![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c8/771cafa57b2b7cee6f95c06c84cf577d.jpg)
客室の様子
令和7年2月9日日曜日。群馬県伊勢崎市に来ている。伊勢崎駅から路線バスで宿に移動してチェックイン。宿泊サイトからの予約で一泊二食付で5,605円だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b1/6874c4eef3d9a262c39cec86e6e2b86b.jpg)
ドーナツとコーヒーはサービス
コーヒーは暖かいうちに飲んで、ドーナツは夕食後に戴いた。衛星放送でゴロウさんのドラマを見た後、温泉に入ってくる。ここの浴場も先月泊ったホテルと同じく埼玉県深谷市の温泉の湯のよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ac/63d8edb05619ea5f1d987710c5c07259.jpg)
夕食は何種類かから選べる ※宿泊料金に含まれます。 キリンラガービール350ml缶(300円)
昨年、この宿に泊まった時は夕食付のプランではなかったが、今回は夕食付にした。お酒は別料金。麦酒は缶ビールの他にジョッキの生ビールもある。缶ビールはいくつかの銘柄から選べる。湯上りの麦酒は旨い。料理によく合う。ご飯は炊飯器からセルフでおかわり出来、漬物も何種類か用意されている。美味しかった。ごちそうさまでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f5/25954761dd604f13b6374c9e95d993ef.jpg)
▶ 客室で動画を楽しむ
このホテルのテレビ画面ではYoutube等が見られる。宿選びで考慮する点だが、これで選択肢を狭めている気もする。いつもの大阪の方の動画を見てからフェリーの動画を楽しむ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/19/3652a4dff697a190d80238efedbbb013.jpg)
※参照 https://www.youtube.com/@%E3%82%86%E3%81%A3%E3%81%8F%E3%82%8A%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%99%E3%83%AB/featured
久しぶりに北海道航路に乗りたいけど今は寒いな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/64/bbba8e47e74d78acdfcbc796f5fba0c3.jpg)
▶ 沖縄の動画も楽しむ これまで令和7年2月9日撮影(動画の撮影日は異なる)
※参照 https://www.youtube.com/@%E3%81%B5%E3%81%81%E3%81%98%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AD%E3%82%8B%E6%B2%96%E7%B8%84/featured
今年の桜の動画が上がっている。12月に今帰仁城跡に行った時とは随分違う。この他にもいくつか動画を見てから就寝する。テレビ放送は夕食前にドラマとニュースを見たくらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/0a/6ee6016dedd1790129f1f3ed4f0d97d5.jpg)
![sun](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/sun.png)
令和7年2月10日月曜日。伊勢崎のホテルで起床。朝湯に入ってきた。全国的に雪のところが多いようだが、関東は晴れていて上州は空っ風が吹いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/2c/01e0e6462dc62ca33fea40699cc66a29.jpg)
客室からの眺め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d8/e0d9dba814ea0c871a0bfca961c1580f.jpg)
朝食和洋バイキング ※宿泊料金に含まれます。
素泊まりのプランは無いようなので、朝食は必ず付くのだろう。また麵を取ってしまう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/90/ecfae1a333bce1e993f8104208bf0540.jpg)
食後にヨーグルトと
![coffee](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/coffee.png)
![symbol6](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol6.png)
ごちそうさまでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/70/82df24c3dcce41881a80f480847c2b1b.jpg)
伊勢崎天然温泉 ハナホテル伊勢崎 (群馬県伊勢崎市今井町)
快適なホテルをチェックアウトする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ee/9baeafab32ddc24af181efe251d46c5b.jpg)
十王自動車 本今井町停留所
ホテルの前にバス停がある。本庄駅と伊勢崎駅とを結ぶ便が日中一時間に2本運行されている。ちなみにSuica・PASMOなどの交通系ICカードは利用出来ない。乗車時に整理券を取る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/5b/c7ab7f1daa2c8ddffd6af03cd8dd22fc.jpg)
十王自動車 本庄線 (伊勢崎駅)
両替機で100円硬貨を両替。整理券の番号と運賃表を照らし合わして整理券と運賃を運賃箱に投入する。これが当たり前だと思っていたが、東京23区内の都バスは前払いで均一運賃で予め両替しなくても多めに入れれば釣銭が出てくる。
本庄線 本今井町(9:47)→伊勢崎駅(10:04) 運賃280円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/59/23ce73bce110c2edc05c2dbbc02de2c5.jpg)
東武鉄道 伊勢崎線 伊勢崎駅・JR東日本 両毛線 伊勢崎駅《南口》 (群馬県伊勢崎市曲輪町)
二路線が乗り入れる伊勢崎駅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/dd/b0957c3003bcdc0b755b6a971f49574d.jpg)
