五月十六日(月)晴れ。
午前中は、歩き。午後一番で、かかりつけの病院へ行き、横浜市大病院の紹介状を貰った。とりあえず、一度紹介された病院へ行き、しっかり診て貰おうと思っている。今月からがんばってウォーキングをしたり食べ物などに随分と気を使っているが、半年は続けないと効果は出ないだろう。まあ根気良く続けなければと思っている。
子供がいるせいで、たまにフアミレスに行くことがある。私の自宅の近所にも全国チェーンのファミレスが何軒かある。その中の中華料理の店が、そこそこ美味しいので、昼食を作るのが面倒なときは、そこでランチをするが、お客のマナーの悪さに呆れるときがある。まず、子供を連れた若いお母さんたちは、子供同士が大きな声で話していても、店の中を走り回っても、お母さん同士の話に夢中で、子供を叱ろうともしない。さらに、もっと驚いたのは、二歳ぐらいの子供のおしめを堂々と自分の席で換えているのを見たことがある。
レストランの席で、である。ジャージで茶髪という絵に描いたような馬鹿女だったが、常識というものが欠落している。こんな馬鹿親でも一人前に子供を生んで育てるのだから、嫌になる。また、子連れの十人くらいの団体客が、ラーメンを三つしか頼まず、後は、平気で席を占領しておしゃべりを続けていた。さすがに見かねた従業員が注意したところ、反対にウエイトレスに食ってかかっていた。言い草がひどかった。「本社に連絡するぞ」。
こういったファミレスは、オーナーの顔が見えない。店長とて雇われで、後はほとんどがパートタイマーの人ばかりだ。お店や会社を守ろうという気持ちに欠けている。本社に連絡されると逆に従業員が注意をされるそうだ。だから余計に係わり合いになりたくないと言う気持ちになり、客もその気になる。これが個人の中華料理屋やそば屋だったら、十人でオーダーが三つ、という訳には行かないだろう。聞くところによれば、夜になると、ガキが何人も出入りして、待合室代わりに使っていることもあるという。ファミレスが増えるたびに、こういったマナーの悪い客も増えて行くのだろう。
だから余程のことがない限り、ファミレスには行かないようにしているのだが。