白雲去来

蜷川正大の日々是口実

西郷南洲会。

2018-04-25 11:04:15 | 日記
四月二十二日(日)晴れ。

真夏を思わせるような良い天気だった。今日は大行社が後援している「西郷隆盛銅像清洗式」(主催・西郷南洲会・代表早瀬内海)が上野の山の西郷隆盛像にて行われるので志村馨君や大熊雄次氏らと出席。驚いたのだが、横浜駅から上野まで「上野東京ライン」という電車で乗り換えなく一本で行ける。便利になったものだ。十時過ぎに到着。良い天気である。早朝から準備をしている大行社の同志の皆さんにご挨拶。十一時の開会近くになると顔見知りの同憂・同志の方が集う。久しぶりに矢崎泰之君と会う。

西郷隆盛先生の銅像をきれいにし、羽織袴で正装する。足場を組んだり着付けをさせたり、会場の設営など大変な作業を大行社の皆さんは黙々とこなしている。頭が下がる。癌の治療を続けている民族革新会議の犬塚議長とお会いしたが、思ったよりもお元気そうなので安心した。式は神事に始まり来賓の挨拶から、着付け、そして奉納の太鼓やお神輿まで出て盛り上がった。一時半に終了。三本菅会長にご挨拶をして解散。

その後、大熊氏や志村、矢崎の諸氏に加えて横浜から来たカメ&アコちゃん、そして愚妻と合流して「新東洋」にて打ち上げ。「新東洋」に転戦。「吉池」に転戦してから帰宅。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お友達の誕生会。

2018-04-25 10:47:12 | 日記
四月二十一日(土)晴れ。

『黄砂の籠城』ロスで、新しい本を読もうとする気にならない。仕方がないので子供に頼んでアマゾンで「北京の55日」のDVDを取り寄せた。到着したDVDを見たら、アレ、持っているかもしれない。それでも事務所の棚をガサゴソやるのも面倒なので、考えないことにした。何も用事の無い夜に、カツオをつまみながら見ることにした。

夜は、仲良しのアコチャンの誕生日祝いを、西横浜という所に新しく出来たイタリアンのお店で行った。このお店は、以前「颯」という洋食屋さんだったが色々あって閉店。その後も他の人が開けたが、やはり閉店してしまった。今のオーナーは、みなとみらいでイタリアンのお店をやっていたとのこと。激戦区でもまれていただけに、料理はとても美味しかった。とくに「シラスのピザ」は絶品。しばらく飲んでから「一休寿司」に転戦。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする