慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

日本の歴史を動かした「闇の法力」8(謙信と信玄&信長)

2020年11月20日 | 宗教
🌸密教と闇の日本史(戦国・近世編)1(謙信と信玄&信長)

⛳水遠のライバル上杉謙信と武田信玄の「呪法合戦」
 ☆戦国乱世を生きた武将たちはみな密教の力を当てにする
 *おかかえの密教僧がいた
 ☆戦国時代は、大呪術合戦の時代だった
 ☆上杉謙信と武田信玄どちらが天下をとっても不思議なかった
 *あまりに両者の力が拮抗していた
 *川中島4度の激闘でも決着がつかず
 *そのうちに若い織田信長や徳川家康らの台頭を許してしまった
 ☆謙信、信玄というのは法名、上杉輝虎、武田晴信という名
 *俗名を捨てて仏に帰依し出家した
 ☆謙信、信玄は、本気で呪力を獲得しようとしていた

⛳上杉謙信
 ☆出陣が決まると、敵将を調伏するための護摩を焚いた
 ☆謙信がつねに奉じていたのは軍神の毘沙門天
 *上杉軍の旗指物に「毘」の一字が染め抜かれている
 ☆生涯独身をつらぬいた謙信
 *伝法灌頂を受け、真言宗の阿闍梨(現在より高位)になっている
 ☆みずから毘沙門天の化身と称す

⛳武田信玄
 ☆最初は禅宗で得度した武田信玄
 ☆謙信の影響力で天台宗に接近した
 *出陣に際しては多数の密教僧を同道させた
 *ありとあらゆる神仏に勝利を祈願し、敵将呪誼の祈祷を行なった
 ☆信玄は、仏師に自分の姿を彫刻させた
 *すさまじい形相で不動明王さながらの像になっていた
 *信玄は、これを正式に不動明王像とした
 ☆謙信の毘沙門天に対抗する、強力な本尊像の誕生
 *信玄生き写しの武田不動、今も山梨県甲州市の恵林寺にある
 ☆謙信と信玄、双方ともに戦場ではほぼ無敗を誇った
 *信玄は天下とりの途上で病に倒れた
 *謙信も上洛へ向けての遠征のさなか脳溢血で急死した

⛳織田信長と宗教
 ☆謙信や信玄に限らず、この時代の武将たち
 *神仏や呪術に対して、畏れに近い感情を抱いていた
 *例外は、神も仏も畏れぬ男織田信長だった
 ☆信長は、宗教そのものが嫌いだったわけではない
 *キリスト教の宣教師たちを相手に宗教の話を聞き出していた
 (霊魂・天地創造の話など)
 *仏教や神道の宇宙観についても議論している
 ☆信長は、俗化し権力欲におぼれた坊主どもが嫌いだった

「第六天魔王の力」で天下に君臨した織田信長
 ☆信長は天下統一を目前に、幻の城、安土城を建設する
 *安土山の頂上にそびえていた7層からなる城
 *ふもとには”そう見寺”がつくられ、住職は密教僧だった
 *寺には、さまざまな仏像が、安置されていたらしい
 ☆安土城は、仏教の世界観において”須弥山”を模して建てられた
 ☆信長は、信玄にあてた書状で「第六天魔王信長」と名のっていた
 ☆第六天魔王とは
 *須弥山より上空、弥勒菩薩が待機する兜率天よりもさらに上
 *天界である他化自在天(第六天)にいる魔王
 *形がある物質世界において最高位の存在
 ☆信長は、自分を”この世の帝王”になぞらえている
 ☆信長は、須弥山たる安土城で
 *みずからを帝王に変成させるための秘儀を実践していたのでは
                  (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
⛳出典、『眠れないほどおもしろい「密教」の謎』










日本の歴史を動かした「闇の法力」8(謙信と信玄&信長)
『眠れないほどおもしろい「密教」の謎』記事、ネットより画像引用)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『監獄の誕生 監視と処罰』3... | トップ | 都民ファを切り捨てようとす... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

宗教」カテゴリの最新記事