東武鉄道の改札口と出札口
東武鉄道を利用する。券売機でも特急券を購入出来る。ダイヤを見ると太田で特急を待つより普通列車で先に行った方が早いので、今回は特急列車は利用しない。自動改札よりSuicaで入場する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/63/e8a5c7c9dacf6034bb76091cbd6fcab7.jpg)
東武鉄道 伊勢崎線 普通列車 [850型] (伊勢崎)
伊勢崎発館林行普通列車(3両編成)に乗車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/75/2364f230eab4a6930548911019767a1c.jpg)
![metro](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/metro.png)
![symbol6](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol6.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/8d/0a6be210371db12a83aa9adf8c4219c9.jpg)
車窓より赤城山を望む (新伊勢崎-伊勢崎)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b9/dd86678913277a33d94c0e41243043cf.jpg)
両毛線が分かれてゆく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/74/5b3fd293fe4213d91404ce08b9e74f69.jpg)
浅間山を望む (剛志-新伊勢崎)
太田の次の韮川を出発して野州山辺までの間に群馬県より栃木県、上野国より下野国に入る。足利市駅の先、県を出発して多々良までの間に栃木県より群馬県、下野国より上野国に戻る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/7c/80f6b14549b436909ed4c578b5c77091.jpg)
東武鉄道 伊勢崎線 普通列車 [850型] (館林)
終着の館林に到着。乗り換える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/01/cd24274f5b7addac739113c7e16ba9cf.jpg)
![metro](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/metro.png)
![symbol6](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol6.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/53/b7e235a889bccf78429a9dfa7a3ca73f.jpg)
東武鉄道 伊勢崎線 普通列車 [10000型] (館林)
館林発久喜行普通列車(6両編成)に乗車。伊勢崎線は伊勢崎-館林間は単線で交換待ちがあったが、館林以南は複線か複々線(北千住-北越谷間)となる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/5b/6a5fb69636f7beeb80cc6842b760e3b8.jpg)
長閑な車窓 (羽生-川俣)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a3/5f752963dfbf525d1148d87e4fb528e8.jpg)
浅間山を望む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e6/b3ee8a9a92a212280c92f86da2bcaec1.jpg)
利根川を渡る、上流側
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/6e/c3b6ad7ec82f4a248c699ef0cf1894c1.jpg)
下流側
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b9/22d008639044f287152c1a87e0767b0c.jpg)
筑波山を望む
利根川を渡って群馬県より埼玉県、上野国より武蔵国に入る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ec/31c7208f2f3c93e60191d1c2e39c859a.jpg)
東武鉄道 伊勢崎線 普通列車 [10000型] (久喜)
終着の久喜に到着。乗り換える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/10/2647694561d507a8f7d6f61ccf32fafb.jpg)
![metro](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/metro.png)
![symbol6](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol6.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/6d/57510817a82920c59e0ae9f69a0221de.jpg)
東武鉄道 伊勢崎線 急行列車 [営団08系] (久喜)
久喜発中央林間行急行列車(10両編成)に乗車する。もう車窓を撮る雰囲気ではない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/9c/9394ee43639b2fc0fcf9aa7ab6d67bbb.jpg)
東武鉄道 伊勢崎線 急行列車 [営団08系] (春日部)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/70/e08be9c19b659c379519645d8c4a153d.jpg)
![metro](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/metro.png)
![symbol6](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol6.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e1/3f2971a861ad836f0d4302d094d1c609.jpg)
サトーココノカドー…いや、イトーヨーカドーが閉店している!
伊勢崎線より野田線に乗り換え。プラットフォーム上の東武らーめんが気になる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/81/7f81ec35757baed93795d6d788cfa163.jpg)
東武鉄道 野田線 普通列車 [8000型] (春日部)
大宮発柏行普通列車(6両編成)に乗車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/72/a6d874a533f0c0367d512bdf36d32879.jpg)
![metro](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/metro.png)
![symbol6](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol6.png)
春日部の次の藤の牛島を出発して中川を渡り、武蔵国より下総国に入る。旧春日部市より北葛飾郡旧庄和町に入った所である。二市町が平成17年に合併して新しい春日部市が発足している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/34/4fbfee1cf975c3091698e242fe89d140.jpg)
江戸川を渡り埼玉県春日部市(旧庄和町)より千葉県野田市に入る
野田線は長閑な車窓。野田市駅付近ではキッコーマンの工場群が見える。野田線のうち春日部-運河間は単線。その先は終点まで複線となる。現在乗車中の列車は柏行。目的地はその先なので乗り換えねばならない。柏で船橋行に乗り換えられるだろうが、プラットフォームが変わり乗り換えが面倒と思われる。一本後を走る急行列車が船橋行。柏より手前の急行停車駅で今の列車から下車して待てば同じプラットフォームで船橋行に乗り換えられる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/82/7f5a1417ec5a6783f092ef7d56a2802e.jpg)
東武鉄道 野田線 普通列車 [8000型] (流山おおたかの森)
流山おおたかの森で下車する。上りの九州新幹線・山陽新幹線の新大阪行に乗っていて東京行に乗り換えたい場合、プラットフォームが変わり乗り換えの面倒な新大阪より、同じプラットフォームで東京行に乗り換えられる新神戸で、というのに似ている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/b2/1a261321fa9a168a65f845c643e283df.jpg)
![metro](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/metro.png)
![symbol6](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol6.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/5c/cb2f21411e10f52a0b37c96c6a3a58af.jpg)
東武鉄道 野田線 急行列車 [10030型] (流山おおたかの森)
大宮発船橋行急行列車(6両編成)に乗り換える。春日部から乗車する事も出来たが待ってられなかったのである。急行は流山おおたかの森を出発すると次は柏に停車する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/40/ea2e632c59f5e14d1f881e2bc3631d7d.jpg)
隣のプラットフォームに流山おおたかの森で下車した車両が停車 (柏)
やはり船橋行とプラットフォームが異なるようだ。この列車は乗り換え不要だが柏で5分間停車する。柏の次は高柳に停車。緩急接続を行う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/86/dc839e5bb24f39dc1cc0d6ec77305f17.jpg)
東武鉄道 野田線 急行列車 [10030型] (新鎌ケ谷)
急行列車は新鎌ケ谷に停車。下車する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/15/61c68ea6f7b0c34231e01cda6976ed14.jpg)
![metro](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/metro.png)
![symbol6](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol6.png)
伊勢崎線 普通 伊勢崎(10:11)→館林(11:08) モハ851-1
伊勢崎線 普通 館林(11:15)→久喜(11:48) クハ11662
伊勢崎線 急行 久喜(11:53)→春日部(12:06) 営団08-801
野田線 普通 春日部(12:19)→流山おおたかの森(12:57) モハ8258
野田線 急行 流山おおたかの森(13:02)→新鎌ケ谷(13:23) モハ12633
◆伊勢崎-新鎌ケ谷間のIC運賃1,225円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/05/ea3cb10f8c7c7242d69d48af0d04b02c.jpg)
東武鉄道 野田線 新鎌ケ谷駅 (千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷)
自動改札よりSuicaで出場すると1,225円が引かれる。三時間余りの旅程を考えれば安いか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e9/310995d261d3d5f924ee6c7e2b0e47f0.jpg)
新京成電鉄 新京成線 新鎌ケ谷駅 (千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷)
野田線より新京成線に乗り換え。自動改札よりSuicaで入場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/04/eb08272c66b3ebd30126dd5d9ddfcaa2.jpg)
新京成電鉄 新京成線 普通列車 [8900形] (新鎌ケ谷)
松戸発京成津田沼行普通列車(6両編成)に乗車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/51/99e83b7540ee24f45a1902ef92c99051.jpg)
![metro](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/metro.png)
![symbol6](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol6.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/6f/664ee28dc67b5df80ccb3928c604a06f.jpg)
新京成電鉄 新京成線 普通列車 [8900形] (北習志野)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/9b/ddb3065c49557d49dcf24cf6c79010e9.jpg)
![metro](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/metro.png)
![symbol6](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol6.png)
新京成線より東葉高速線に乗り換え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/65/b9ca26fdd6494b6ce9960f2fff6e4452.jpg)
東葉高速鉄道 東葉高速線 快速 A1266TR列車 [2000系] (北習志野)
中野発東葉勝田台行快速列車(10両編成)に乗車。東葉高速線内は各駅に停車する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e9/c98b15d76dc0a6056cbfba590cea9399.jpg)
![metro](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/metro.png)
![symbol6](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol6.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c3/ed34bdb220333e5d5339d2701945a90e.jpg)
東葉高速鉄道 東葉高速線 快速 A1266TR列車 [2000系] (八千代緑が丘)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/6d/5765345bd58c86ff5a85865e04bd3c96.jpg)
![metro](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/metro.png)
![symbol6](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol6.png)
新京成線 普通 新鎌ケ谷(13:29)→北習志野(13:43) 8928 IC運賃188円
東葉高速線 快速 A1266TR 北習志野(13:54)→八千代緑が丘(13:58) 2103 IC運賃210円
八千代緑が丘駅に来たという事は目的地はあのお店である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a8/008835d8e5b9857d9515fd3489693cff.jpg)
1月31日の早朝は一時閉店、夜はレンタカー返却時間があり利用を断念したが、今日は時間を気にしなくていい。平日の午後2時を過ぎているが入店待ちの人は20人以上いるだろうか。しかし一人なので14分待ちでカウンター席に着く事が出来た。開店三日目では87分待ちだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/6a/5448b5173aaaaf3387bda963d1039a86.jpg)
丸天(100円) かしわごぼ天うどん(750円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/fa/88038c384838071cb90344d6aee49d2f.jpg)
一味唐辛子、とろろ昆布、丸天を投入♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ea/880dc55915ecbd37bc7c6ac06f3b5a5a.jpg)
かしわおにぎり1個(130円) しそおにぎり1個(100円)
麦焼酎ロック(360円)
おむすびはそれぞれ別皿だったのを自分で一皿にしてつぼ漬けを添えたので盛り付けが適当なのはご勘弁いただきたい。ごぼ天、丸天、かしわをアテに焼酎を飲む。実に旨い。おむすびは1個から注文出来るので種類を変えてみた。うどんを食べ、むすびを食べる。やっぱり旨い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/0b/f0698e267b0370f470fb052585072528.jpg)
資さんうどん 八千代店 (千葉県八千代市大和田新田)
ごちそうさまでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/bf/7ec82aa104c29cc5d67aab3b435cb376.jpg)
東葉高速鉄道 東葉高速線 快速 B1551SR列車 [東京地下鉄05系] (八千代緑が丘)
駅に戻ってきた。東葉勝田台発中野行快速列車(10両編成)に乗車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/8a/5a0ed39c879af5055a1f015b58188999.jpg)
![metro](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/metro.png)
![symbol6](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol6.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/8e/5b226553cdc91207d75362dc9ab25d8a.jpg)
東京地下鉄 東西線 快速 B1551SR列車 [05系] (西船橋)
運賃を安く抑えるなら北習志野乗り換えだが、西船橋で下車する。列車は東西線に直通する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b2/9194ab2415bcbfe7587f7b9af2aa2e39.jpg)
![metro](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/metro.png)
![symbol6](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol6.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/5c/4db7e589adbbcbdfc6a61437a17e4f62.jpg)
JR東日本 武蔵野線 普通 1508E列車 [E231系MU41編成] (西船橋) ※東京-西船橋間は京葉線。
東京発府中本町行普通列車(8両編成)に乗車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/dd/969287874293ee228fb4a6cf484529f0.jpg)
![metro](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/metro.png)
![symbol6](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol6.png)
西船橋で乗り換えが1回。所要時間も短いが、東葉高速線の運賃は高かった。
東葉高速線 快速 B1551SR 八千代緑が丘(15:23)→西船橋(15:37) ※05-141 IC運賃513円
※東京地下鉄の車両。
武蔵野線 普通 1508E 西船橋(15:56)→新松戸(16:12) クハE231-80 IC運賃230円