナシだったのにな~。

しかも、どれもこれも「内容は任せるから。」と丸投げ。
自由に授業できる、というと聞こえはいいけど
よくよく話をしてみると、「チラシに書いたらうけると思って」。
体裁だけですか。

「どんな内容の授業か」よりも「授業をやっている」という事実が大事だから
そんなに難しく考えなくていいよ。とも言われました。
私の負担が大きくなるから(かわりにボスの負担が軽くなるのです)
気を遣っての言葉なのかもしれませんが
なんだか「内容は任せる」が「中身はどうでもいい」に聞こえてしまって
モチベーションが下がりました。

ネガティブ志向なのは疲れているせいかなあ~。

疲れた…

2015年02月11日 |   中3 
今日は祝日でしたが、通常授業に加えて昼間から入試対策授業も実施しました。

私立2月入試と高専の入試を週末に控え、ようやく緊張感がでてきたな~と思いきや
悠々と遅刻してくる生徒やテキストを忘れてくる生徒(しかも悪びれる様子なし)がいて雰囲気ブチ壊し。
一部の生徒とはいえ、私たちも含めて全体の士気が下がるのでイラっとします。

結局今年も「受験生」になりきれずに春を迎える生徒が出るのかな…。

出席率最低でも有意義

2015年02月10日 | 今日のお仕事 
久しぶりに本格的な雪になり、冬らしさが戻ってきました。
それと同時に、しばらく下火だったインフルエンザも再び流行り始めています。

今日は、今までノーマークだったクラスで学級閉鎖があり
もともと人数が少なかったこともあって、出席者が1人という事態に。

半数の生徒から欠席の連絡があった時点で、今日の授業は中止
ということにしてもよかったのですが
今日の分は後日改めて授業をすることにして、来てくれた生徒には
せっかくだから特別に強化授業をしよう、ということにして様子を見ていた結果がコレ。

来てくれたたった1人が、クラスでいちばん社会が苦手な生徒だったため
歴史の総復習+気分転換に数学の計算練習というメニューをマンツーマンで実施。
よくわかっていなかったところや、実は誤解していたところが明らかになり
そこを修正できたのが収穫だったようです。
最初は「なんで私だけ…」という態度だった生徒が
「来て良かった」と言って帰っていったのはこちらも嬉しかったです。

これで成績も上がれば言うことナシなんだけどなあ。


あと1ヶ月

2015年02月09日 |   中3 
県立高校入試までちょうど1ヶ月になりました。
中3クラスは志望校に合わせてクラス分けを再編して
入試対策授業を本格的に開始しました。
理科・社会は出題されそうなところを徹底的に、数学は取りこぼしのないように
国語・英語は長文読解に取り組み実践力をつける、というのを念頭に
それぞれのクラスで目標点に応じた授業を展開する段取りになっています。

ただ、ここへきて志望校を変更する生徒が数名いて
クラス分けを考え直す場面があったりして、出鼻をくじかれた感じ。
倍率発表直後ならともかく、なんで今ごろ…?という時期なんですけどねー。

その上、社会(←ボス担当教科)の授業で
上位クラスでさえ基本中の基本的な知識が身についていない生徒が何人もいることが発覚し
ボスの怒りスイッチが入ってしまってタイヘンだったらしい。

あと1ヶ月で「全員合格」が狙えるところまで引っ張っていけるか…。
私たちにとっても勝負の1ヶ月です。