[あらすじ] 草書の代表作のひとつ、孫過庭の「書譜」を臨書している。
図書館で二玄社刊のテキストを借りてきて、それを手本にしている。
孫過庭の真跡とされているものだが、途中に欠けている部分がある。
そこは、別の模本である薛氏本(せつしぼん)を見て補うように、
テキストの最後にその部分だけ別に収録されている。
便利だ。
※
書において、お手本中のお手本とされる人がいる。
晋の時代の、王羲之(お . . . 本文を読む
す~さんの動画
ウクレレ悲喜騙りやトロンボーン吹き語りはこちらから!
https://www.youtube.com/user/43susan43/videos
最新記事
カテゴリー
バックナンバー
カレンダー
最新コメント
- す~さん/アオスジアゲハの蛹化
- ソニーコロンダ/アオスジアゲハの蛹化
- す~さん/ヒロヘリアオイラガ再来
- anemone/ヒロヘリアオイラガ再来
- す~さん/ヒロヘリアオイラガ再来