仙石原温泉で指された昨日の第50期女流名人戦五番勝負第一局。対戦成績は西山朋佳女流名人が31勝,福間香奈女流四冠が37勝。これはNHK杯の予選を含んでいます。
ユニバーサルエンターテインメントの社長による振駒で西山女流名人の先手で四間飛車。後手の福間女流四冠が居飛車を選択したので,先手の角交換4→3戦法のような将棋になりました。

先手が9四の角を成り込んだ局面。ここで後手は☖9六歩と打って☗同飛に☖8七飛成と成り込みました。
先手は☗5四香☖6二金打☗5二馬☖同金左☗同香成☖同金として☗9二飛成と成り込みました。

駒損にはなりましたが捌き合いになって,金取りになっている関係で実質的に先手の手番になっていますから,振飛車もそこそこやれそうに見えるのですが,この捌き合いは龍の位置の関係で居飛車に分があるようです。実戦でも出てきましたが後手から☖8二歩と打つ手が成立するからです。終盤で一波乱はあったようですが,ここでのリードを生かした先手が勝ちきりました。
福間女流四冠が先勝。第二局は21日に指される予定です。
6月15日,木曜日。僕のマイナンバーカードをスマートフォンから申請しました。
6月16日,金曜日。妹を通所施設に迎えに行きました。
6月17日,土曜日。午後8時50分にピアノの先生から電話がありました。
6月18日,日曜日。妹のピアノのレッスンがありました。前夜の電話で伝えられていた通り,午後5時の開始でした。
6月19日,月曜日。妹を通所施設に送りました。15日に申請したマイナンバーカードの申請ですが,不受理という通達がありました。これは顔写真の背景に不備があったためです。
6月21日,水曜日。午前9時40分に,グループホームの妹の担当者であるSさんから電話がありました。妹の目薬のうち,ヒアレイン点眼液の方が不足しそうなので郵送してほしいという依頼でした。

6月22日,木曜日。マイナンバーカードの申請が不受理になっていましたので,顔写真を撮影し直して,再びスマートフォンから申請しました。前日に依頼された目薬は,この日のうちに郵送しました。
6月24日,土曜日。22日に郵送した目薬が,返送されてきました。これは切手の代金が不足していたためでした。切手を貼り足してこの日のうちに再送しました。
6月25日,日曜日。総講の日でしたのでお寺に行きました。8日の総講では不在だった住職ですが,この日は復帰していました。なお住職は6月6日に手術を受けたといいましたが,これは内視鏡を用いて尿管を手術したとのことです。おそらく結石ができていたのではないかと思いますが,詳しいことは分かりません。僕は住職とことばを交わすことはありますが,立ち入った身の上話をするような間柄ではありません。
6月27日,火曜日。午後12時20分にお寺の奥さん,つまり住職の奥さんからの電話がありました。これは僕が席主となって行う御講の概要を郵送するので,都合の良い日時を選んで電話で連絡をしてほしいという内容でした。御講は父も母も8月に死んでいますから8月中に行うということは事前に相談の上で決まっていたのですが,8月の御講の申し込みの期限が6月30日とのことで,これは急いで申し込む必要がありました。
ユニバーサルエンターテインメントの社長による振駒で西山女流名人の先手で四間飛車。後手の福間女流四冠が居飛車を選択したので,先手の角交換4→3戦法のような将棋になりました。

先手が9四の角を成り込んだ局面。ここで後手は☖9六歩と打って☗同飛に☖8七飛成と成り込みました。
先手は☗5四香☖6二金打☗5二馬☖同金左☗同香成☖同金として☗9二飛成と成り込みました。

駒損にはなりましたが捌き合いになって,金取りになっている関係で実質的に先手の手番になっていますから,振飛車もそこそこやれそうに見えるのですが,この捌き合いは龍の位置の関係で居飛車に分があるようです。実戦でも出てきましたが後手から☖8二歩と打つ手が成立するからです。終盤で一波乱はあったようですが,ここでのリードを生かした先手が勝ちきりました。
福間女流四冠が先勝。第二局は21日に指される予定です。
6月15日,木曜日。僕のマイナンバーカードをスマートフォンから申請しました。
6月16日,金曜日。妹を通所施設に迎えに行きました。
6月17日,土曜日。午後8時50分にピアノの先生から電話がありました。
6月18日,日曜日。妹のピアノのレッスンがありました。前夜の電話で伝えられていた通り,午後5時の開始でした。
6月19日,月曜日。妹を通所施設に送りました。15日に申請したマイナンバーカードの申請ですが,不受理という通達がありました。これは顔写真の背景に不備があったためです。
6月21日,水曜日。午前9時40分に,グループホームの妹の担当者であるSさんから電話がありました。妹の目薬のうち,ヒアレイン点眼液の方が不足しそうなので郵送してほしいという依頼でした。

6月22日,木曜日。マイナンバーカードの申請が不受理になっていましたので,顔写真を撮影し直して,再びスマートフォンから申請しました。前日に依頼された目薬は,この日のうちに郵送しました。
6月24日,土曜日。22日に郵送した目薬が,返送されてきました。これは切手の代金が不足していたためでした。切手を貼り足してこの日のうちに再送しました。
6月25日,日曜日。総講の日でしたのでお寺に行きました。8日の総講では不在だった住職ですが,この日は復帰していました。なお住職は6月6日に手術を受けたといいましたが,これは内視鏡を用いて尿管を手術したとのことです。おそらく結石ができていたのではないかと思いますが,詳しいことは分かりません。僕は住職とことばを交わすことはありますが,立ち入った身の上話をするような間柄ではありません。
6月27日,火曜日。午後12時20分にお寺の奥さん,つまり住職の奥さんからの電話がありました。これは僕が席主となって行う御講の概要を郵送するので,都合の良い日時を選んで電話で連絡をしてほしいという内容でした。御講は父も母も8月に死んでいますから8月中に行うということは事前に相談の上で決まっていたのですが,8月の御講の申し込みの期限が6月30日とのことで,これは急いで申し込む必要がありました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます