「一年の計は元旦にある」と言う格言があります。
今朝の今年最後の朝礼訓示では「来年一年の方針を今年中にまとめよう」と話しました。今年中に来年の自分の歩みべき道を意識してながら年末を過ごし、確信を持って新年を迎えようと言う事です。
会社のスタッフは、労働基準法の就労規則に則って業務を行わなければなりません。それは、年末年始をしっかりと心身ともにリフレッシュし、休養をとり、来るべき年に備え、万全の体調を整えて貰うと言う事なのでしょう。
いつも来てくれるヤクルトのオバチャンやダスキンのオバチャン達も、「どうぞ良い年を!!」と声を掛けてくれました。みんなが明るく元気、そして笑顔で新しい年を迎えて戴きたいものです。
毎年、年の瀬があり、毎年、新年を迎えます。
そして毎年、今年こそはきっと良い年にと祈念します。
時間を経ると言う事は、様々な試練を押し寄せてくると言う事でもありましょう。
その試練がソフトなものであって欲しい、そしてその試練を超えてた時にこそ幸せのあかしを見出して欲しい…誰もがそのように思いながら節目、節目を乗り越えて行きます。
今年も残すところ後二日あまりとなりました。
今年中に来年はもっと幸せなれるための方針を固めておきたいものです。
写真は本社詰めスタッフ全員でソバ食で打ち上げを行った会議室を撮りました。
来年もまた全員が元気でこの会議室に集まれる事を念じています。
弊社は、来年1月6日から通常業務となります。
さて、我々経営者は、仕事もあれば個人もあります。
年末年始は公私ともに通常よりもハードな身体の動きになりそうです。

毎日更新・社長の携帯一言ブログ
ファース本部オフシャルサイト毎日更新
函館市・北斗市周辺での家づくりは
今朝の今年最後の朝礼訓示では「来年一年の方針を今年中にまとめよう」と話しました。今年中に来年の自分の歩みべき道を意識してながら年末を過ごし、確信を持って新年を迎えようと言う事です。
会社のスタッフは、労働基準法の就労規則に則って業務を行わなければなりません。それは、年末年始をしっかりと心身ともにリフレッシュし、休養をとり、来るべき年に備え、万全の体調を整えて貰うと言う事なのでしょう。
いつも来てくれるヤクルトのオバチャンやダスキンのオバチャン達も、「どうぞ良い年を!!」と声を掛けてくれました。みんなが明るく元気、そして笑顔で新しい年を迎えて戴きたいものです。
毎年、年の瀬があり、毎年、新年を迎えます。
そして毎年、今年こそはきっと良い年にと祈念します。
時間を経ると言う事は、様々な試練を押し寄せてくると言う事でもありましょう。
その試練がソフトなものであって欲しい、そしてその試練を超えてた時にこそ幸せのあかしを見出して欲しい…誰もがそのように思いながら節目、節目を乗り越えて行きます。
今年も残すところ後二日あまりとなりました。
今年中に来年はもっと幸せなれるための方針を固めておきたいものです。
写真は本社詰めスタッフ全員でソバ食で打ち上げを行った会議室を撮りました。
来年もまた全員が元気でこの会議室に集まれる事を念じています。
弊社は、来年1月6日から通常業務となります。
さて、我々経営者は、仕事もあれば個人もあります。
年末年始は公私ともに通常よりもハードな身体の動きになりそうです。

毎日更新・社長の携帯一言ブログ
ファース本部オフシャルサイト毎日更新
函館市・北斗市周辺での家づくりは