
気象庁の、高解像度降水ナウキャストを見るのが楽しい。
2年前から運用開始した。
従来の降水ナウキャストはメッシュが1km四方だったのが、
これは250m四方になっている。
3時間前の雨の様子から、1時間後の予想まで、動画で見ることもできる。
だから、自分のいる所やこれから行く目的地が、これからどう降るか、
おおよそ見当がつく。
予報のために役立つというのも実用的で良い。
が、なんたって、雨が生れたり移動したり消えたりする様子を見るのが
おもしろい。
ほんの1kmほど離れた場所でもまったくお天気が違うことがある。
こっちはまだ降ってないよ、なんてなこともある。
それが俯瞰できる。
今日は台風の動きから目が離せなさそうだ。
http://www.jma.go.jp/jp/highresorad/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます