
福岡市交通局 七隈線 博多駅 (福岡県福岡市博多区博多駅中央街)
令和5年4月28日金曜日。博多に来ている。地下鉄の七隈線の天神南-博多間が令和5年3月27日に延伸開業したばかり。乗ってみようと思う。地下鉄の博多駅には空港線に加えて七隈線が乗り入れるようになった。新しそうな入口より地下に降りてゆく。

地下鉄七隈線 Subway Nanakuma Line

福岡市の地下鉄の改札機ではタッチ決済出来るのだそう

地下深く降りてゆく
既存の空港線より深い位置にプラットフォームがある。

七隈線改札口
試しにタッチ決済で入場してみる。対応する改札機は限られている。

1面2線の七隈線プラットフォーム

福岡市交通局 七隈線 普通列車 [3000A系21編成] (博多)
大江戸線(東京都)、4号線(グリーンライン)(横浜市)、東西線(仙台市)を思わせる小ぶりな車両。浮上しないリニアモーターカーである。本数は多いので次の列車に乗る。

福博連理
「連理」とは、元々2本の木の枝が繋がり一つの木になる(木目の相通じる)ことで、古来、吉兆とされる。七隈線天神南・博多間の延伸開業により、「福岡」と「博多」の繋がりがより強固になり、二つの街がともに発展していくことを祈念し『福博連理』とした。(説明文より)
福岡の市長さんの揮毫による銘板が掲げられている。福岡と博多が別の街だった事は承知している。明治22年に福岡市となってから随分経っているが、令和になっても別の街という事なのだろうか。よその事なので事情は分からない。長らく新幹線の終点で主要駅の博多駅があるから、福岡(市)の代わりに博多と言いそうになる。

車止め

福岡市交通局 七隈線 普通列車 [3000系11編成] (博多)
博多発橋本行に乗車する。




福岡市交通局 七隈線 普通列車 [3000系11編成] (天神南)
途中、櫛田神社前に停車。次の天神南で下車する。天神南-橋本間はすでに乗車済みなので、これにて七隈線乗りつぶしは終了。同時に福岡市交通局全線にも乗った事になる。



七隈線 普通 博多(15:57)→天神南(16:00) 3111 運賃210円

タッチ決済出来る改札機

下からタッチ決済の読取部、磁気券投入口、IC乗車券読取部
ICをタッチする人がほとんどで、タッチ決済の人は見掛けなかった。改札の度にクレジットカードを取り出すのは落としそうで怖い。はやかけんエリアでありSuicaなどの交通系ICカードが利用出来るのでそれでいいかなと思う。処理速度もICカードの方が早いそうである。訪日外国人が日本円を使わずに自国発行のクレジットカードで利用出来るのはなかなかいいかなと思う。

七隈線延伸により、天神駅と天神南駅とが乗換駅ではなくなった。運賃も通算されない。東京地下鉄の乗換時間は60分以内だが、福岡市では120分以内だったとは。今後は博多駅での改札内乗換となる。天神駅と天神南駅では改札外に出て地下街を結構歩いた覚えがある。

改札口と出札口

福岡市交通局 七隈線 天神南駅 (福岡県福岡市中央区渡辺通)
地上に出てきた。


県営天神中央公園 (福岡県福岡市中央区天神)

移転した県庁の跡地が公園になっている。

薬院新川に架かる公園通り橋より上流を望む

下流を望む
博多ポートタワーが見える。

那珂川に架かる西大橋より上流を望む
川を挟んで左が博多、右が福岡という事になるか。

貴賓館 旧福岡県公会堂 (福岡県福岡市中央区西中洲)
明治43年竣工。昭和59年には国の重要文化財に指定されている。



那珂川に架かる春吉橋より上流を望む
博多の屋台が見当たらない。

電気と水道
この辺りのようだが、時間が早いのかまだお店が出ていない。

那珂川の右岸の博多区

一月に空港で食べたラーメンのお店が…
美味しかったけど、今日はお昼に北九でうどんを食べてきたので、福岡では何も食べない。

福岡市交通局 七隈線 櫛田神社前駅 (福岡県福岡市博多区祇園町)
先程乗った七隈線の博多と天神南の間にある駅。ここから乗ってもいいけど、博多で乗換となるので、近くの空港線の駅まで歩く。


タモさんの番組で出ていたお店が…
ここは一度来た事がある。写真はない。タモさんの番組は博多の回から見るようになった。


福岡市交通局 空港線 祇園駅 (福岡県福岡市博多区御供所町)

大きなお寺が多い



やって来た列車は大混雑。何とか乗り込む。こんな満員電車に乗るのも久しぶりだ。時刻は午後5時前だがもうラッシュの時間なのだろうか。扉の前にいたので次の博多に着いたら一旦プラットフォームに降りる。多くの乗客が降りたので、終着までは座っていく事が出来た。

福岡市交通局 空港線 普通列車 [1000N系05編成] (福岡空港)



空港線 普通 祇園(16:59)→福岡空港(17:07) 1510 運賃260円
福岡市交通局 空港線 福岡空港駅 (福岡県福岡市博多区大字下臼井)


福岡空港 FUK - RJFF 国内線旅客ターミナル (福岡県福岡市博多区大字下臼井)
福岡空港の保安検査場が混雑しているという話で、国際線並みに早く来たのだが、利用する便の搭乗手続きの開始前だった。展望デッキで航空機を眺める。

プロペラ機が着陸

まだプロペラ機には乗った事がない。

ティーウェイ航空 TW294便 [B737-800] HL8294 (福岡空港)
初めて見るデザインの機体。South KoreaのLCCだった。仁川へ出発。運休していた国際線も再開され、旅客も増えているのだろう。

ジェットスターさん着陸


全日本空輸(ANA) NH262便 [B787-8] JA811A (福岡空港)
羽田へ出発。

全日空さん着陸

滑走路1本で離着陸を捌いている。RWY16を使用している。


ジェイエア(J-AIR) [E170] JA212J (福岡空港)
どこ行きか判らなかった。


アイベックスエアラインズ(IBEX) FW87便 [CRJ700] JA11RJ (福岡空港)
新潟へ出発。



着陸の瞬間を撮りたいが難しい…




そろそろ搭乗手続き開始の90分前になる。カウンター前に設置された自動チェックイン機で二次元バーコードをかざし、手続きを済ませて搭乗券を受け取る。

福岡空港 国内線・国際線連絡バス これまで令和5年4月28日撮影
ちょっと建物の外に出ると連節バスが走っているのを見掛ける。福岡空港の国際線旅客ターミナルは滑走路を挟んで向かいにあり離れている。地下鉄の駅があるのは国内線旅客ターミナル側のみ。空港会社から委託された西鉄が連節バスを運行している。運賃は無料。関西国際空港で南海バスの運行する連節バスを思い出す。

関西国際空港 第1ターミナル ⇔ 第2ターミナル連絡バス(無料) 令和4年1月11日撮影
昨年、福岡より関空へ飛んだ時は空港近くのLAWSONで買い物をしてきたが、空港内にセブン-イレブンがあり、今日はそちらを利用する。水と焼酎を買って保安検査場へ。混雑はしているけど、ものすごく通過に時間がかかるという程ではなかった。搭乗口へ。

折り返す便が到着したかな? これより令和5年4月28日撮影

おや、通り過ぎてしまう…
全日空機が出発するところだったので、入って来られなかったようだ。暫くして戻ってきた。

Peach Aviation MM526便 [A320neo] JA208P (福岡空港)
搭乗が始まる前に売店で麦酒とおつまみを買ってくる。いいちこを飲むつもりだったが麦酒にしよう。搭乗して機内へ。座席はB席で窓側でも通路側でもない。日も暮れてしまい外の様子はよく判らないがRWY16から離陸したようである。

豊島蒲鉾 こだわりのげそ揚げ(313円) アサヒスーパードライ350ml(252円)
福岡市内の蒲鉾屋さんの練り物と、福岡市内の工場で醸したであろう麦酒を買ってきた。

いただきます♪
焼酎にも合うだろうけど麦酒にもよく合う。旨い。夜の便だが減灯する事なく、本を読んで過ごす。窓側の席ではないのでハッキリとは判らないが、成田国際空港ではRWY16Lに着陸したと思う。

Peach Aviation MM526便 [A320neo] JA208P (成田国際空港)
Peach Aviation MM526便 福岡 FUK(13:00)→東京/成田 NRT(15:00) JA208P
◆運賃等14,290円(旅客施設使用料・変更手数料・支払手数料を含む)
沖止めして、バスで第一旅客ターミナルの到着ロビーへと向かった。 (おわり)