二月十一日(火)晴れ。紀元節(建国記念日)
皇紀二六八〇年の紀元節、おめでとうございます。神武天皇肇国の昔を偲び、日の丸を掲げ、橿原神宮を遥拝。ご皇室の弥栄と天皇、皇后両陛下のご健勝を心からご祈念申し上げます。この日を何の根拠もない、という人がいる。約三千年前の出来事に根拠がある、ない、などと言うのは不毛である。長い歴史のある国は、どこの国も「神話」に基づいた麗しい文化がある。私は、それを誇らしいと思う者の一人である。
全国各地で、民族派の人たちが奉祝の式典を開催している。一日も早く、政府主催の紀元節奉祝の式典を、両陛下ご臨席の下で開催して頂きたいと思っている。
若い頃は、大磯にある大日本殉皇会の小早川貞夫先生が昭和四十七年から主催していた「紀元節奉祝神奈川県大会」に参加した。この大会は、現在も神奈川県維新協議会の同志の人たちによって続けられている。私が初めて参加したのは昭和四十八年の第二回大会だった。当時神奈川には民族派団体の数も少なく、街宣車も殉皇会の所有するものが一台だけという時代だった。大磯の駅前から、約三キロぐらいの距離を徒歩行進し、その後は車両によるパレードを行ったが、参加人数は十五人程度で、街宣車は一台、その後ろには各自の乗用車に日の丸を貼って走った。のどかな時代でもあった。
昼間に、愚妻と弘明寺商店街方面を一時間歩いた。残念ながら国旗を掲げている家がほとんどなかった。野村克也氏の訃報あり。
皇紀二六八〇年の紀元節、おめでとうございます。神武天皇肇国の昔を偲び、日の丸を掲げ、橿原神宮を遥拝。ご皇室の弥栄と天皇、皇后両陛下のご健勝を心からご祈念申し上げます。この日を何の根拠もない、という人がいる。約三千年前の出来事に根拠がある、ない、などと言うのは不毛である。長い歴史のある国は、どこの国も「神話」に基づいた麗しい文化がある。私は、それを誇らしいと思う者の一人である。
全国各地で、民族派の人たちが奉祝の式典を開催している。一日も早く、政府主催の紀元節奉祝の式典を、両陛下ご臨席の下で開催して頂きたいと思っている。
若い頃は、大磯にある大日本殉皇会の小早川貞夫先生が昭和四十七年から主催していた「紀元節奉祝神奈川県大会」に参加した。この大会は、現在も神奈川県維新協議会の同志の人たちによって続けられている。私が初めて参加したのは昭和四十八年の第二回大会だった。当時神奈川には民族派団体の数も少なく、街宣車も殉皇会の所有するものが一台だけという時代だった。大磯の駅前から、約三キロぐらいの距離を徒歩行進し、その後は車両によるパレードを行ったが、参加人数は十五人程度で、街宣車は一台、その後ろには各自の乗用車に日の丸を貼って走った。のどかな時代でもあった。
昼間に、愚妻と弘明寺商店街方面を一時間歩いた。残念ながら国旗を掲げている家がほとんどなかった。野村克也氏の訃報あり。