犬小屋:す~さんの無祿(ブログ)

ゲゲゲの調布発信
犬のこと、人の心身のこと、音楽や自作のいろいろなものについて

the 禁句s 「ばかしね」

2021年10月21日 | the 禁句s
「あの人に〇〇する資格なんか無い」といった物言いは、 自分の規範を当てはめて他者を見ているのでよろしくない。 ということを昨日書いた。 これは、言い換えれば良いというようなことではなく、 こういう言葉が出てくる元の考え方がおかしいのだ、 ということを言っている。 ※ 「ばかしね」 だったら、 「うひー、話が通じない、生まれ変わってくれ」 とかいう言い換えができる。 こういった言い換えは今度 . . . 本文を読む
コメント (2)

the 禁句s「〇〇する資格は無い」

2021年10月20日 | the 禁句s
カテゴリー「the 禁句s 」では、 こんな言葉遣いはしないほうが良かろう ということを書いている。 だから、毎度々々タイトルにイヤーなセリフを掲げている。 それもどうなんだろうと思う。 今日の言葉など、私は自分で遣っていないと思う。 だから、禁句というわけでもない。 禁じるも何も、遣っていませんから。というところだ。 なぜ遣っていないかと言えば、 ロクな言葉ではないと思っているからだ。 し . . . 本文を読む
コメント

the 禁句s「頑張りたいと思います」

2021年10月11日 | the 禁句s
そういう言葉は使わないようにしているシリーズ ' the 禁句s'。 禁じるというと言葉が強いけれど、言わないに越したこたあない、というくらい。 使う癖のある言葉だったら、使ってしまったら「しまった」と思うようにする。 そうしているうちに、使わなくなる。 使わなくなると、自分の辞書からその言葉が消えてゆく。 そうなると、もう使わなくなる。 禁じる必要も無くなる。 そういうものに、私はなる。 「 . . . 本文を読む
コメント

the 禁句s「許さない」

2021年07月22日 | the 禁句s
小学生の頃、同級生に言ってしまった一言や、 数年前、SNSでコメントしてしまった一言を 忘れられないでいる。 相手が誰かはっきり憶えていて、 何を言ったかもきっちり記憶しているのなら、 謝ればいいのかもしれない。 かれど、なかなか謝れない。 謝ってスッキリするなんて、ズルいような気がする。 「謝って済むんなら警察は要らないんじゃコラ」 と、心の中で誰かが凄んでくる。 ※ 子供の頃からわりに . . . 本文を読む
コメント

ザ・禁句ス 「気にし過ぎだよ」

2019年09月17日 | the 禁句s
あるSNSで見た投稿とそのコメントの概略。 投稿者は女性。 電車の中でハングルで書かれた本を広げて読めない。 どうやら以前、暴言や暴行に遭った経験が有るらしく、 怖いのだ。 何語の本でも堂々と読めるのが、本当に治安の良い社会ではないか、 と投稿者は問いかける。 ※ この投稿に対してのコメントに、唖然とするものが多かった。 まあ、日本のインターネットで匿名や仮名のコメントなんて、 それこそ気に . . . 本文を読む
コメント

the 禁句s やらなきゃできない

2018年02月06日 | the 禁句s
リハビリに取り組まない母に、鍼の先生は根気強く、 動き方の指導をしてくれる。 椅子からの立ち上がりの動作、寝返りの動作など。 パーキンソン病は、動作に関わる無意識の動きがスムーズにできなくなる。 今まで無意識でやっていたことを、意識的にする必要がある。 何年も、同じ点について指導している。 そのせいか、言葉に苛立ちも見える。 「練習しないとできるようにならないです。」 ※ 「今まで無意識で . . . 本文を読む
コメント

the 禁句s 死にたい

2016年11月10日 | the 禁句s
[あらすじ] ひとに向かって「死ね」と言う人を好きになった人が さほど冷たくない風に吹かれて「死ぬ」と言った。 昨日、東京で木枯らしが吹いた。 昨年より16日も遅いということだ。 木枯らしはやはり、今までの風とはひと味違う。 身がぴりりと引き締まる。 かの人はよほど今頃「死ぬ」と叫んでいるだろうか。 おだいじに。 「死ね」と言っても無意味、「今すぐ死ね」「早く死ね」なら呪いになる、 「いっぺん . . . 本文を読む
コメント

the 禁句s 死ぬ

2016年11月08日 | the 禁句s
[あらすじ] 「死ね」などと平気でひとに言う男を好きになった二十代女子。 私の家から自転車で15分足らずのところに住んでいる。 家に帰ろうと、戸を開けると外は風が強かった。 「死ぬ! こんな風の中、自転車マジ死ぬ。」 ブリザードじゃないんだから。死なないよ。 探検家の遺族が聞いたら怒るよ。 「死ぬ」という言葉の持つ意味が、彼女と私とではまるで違うのだろう。 思わず、「いっぺん死んでみたらいい . . . 本文を読む
コメント

the 禁句s 死ねバカ

2016年11月06日 | the 禁句s
二十代の友人の一人が、ある男性を好きになった。 「でも彼は性格悪いんです。」と言う。 話を聞いてみると、わりと当たり前に「死ね」「ブス」「ばか」といった 罵倒の言葉を口に出すのだそうだ。 その場にいた他のやはり二十代の女性が言う。 「ひとに『死ね』とか言っちゃいけないって、小学生くらいの時に 親から教わることだと思う。」 まったくだ。 「ばーか」 「ひとに『ばか』って言う人がばかなんですーう。 . . . 本文を読む
コメント

the 禁句s あんたに言われたくない

2015年08月20日 | the 禁句s
[あらすじ] 「心配よ」なんて呪いの言葉にしかならない、 「うるさい」にはワケがある、「当たり前」と思ってるのは自分だけ。 何気なく使う自分勝手な言い回しを捨てて身軽にいきたい。 http://blog.goo.ne.jp/su-san43/c/c8648c531fd858f1f555c70aa084535c 「あんたに言われたくない」と言う理由はなんだろう。 あんたは私と同類だから。 あん . . . 本文を読む
コメント

ザ・禁句ス 当たり前。

2015年02月12日 | the 禁句s
一昨日の「決め付ける」、昨日の「決まってる」に引き続き、 今日の言葉も、人はそれぞれ感じ方も考え方も判断も異なるということを 忘れた時に遣う言葉だ。 自分にとっての「当たり前」と、ひとにとっての「当たり前」は、 ずいぶん異なる。 ひとりひとりの経験や、生まれ育った環境、今の立場、考え方の指向、 あらゆるものが、そのひとを形作る。 「そんなの常識でしょ」と言ったところで、今いる生活環境から 一歩出 . . . 本文を読む
コメント

ザ・禁句ス 決まってる。

2015年02月11日 | the 禁句s
言葉は、その人のものごとの捉え方や考え方を表す。 考え方の癖は言葉選びを決め、言葉遣いは習慣になる。 習い性となる、と言うように、いつか習慣は性質となる。 言葉遣いはその人の性質を表すようになってくる。 そう考えて、自分の言葉選びを振り返る。 立ち止まらず、振り返りながら進んでいるので、 いささか前方不注意ではあるが。 「決まってる!」 と言うのを聞くことがある。おや?と思う。 遣っている . . . 本文を読む
コメント

ザ・禁句ス 決め付ける。

2015年02月10日 | the 禁句s
ヨノナカ騒々しい。交通マナーについて書いている場合ではない。 外堀から埋めることにする。 ひとの言葉遣いは、その人の物の捉え方や行動の選び方を自ずと表す。 「悩む」という言葉をよく使う人は実際に悩みが多いかもしれない。 悩まない人は「悩む」という言葉を忘れて過ごしているかもしれない。 疲れたと感じるから「疲れたー」と言う。 そして、疲れを感じて「疲れた」と言ったことがあるから、 ひとに「お疲れさ . . . 本文を読む
コメント

ザ・禁句ス うるさい。

2014年09月19日 | the 禁句s
言っちゃあいけねえ言葉があるよ。 少なくとも、言わないようにはしているんだよ。 それでも口を突いて出ちまう時があるんだ。 そんな時はイヤ~な気分になるね、たぶん相手も、そして自分も。 口に出した言葉のせいで、イヤ~な雰囲気になった時には、 こいつはいけない、これはもうやらんようにおぼえとこう。と思う。 思っても、うっかりすると出てきちまう。 それでも、思わないより思ったほうがまだマシだ。 それ . . . 本文を読む
コメント

心配しなければ

2013年12月12日 | the 禁句s
[あらすじ] ザ・キンクスの「ユーリアリーガットミー」を「折り紙」と歌ったよ。 でも駄洒落脳にはザ禁句スとしか思えないんだ。 いくつかの禁句を持っているのだが、その中でもずいぶん以前から 使っていないのが、「心配」という言葉だ。 心配している時に、心配している内容の事は、起きていない。 直面していないことで困っているのが、心配だ。 ちょっとおかしい。 さらに言えば、本当にそのような事態にな . . . 本文を読む
コメント