10月15日(月) くもりのち晴れ
ここらあたり天気予報がよく当たっていて、目覚めたら薄雲が広がっていた。徐々に回復するとの予報を信じ、
法華院温泉へビールを買い出しに行く(夜の分ですよ)などするだけで朝のうちはゴロゴロ過ごし、西の空に
青空が見え始めたのを合図に、9:45出発した。
写真は温泉近くに咲いていたミヤマキリシマと大船山。
大船山11:15到着。平日で昨日みたいにはごった返しておらず、この日はいきなり御池まで下りてみた。
雲がどんどん少なくなって風も微風、撮影条件は昨日にも増して良くなった。紅葉も色付きも一段進んだように
見えた。ただ、ピークには程遠く、あと数日はかかるのかと推察した。
これは別の場所であとから聞いたことだが、今年の御池の状況はあまりかんばしくなくて、これ以上には
色付かないのではないかということだった。実は数日後に登り返すことを検討していたのだが、この話を
聞くに及んで、今年はこんなもんだとあきらめ、また別の機会とすることにした。
段原から北大船にかけての斜面も昨日よりさらに色付きが進んでいた。いいときにはもっとまっ赤っかに
なるのだろう。
山頂から連山の主峰たちを望む。大船山の斜面の色付きも数段良くなっていた。ここで佐賀の二人連れの
おじさんたちと話が弾んで、登山道などの情報を入手することができた。今年に関しては三俣山(写真右端の山)
のほうが紅葉の状態はいいかもしれないよとの事であった。
三俣山ならば、坊ガツルから登っても、大曲登山口から登ってもあまり時間差がなさそうで、テント泊する
アドバンテージがほとんどなさそうであって、明日はいったん日和が悪くなりそうでもあり、当初三泊で
考えていた山泊を一日早く切り上げる決心がこれで決定的となった。
おじさんたちには大曲登山口の情報もお聞きする事ができ、感謝感謝である。
それなりに写真撮影も楽しんで山頂を後にして、15:50坊ガツルに帰り着いた。写真はリンドウの白花。
テント数はさらに少なくなって10張り以下か。静かな夜だった。いったん多くなった雲が日没後すっかり
晴れ渡り、きれいな月が輝いていた。でもそれはつかの間、次に空を見上げたら、すっかり曇り空だった。
天気予報的には晴れながら、変わりやすい天候であったのだ。
三泊目がなくなったことで、今夜の食事は豪勢だった(量が増えただけだが)。酒量も増え、就寝時には
かなり酔っぱらっていたみたいだ(以降、あまり記憶にない)。
最新の画像[もっと見る]
- 2023年拾遺集~北海道晩秋編⑥ 7時間前
- 2023年拾遺集~北海道晩秋編⑥ 7時間前
- 2023年拾遺集~北海道晩秋編⑥ 7時間前
- 2023年拾遺集~北海道晩秋編⑥ 7時間前
- 2023年拾遺集~北海道晩秋編⑥ 7時間前
- 2023年拾遺集~北海道晩秋編⑥ 7時間前
- 2023年拾遺集~北海道晩秋編⑥ 7時間前
- 2023年拾遺集~北海道晩秋編⑥ 7時間前
- ニンニクに追肥 14時間前
- ニンニクに追肥 14時間前
「Weblog」カテゴリの最新記事
- 20230927 北海道秋編㉘ 今できることを、もしくは、今しかできないことを 小樽...
- 20230926 北海道秋編㉗ 帰宅へ 旭川市~新篠津村~小樽港
- 20230925 北海道秋編㉖ 土井商店でお酒購入 旭川市
- 20230925 北海道秋編㉕ 早朝・銀泉台 上川町
- 20230924 北海道秋編㉔ 望岳台でナキウサギ観察パート16 美瑛町~東川町
- 20230923 北海道秋編㉓ 望岳台でナキウサギ観察パート15 美瑛町
- 20230922 北海道秋編㉒ 望岳台でナキウサギ観察パート14&鶴ド北海道 美瑛町
- 20230921 北海道秋編㉑ 望岳台でナキウサギ観察パート13 美瑛町
- 20230920 北海道秋編⑳ 君去りし後 美瑛町~東川町
- 20230919 北海道秋編⑲ 望岳台でナキウサギ観察パート12 美瑛町