犬小屋:す~さんの無祿(ブログ)

ゲゲゲの調布発信
犬のこと、人の心身のこと、音楽や自作のいろいろなものについて

比田井南谷『中国書道史事典』

2017年08月13日 | 書の道は
[あらすじ] 去年の十月から、毛筆書道を独習し始めたよ。 古典の臨書をしていると、 あれこれと書家の名前が出てきたり、ではその人がいついつの時代だとか、 時の皇帝も字がうまかったとか、皇帝の命令で作品集が編纂されたとか、 そんな話がぞろぞろと出てくる。 中高生の頃、漢文が好きだった。 三十代終わりになって鍼灸を学び、中国の古典医書を読む時にそれが役に立った。 中高生の頃、社会科が苦手だった。 . . . 本文を読む
コメント