旅にしあれば

人生の長い旅、お気に入りの歌でも口ずさみながら、
気ままに歩くとしましょうか…

旅にしあれば 2017.04~東北春編⑤

2017-04-30 23:59:59 | 旅にしあれば

               

                                【水の路・桜の道~新発田市加治川治水公園にて/2016.04.13 撮影】

   

                                        【八重ちゃんと桜~会津若松市石部桜/2016.04.14 撮影】


あまり期待せずに訪れた加治川治水公園であったが、よく手入れされた桜が想像以上にたくさん
植えられていて、いい意味で予想を裏切られた桜の名所のひとつである。事前準備を綿密に
行うわけではない私は、出たとこ勝負というか、実際に行ってみて、自分の目で良し悪しを
判断するのが基本だ(その分、当たり外れも大きいし、失敗も数々あれど、きちんと下調べしなかった
自分が悪いのだから致し方ない)。加えてそこで地元の方とのふれあいがあったりすると、
個人的な評価、思い入れはますます高まるのである(ここでは、カメラ店主と幼稚園の先生方に
親切丁寧に地域のお勧めの飲食店などをレクしていただいたこともあり、新発田市に対する
私の印象は非常に好感度が高い)。ナビがまったく反応しないので、途中道を尋ねるなどし、苦労して
たどり着いた甲斐があったというものだ。

しかし写真撮影的には難儀して、この見事な桜群を一体どうしたらうまく表現できるのだろうかと
悪戦苦闘している。水のほとんどない水路から見上げた桜並木の写真が、この日の私の
精一杯の作品である。これは午前中の撮影で、午後になると飯豊連峰が逆光でなくなり、
また別の構図なりで写真が撮れそうなのだが予報は下り坂。ピークをやや過ぎて
はちきれんばかりに咲き誇っている桜は、おそらくその雨でかなり散ってしまうだろう。
この日の午前中が見頃としては最後だったと思われ、桜の撮影は時間との戦いでもあるのだ。


予報が悪く実際朝から雨だったので、写真の整理(データの移し替え)などをしながら
ゴロゴロしていたらしばらくして雨が降り止んで、それならばと、有名な(私はよく知らなかったが)
石部桜でも見に行ってみるかと重い腰を上げた。

大河ドラマ「八重の桜」のオープニングにも使われていたというこのエドヒガンザクラの巨木。
私はドラマをまったく見ていないのでその種の感動はなかったが、田園風景の中にポツンと
(というか、ドカン!と)たたずむ姿はなかなか雄大だ。

朝早かったのと天気があまり良くないためか人はほとんどおらず、どこかのテレビ局が
撮影のスタンバイをあれこれやっているほかはひと気も少なく、私はどっしり巨木と対峙し
マイペースで写真撮影を試みた。

ふと気がつくと、通学途中の女学生が木の横を通り過ぎて行くのが目に入った。彼女にとっては
桜が咲いていようがいまいが、この田んぼのあぜ道がいつもの通学路で、けっして特別でなく
日常なのだろう。しかしながら私には明らかにシャッターチャンス、あわててカメラをセットして
シャッターを切って、わずがに一枚だけ写せたのがこの写真だ。

言い訳がましいが構図どころでなかったので、オリジナルは背景に電線の鉄塔まで写り込んでいて、
掲載の写真は10%くらいトリミングして排除している。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エビネラン

2017-04-30 17:37:15 | 愛される花 愛されぬ花



裏庭に咲いていたエビネランを活け花にしたもの。


   

ベルフラワーがベルなりに咲いてます。



   

ピントが合っておらず見づらい写真ですが、カラーの花芯に身を埋めるハナムグリ。よほどお気に入りなのか、
数日前から長期滞在中。


   

雑草? おのればえした小さくてかわいい花。


夕方水やりしていて蚊に喰われました。末日とはいえ、4月中に刺されたのは初めてかもしれません。
毎年5月頃から跳び始めていたように思いますが、年々早まる傾向なのでしょうか。亜熱帯化が加速度を
増して進んでるんですかね。昨晩秋、カラー、シャガなどの鉢を入れ替えて水が溜まらないようにするなど、
蚊の発生を少なくする工夫をしてみたんですが、効果があまりなかったんだとしたらがっかりです。

でもまあ、もう少し様子を見てみましょう。さすがに100%発生を抑制することは、どのみち不可能ですからね。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良の八重桜

2017-04-30 17:35:35 | Uncle あるちゅうの唄




義弟の奈良土産です。「奈良の八重桜」って銘柄のお酒で、「今西清兵衛商店」という会社の
商品です。




           

奈良女子大学が開発に協力した酒酵母を使用して製造されたようです。



   

その諸々のうんちくが語られたパンフが封入されていますが、とどのつまり味ですからね。
近日中にいただいて味わってみます。秋に美瑛の土井商店でたっぷり買い込んだ日本酒のストックが
底をつきかけているので、小瓶ながらこの援護射撃はありがたいです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑の恐怖~葉物野菜大量収穫

2017-04-29 17:11:19 | 案山子と人と烏




コマツナ(小松菜)とフダンソウ(うまい菜)を収穫したら、我が家のそんなに広くはない玄関が
緑で埋めつくされてしまいました。


   

コマツナは、プランター大×1、小×2個分をいっぺんに引き抜きました。害虫の被害がまったく出ていないうちに
収穫までこぎ着けたのが幸いでした。


   

フダンソウ、手前が前から植えていたカゴ×3個、奥が×2個分です。古株も前回から一週間でここまで
収穫できたのですから、ほぼそれまでの良かった状態まで復調した模様です。新参者は絶好調を
維持しています。


           

この前植えつけたピーマンの苗。一週間経って、少したくましくなったかも。


           

今日植えつけたオクラの苗。


           

ほかの場所に植えつけ予定のキュウリとナスビの苗を仮置きしているのでわかりづらい写真に
なりましたが、これがオクラの畝。廃物利用したビニールをマルチ代わりに敷いてみました。
これは地熱上昇を狙ったというよりは、天敵・野良猫除けとアブラムシ対策を考えてのことです。
アブラムシは反射光を嫌うと聞きますから、これで少しでも減らせたらいいのですが。
オクラってアブラムシが発生しやすいですからねえ。


           

こちらがキュウリ植え付けの準備がほぼ終わった畝。前回も使用した廃材のビニールを再利用
しています。すでにボロボロですが、一部に別のビニールを継ぎ足して、もうワンシーズン
使おうという魂胆です。

このあとキュウリを植えて、ナスビはプランターに植えつけました。







   


   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷山浩子・シングルコレクション

2017-04-29 17:06:45 | 歌は世につれ



予約していた「谷山浩子 45th シングルコレクション」が発売され、届けられました。

ジャケットは、新聞広告で大きく拡大されたのを見慣れていたので、各写真が小さく感じられ、ちょっと
物足りなく思ってしまいました。これ、昔のLPレコード・サイズだったとしたら、もっとインパクトが
あったに違いありません。


   

「大ヒット曲はない」と谷山さんは自虐的におっしゃる(いや、自他共に認めている?)ものの、
私と同世代の方々には一度は耳にしたことのある楽曲が多数含まれていてボリュームたっぷり、
その割りに3500円(税別)とお求めやすいお値段ですから、手を出しやすいですよ。

当時のシングルレコードのジャケット(裏表)を限りなく再現した歌詞カードが雰囲気を醸し出し、
さらに彼女自身の楽曲解説付きで読み応えあります。



   

タワーレコードでの予約購入特典のトートバック。


   

40周年記念のと並べてみました。次の50周年にたどり着くまで、お互い元気でがんばりましょう。

今秋に新作アルバムが発売され、このコレクションとの同時購入特典も用意されているようで、
そちらも楽しみにしたいと思います。あっ、このコレクションのLPサイズのジャケットが特典だったら
うれしいなあ。もう企画がすっかり進んでしまっているだろうから、今更要望しても遅いかな。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再び花の写真・パート2

2017-04-23 18:57:57 | 愛される花 愛されぬ花



花の写真後半です。


   

カンパネルラ「涼姫」です。今BSプレミアムで放映中のアニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」を楽しみに拝見してます。
この春は大量のアニメ番組が新たに始まり、わけのわからないまま録画してあれこれ見てますわ。
あっこれ、全然関係ない話でしたね、『涼』の一字が一緒だったので思いついただけでした。


   


           

オダマキ、まだまだ咲き続けます。


   

アイリスはそろそろ終盤戦。


   

シバザクラ。狭い敷地に押し込まれているので、一向に広がる気配なし。


   


           


   

クンシラン。見頃は今週いっぱいでしょう。


   

カラー(かゆ)の大きな花が咲きました。鉢を入れ替えた際に、結果的に株分けしたことにもなったので、
それが幸いしたのか、立派な花が次々咲き始めました。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再び花の写真・パート1

2017-04-23 18:56:06 | 愛される花 愛されぬ花



懲りずにまた花の写真を撮ったので掲載します。枚数が多いので二部構成としました。


   

ベコニア、さらに多くの花を咲かせています。


   


           

ランの仲間。マクロレンズで接写したもの。


           

こちらは同じ種類の白花。


           

都忘れ。


           

ベルソウ。


   


   

キンセンカ。元々花期の長い花なんですが、この春はすさまじくたくさん花を咲かせ続けています。
つぼみがメチャンコ多くあるのがわかるでしょうか。







   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日のタマネギ収穫・2017

2017-04-23 18:39:55 | 案山子と人と烏




今日は快晴、さわやかな風が吹いて過ごしやすい一日でした。これで花粉さえ飛んでいなければ
布団を干したいようないいお天気です。行楽日和、お出かけになられた方も多かったのでは
ないでしょうか。

もう一週間おいておこうかさんざ迷った末に、決心してタマネギを引き抜いてしまいました。
まだ生育が完全には終わっていない気もしますし、もうひとまわりくらい大きくなりそうな気配を
感じるんですよ。でも来週の天気もわからないし(週間予報では今のところ晴なんですが)、
用事も入りそうなので、ここを潮時と踏ん切りをつけました。



           

昨年のほうが全般にもう少し玉が大きかった気がします。春先、少雨傾向だったのが影響したのかも。
玉が大きくなる寸前に1本突然枯れてしまったほかは、すべて収穫まで無事こぎ着けました。
ムラサキタマネギ(赤玉)の収穫はもう少し先になります。


           

次の植え付けの準備をするために、いったんタマネギを移動させ、作業後再び並べなおして
乾燥させました。写真は土の整備が終わってからのものです。


           

さっそく夏野菜の苗を買ってきて、ピーマンをカゴに二本植え付けました。
そのほかは、土に肥料などが馴染むのを待って、しばらくしてから植えたいと考えています。




   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クンシラン見頃

2017-04-22 18:01:30 | 愛される花 愛されぬ花




庭のクンシラン(君子蘭)が見頃を向かえています。


           

株分けをしたりして増やしたせいで、わんさか咲いてますわ。


   


   

オダマキ、絶好調状態続く。まだまだつぼみがたくさんあります。


           

カンパニュラの変り種品種。「涼姫(すずひめ?)」っていうネーミング。


   

毎年花をつけるベルソウ。


           


           


           

二階トイレで咲いているランの仲間の、こちらが本体です。今年は花付がメチャメチャよくて、
鈴なりです。





           

庭のカラーとアネモネ、それにいただきもののユキヤナギとシャガとのコンビネーション。


           


           


   

我が家のクンシランともらったユキヤナギとの活け花。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フダンソウ復調の気配&初収穫

2017-04-22 17:51:51 | 案山子と人と烏




フダンソウ(うまい菜)が山盛り収穫できました。とても一度では食べ切れそうもないので、
半分は冷蔵保存して後日いただきます。


   

こちらが先に植えてあったカゴ×3個分です。病害虫を案じていましたが今回収穫した葉にはその気配はなく、
やはり暑過ぎたのが原因だったのかもしれません。肥料のやりすぎの疑いもあったので、わざと追肥を
長期間あけてみました。今日三週間ぶりに施したので、次週どう変化するのか楽しみです。



   

こちらがあとから植えたカゴ×2個分で、今日初収穫しました。先週刈りとろうか迷って見送ったら、
この一週間で巨大化していて、ボールにはとても収まらないくらいとれ、うず高く積み上げています。

写真では違いが伝わらないかもしれませんが、古いのと比べると明らかに葉が新鮮でみずみずしく、
生でそのままいただけそうなほどです。こちらにも3週間ぶりに追肥を施しました。夏場まで順調に
収穫が続けばと願っています。

この作業中、犬を散歩させていた私と同年代と思われる女性から「うまく育ててますね、いつも
拝見させてもらってます!」とお声掛けいただきました。照れてジンジンですわ。私もお散歩中に
よそのお宅の庭や畑などを観察し感心することしきりなので、そのお気持ちはよ~くわかります。

別に野菜をつくっているのを人さまに見ていただきたいから目立つ場所にプランターを置いている
わけではなく、そこが我が家では一番日当たりがいい(日照時間が長い)からなんですね。
使い古しの廃材などを利用しての園芸ですから、本来はむしろあまり人目にはさらしたくないですし。
そのくせ、平然と公衆の面前の前で恥ずかしげもなく公開してるけどね。



   

サクランボ、数日のうちに食べられそうです。



          


           


           


   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする