🌸 お坊さんのぶっちゃけ本音集2
⛳本音が言えません
☆さまざまな苦しみを抱える世間の人たちにとり
⛳本音が言えません
☆さまざまな苦しみを抱える世間の人たちにとり
*とりわけ人間関係は最たるものの代表格
*こじらせたくないとの思いも手伝って
*建前と本音を使い分けなければならない
☆お坊さんも似たようなことで頭を悩ましている
*自らの発言や行動にブレーキをかけてしまうことが多い
☆筆者の妻は在家出身なので、お寺のことはほぼわからない
*先日、「クリスマスはどこかに出かける」と誘われた.
*ちょっとした食事でもというくらいの気持ちだったのだろうが
☆筆者の妻は在家出身なので、お寺のことはほぼわからない
*先日、「クリスマスはどこかに出かける」と誘われた.
*ちょっとした食事でもというくらいの気持ちだったのだろうが
☆筆者はすぐさま厳しく諌めた
*寸刻後、彼女の悲しそうな横顔を見てハッとした
*目くじらをたてるほどのことだったのかと
☆仏教は本来、人の心を軽くするものである
☆仏教は本来、人の心を軽くするものである
*迷いや煩悩から離れ、すっきりとした気分になれるのが魅力だ
*なぜかどこかで心苦しさを抱えている自分が居たりする
⛳神棚や神社を忌避するお坊さんもいる
☆20代の僧侶が先日こんな発言をして怒りをぶちまけていた
⛳神棚や神社を忌避するお坊さんもいる
☆20代の僧侶が先日こんな発言をして怒りをぶちまけていた
*法事に出向いた際、その家には仏壇と神棚があったらしい
*「けしからんって思います。信心ができてない証拠です」.
*顔を赤らめながらの持論に意外に同調者がおり、筆者は驚いた
☆日本の家は、神仏習合が当たり前
☆日本の家は、神仏習合が当たり前
*比叡山延暦寺とて、日吉大社と深く関係している
*日吉の神は延暦寺の守護神として位置づけられる
☆そうした文化的背景を無視して
*仏壇しか飾ってはいけないなどという
*貧困な発想が本気で出てくる
*自分の宗派とその教えのみしか学べていない
*お坊さんらが、落ちていく恐ろしい罠だ
☆実際、お坊さんで「神社には絶対に行きません」という
☆実際、お坊さんで「神社には絶対に行きません」という
*信念を持たれる方に遭遇するが、頻度は決して低くない
☆ 一般的には一神教との指摘も散見されるほどだ
*浄土真宗では阿弥陀如来一仏が中心だ
⛳勉強不足のお坊さん
☆浄土真宗では、「布教使」という資格がある
*宗派の教えを正しく伝える専門家を指す
*本山では毎年お勤めをする
*地方寺院では、1月くらいに前倒しして行うことが多い
☆読者は驚くかもしれないが、地方寺院の一般住職
*自身で法話をすることはまれだ
*突き上げをくらう心配から逃れられるからとの本音もちらつく
*これが貴重な「考える時間」一般住職たちから奪うことに繋がる
☆法話というのは、情報を発信する行為でもある
☆法話というのは、情報を発信する行為でもある
*事前の学習や準備が欠かせない
*時間配分や構成にも気を配らないといけない
*笑い話も適宜交ぜる必要がある
*個人的には大学での講義よりも高度なスキルが要るようする
*人前で法話をするということは、大変な能力開発の機会となっている
☆これを全て人任せにすると
*人前で法話をするということは、大変な能力開発の機会となっている
☆これを全て人任せにすると
*住職に残された仕事はもう法事と葬儀くらいしかない
*それはルーチンワークであり、頭脳はそれほど耕されない
*それはルーチンワークであり、頭脳はそれほど耕されない
☆自分のなかに軸を構築する機会を持たずにきた不幸である
*「考える人」を育成するシステム不在のなかでつくられた
*ある意味での「被害者」とも言い換えられよう
☆檀家のほうがレベルが高いということにでもなれば
*お寺は見捨てられること必至だろう
*それで本当の仏教の魅力が伝わるはずもない.
*いまの急速な寺院衰退はこうしたことも無関係ではないはずだ
*いまの急速な寺院衰退はこうしたことも無関係ではないはずだ
(敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『お寺さんの崩壊』
『本音が言えないお坊さん』『仏教1信教?』『お坊さんの法話』
(ネットより画像引用)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます