日頃読み損ねたGLOBEをたっぷり持ち込んだのに、昼間から酒盛りで午後は爆睡。
船内時間は意外に早く過ぎ、ベタ凪ぎの波の上で旅行モードに切り替わる。
我が家には好みの樹液を出す木はないようで、セミが鳴くことはほとんどありません。
しかし、子育てをする環境としてはいいのか、一夏にたくさんの幼虫の脱け殻を見かけます。
これは数日前に見つけた脱け殻ですが、なんでこんな不安定な場所で?って思いますよね。
サルスベリにくくりつけてある紐(ロープ)のちょうど結び目で、ぶら下がって脱皮したみたいです。
なんかユーモラスでかわいらしいでしょ?
ちょうど脱皮している最中の写真が撮れていたら、埴さんと肩を並べるような写真家になれるのかも?
トラノオにいたカマキリ。もうずいぶん大きく育っていますが、この子、跳躍がすごいんです。
様子をうかがって。
鎌を数回振って反動をつけ。
パッと隣の茎へ飛び移りました。この間10~15センチくらい、いや~驚きましたわ。
この跳躍力、すばしっこさを活かして、ここまで順調に捕食に成功してきたものと推察されます。
サルスベリにいたカマキリ。そこそこ大きいけど、上のに比べるとひとまわり小さい。
紫の花を咲かせる木の花が咲き始めました。葉も多く繁ったのでよう見つけんかったけど、
ここにもたくさんのカマキリが陣取っていると思います。
午後、キキョウにいたカマキリ。確信はないけど、たぶんトラノオにいたのと同じ個体じゃないかな?
花壇の中の端から端、それなりの移動距離ですが、彼の身体能力ならたいしたことないのかも。
このあと見に行ったら、ミツバチを捕まえて食べていました。ものすごくすばしっこいヤツなので、
無事成虫になる可能性の高い個体だと思われます。
午後やや雲が多く不安定になったものの、結局ほぼ一日中いい天気の和歌山市でした。
気温もぐんぐん上昇、猛暑日寸前だったんじゃないのかな?
今日は曇りの予報でしたが午前中はとてもいいお天気で、朝から軽く30℃を越えていました。
その最中畑の手入れをしたので汗だくでしたよ。
カゴのニンジンを間引いて最終形態にしました。葉が茂り、被せてある寒冷紗が窮屈そうで、
外そうかなと思案しましたが、せっかくここまで無傷なのに外せばたちまち害虫の餌食、
ポールを立て高さを稼ぎ、引き続き箱入り娘状態にしました。
一方こちらは畑に直蒔きしたニンジン。一回目の間引きをしましたが、根元からすっぱり切られた
苗があり、どうやらネキリムシなどの害虫の被害が出ているようです。やはりこの時期、種から
育てるのは難しいなあ。
キュウリへの追肥はおそらく今回が最後でしょう。収穫は二本の苗で19本。出だしの不調、
強風の被害などを考慮すると、よくぞここまで踏みとどまりがんばってくれました。
最後はねじれたりして形が不ぞろいにはなりますが、まだあと数本は収穫できそうです。
昨夜の夕食は「ゴーヤ・チャンプル」でした。実が成りだすと次々収穫でき、とても我が家だけでは
食べ切れないでしょう。ご近所にジャンジャン嫁ぐことになりそうです。
暑さに強い葉物野菜・フダンソウ(うまい菜)にも追肥。
オクラは花がとてもきれいですね。こちらも出だしの不調を乗り越えて、立派に育ってくれました。
真夏の暑さに負けない丈夫な野菜のオクラ。このあと次々実をつけてくれると思います。
黄色い花が満開になりました。おそらく外来種で、害虫も寄せ付けず、暑さをものともせずに、
夏の花壇を彩ってくれることでしょう。
*今BSプレミアムで放映中の、「手塚治虫×石ノ森章太郎特集」すごいですねえ。
録画して撮りためているうちの「TV作品 初回・最終回大集合」てのを見始めました。
「初回と最終回だけ見て何の意味があるの?」と否定的、半信半疑で見始めたけど、
けっこうはまってしまいました。リアルタイム、あるいは再放映で見たものもあれば、
シリーズは見ているのに初回を見逃した作品もあります。なにせ当時はビデオなんてないし。
もう長いこと見ていないので 何度か見ているはずなのに、記憶とかなり違っていたりとかね。
たとえばマグマ大使、最終回、ゴアゴンゴンが町中でマグマに倒されてあっさり終了したように
記憶していたのに、実際はそのあともゴアはもうちょっとしぶとかった。その後フォーリーブスで
活躍する江木俊夫さんの演技が、初回と比べ見違えるようにうまくなっているのも驚きました。
仮面ライダーはリアルタイムでは第二話から見ていました。それは親戚宅にお泊まりした日のこと。
第一シリーズは全話それなりにオカルト色が強かったけど、中でも吸血鬼(こうもり男)が題材の
第二話は出色で、怖がりの私は本当は見たくなかったのに、親戚宅なので逃げ場所がなく、
かなりビビりながら最後まで見たのを思い出します。初回の最後に予告編まで放映したのでね。
予告編といえば、鉄腕アトムの最終回、番組内で次の「悟空の大冒険」の予告をやっていたんですね、
これ、私は初めて見ました。最終回はテレビで何度か見たことがあったけど、知らなかったなあ。
「がんばれ!!ロボコン」はかなり熱心に見ていたのに、初回、最終回ともにこれまで見たことがなかった。
どちらも上原正三さんの脚本で、うかつにも最終話を見て泣いてしまいましたよ(酒飲みながら
見てるせいもあるけど…泣き上戸?)。ロボコンは実写版ですが、各ロボットの声を担当する声優さんの
熱演が素晴らしく、それが人気に拍車をかけたと改めて見直して思いました。ロボコン担当の
山本圭子さん(バカボン役で有名)はもちろん、ガンツ先生役の野田圭一さん(グレートマジンガーの
剣鉄也役など)もいいですよねえ。「ロボコン0点」の冷徹で機械的な声が耳について離れません。
真夏の暑さに負けないで咲き誇る花たちです。
これはセンニチコウ。
名前のわからない花も多い。一番下はつぼみですね。
アズマギクは意外に丈夫。あれだけの風雨にもあまり花が傷んでいない。
「いないいないば~」するみたいに花が開いてくる黄色い花。背丈もあるのでカマキリうけ
するんじゃないかな?
*土曜日でしたか、NHKスペシャル『足元の小宇宙~命を見つめる植物写真家』って番組を見ました。
私はこれまで存じ上げていなかったけど、埴紗萠(はにしゃぼう)さんて植物写真家の方の特番でしたが、
食い入るように見てしまいました。植物の不思議な世界、面白い写真を撮る人がいるものなんですね!
私の庭先で撮る写真はそれに近い世界でしょうが、一緒にするにはちとレベルが違い過ぎますけどねえ。
今日近畿地方も梅雨明けです。平年よりずいぶん早いんですって。でも私としては、
昨日発表してもいいんじゃないかって思っていました。安定した晴天だったのでね。
そんでもって、昨日から厳しい暑さが続いています。
その前三日間くらいは不安定な天候で、強風が吹き続けたのには参りました。
おかげで、幸い茎は折れなかったものの、キュウリがくちゃくちゃになってしまいました。
せっかく復調して花がどんどん咲いていたのにね。でもなんとか踏みとどまってくれたので、
まだもう数本収穫できそうです。
昨年から使っていたピーマンに被せていた風除けのビニール袋(ゴミ袋)も破れてしまいました。
こちらも幸い倒壊は免れたけど、風にかなりあおられましたからねえ。ビニール袋を新調するなど
午前中はその後始末。しかし日差しが強烈で、あまり長時間の野外作業はできないなあ。
ピーマンを3個収穫、オクラも小さいながらすでに2本収穫済です。
グリーンカーテンを兼ねているゴーヤ(ニガウリ)が収穫間際です。こちらは風呂場の窓から撮影。
これは洗面所の窓から。
カマキリもなんとか生き延びたみたい。黄色い花の下に。
こちらはその葉の上に。
こちらは百日草の葉の下に。強烈な日差しを避けているんじゃないのかな?
アズマギクにも。写しにくい場所なんだよなあ。
キキョウの葉の上にいたカマキリ4連発。
裏庭のアサガオ(朝顔)が連日花を咲かせています。
昨年植えた株が立派に育ちつぼみがたくさん、次々に花を咲かせそうな黄色い花(名前不明)。
雨の止み間に撮影したのはいいけれど、藪蚊がワンサカいて落ち着いて撮影できないよ。
一瞬鈍い日が差したりでなんとか洗濯物が乾いたのは大助かり。しかし、ものすごい湿気。
とても蒸し暑い一日でした。
室内に活けられたカーネーションとアジサイのコンビネーション。
昨日から大気の状態が不安定な近畿地方、昨夕は一時雷を伴う暴風雨となりました。
今日も降っている時間は短かったけど、一時強い雨が降りました。
ニンジンが発芽し出しました。
強い風にあおられつるが傷めつけられたキュウリ、今日一本収穫しました。
明日もう一本とれるようです。
マメコガネが花の上にいたので接写。
キキョウ(つぼみ)に陣取ったカマキリ。紫の花咲く木の高い枝にいたカマキリはお食事中。
捕食するにはいいポジションだけどその分風の当たりは強い、気をつけて!