2012年撮影作品シリーズ その10
この写真は写したことすら忘れかけていたものです…
2012年は出だしから夜行列車での旅が続きました。この写真も「日本海」を使った時の一コマなんですが、
元々列車での旅は夜行に乗ること自体が主目的で、その次がグルメ&温泉など、写真撮影はほとんど
期待していません。さらにこの時は出発前から週間予報が悪く、はなから撮影は諦めていて、荷物になる
三脚は持たず、EOS5DMK2に手ブレ防止付きのF4標準ズームのみ装着して、念のため持参していました。
しかし…予報が外れるというか、日本海側でもこんな安定した「雪晴れ」になることがあるのが不思議です。
この日、長万部からニセコ方面に向かう鈍行からの車窓はとても素晴らしく、羊蹄山もきれいに見えていました。
そうすると欲が出て、どうにか写真撮影できないかと思うのが人情でして、どこで下車すれば一番いいのか
車中で頭を悩ませました。列車の本数が少なく、変なところで降りちゃうと大変なことになりそうですしね。
結局予定通り倶知安まで乗車、地方都市とはいえ、付近では一番にぎわう駅前での風景写真は難しく、
記憶を頼りに、R5号線を羊蹄山を目指しひたすら歩きます。途中、「サンクスよしのみ」で試飲のワインを
ひっかけて、千鳥足気味のいい気分ながら、真冬やからねえ、心底冷えますわ。上の写真を撮った場所は、
国道沿いの尻別川?にかかる橋の上、ニセコ連山方面を写しました。たぶん、正面の山がアンヌプリ
ではないかと思われます。ここが普段どんな景色か知らないけど、白く被った雪が目障りな人工物をすっかり
隠してくれたのかもしれません。撮影者のすぐ後ろを頻繁に車が行き交う場所だとは、説明を加えないことには
俄かには信じられないような静寂な冬山風景、手ブレ補正をオンにして、私としては珍しい手持ちでの撮影です。
その後も歩き続けましたが、結局、羊蹄山をきれいに写せる場所まではたどり着けませんでしたとさ。
【冬のニセコ連山/2012.01.30 撮影】
昨年はご観覧いただきありがとうございました
今年も引き続きよろしくお願いします
【THE LONG AND WINDING 麦畑・春~美瑛にて/2013.05.10 撮影】
【THE LONG AND WINDING 麦畑・夏~美瑛にて/2013.07.23 撮影】