5月1日(月)晴れ。
朝食は、昔ながらのナポリタン、豚汁。昼は抜いた。夜は、久しぶりに下の子供の好物のハンバーグ、ジャーマンポテト、そして酒の肴には、カツオのたたき、こんにゃく炒め、キュウリのナムル。お供は「黒霧島」。
海外の「ドッキリ・カメラ」のような番組をたまに見るのだが、面白くて嵌っている。多分南米のどこかの国で撮っているのだと思うが、仲間同士で雑談をしているところに後ろからそっと近づき、風船をパンと割る。すると、それをやられた人たちは、決まって、その場から蜘蛛の子を散らすように、必死の形相で逃げて行く。その場で、何?、何?とぼさっとしている人など一人もいない。一目散に逃げて行くのである。もし同じことを日本人にやったとしても、恐らく、走って逃げて行く人などいないに違いあるまい。一瞬、ドキッと驚きはするだろうが、パニックにはならないと思う。日本人の殆どが、銃声など耳にしたことがなく、風船の破裂音を銃声と勘違いすることは恐らくない。
風船の破裂音イコール銃声と感じる程、治安状態が悪く、銃声がしたら、逃げるか、その場に伏せるという行為が彼ら、彼女らの防衛本能なのだろう。むしろ日本人にとっては、銃声よりも、目の前で刃物を見ることの方が恐怖心が募るのではないだろうか。また映像に出てくる南米(多分)の国の道路や川がゴミだらけでとても汚い。あらためて日本が平和で清潔な国であることを実感する。しかし、面白すぎて、一時間ぐらい見続けてしまうので、近頃は避けるようにしている。