慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

「甲相駿三国同盟」「嶺松院殿」「早川殿」

2024年02月25日 | 歴史
🌸戦国時代の英雄と剛毅な妻たち5
 
⛳武田・北条・今川の同盟の背後にいた女性たち
 ☆戦国時代には、婚姻を通じて、協定を結び
 *家同士の均衡を保つという試みがなされた
 ☆和平協定「甲相駿三国同盟」
 *武田家と北条家と今川家の有力大名三家の間で結ばれた協定
 * 一歩間違えば対立が起きそうな三家
 ☆お互いの利害が一致し同盟を結ぶ契機になった
 *武田信玄や北条氏康は越後の上杉謙信という共通の敵がいた
 *今川義元は三河国を攻め取りたいとの想いがあった
 *武田や北条の脅威、消え去ることは、都合がよいものだった
 *単なる口約束だけでは、相手を信頼しきれない
 ☆戦国時代に同盟を組む場合、絆を強くする方法
 *一番簡単なのは、婚姻で家同士の結びつきを強くすること
 *今川、北条、武田の三家の娘たちを、それぞれ嫁がせること
 ☆姻成関係を結び三国同盟が締結した
 *今川義元の娘・嶺松院殿は、武田信玄の跡継ぎとなる義信の妻になる
 *北条氏康の娘である早川殿は、今川義元の息子・氏真の元へ嫁に行く
 *武田信玄の娘・黄梅院殿は、北条氏康の息子である氏政の妻になる
 ☆当初は均衡を保っていた三家だが、バランスは大きく崩れた
 *今川義元が織田信長に「桶狭間の戦い」で惨敗する
 *次の当主となる氏真は、義元に比べると才能に欠けており
 *今川家の捕虜になっていたはずの徳川家康が自立、今川家には凋落した
 
「塩」を確保したかった武田信玄
 ☆今川の状況を見たとき、武田信玄は「領地を広げる」目的に立ち返った
 *武田信玄が欲しかったのは海
 *海がないと困るのが、塩がとれない
 *塩は人間の生活に欠かせないもの
 ☆周辺大名たちが結託して
 *「武田には絶対に塩を売るな」などと言われてしまったら
 *武田の国が干しあがって倒れてしまう
 ☆塩を得るために、武田信玄は海が欲しかった
 *今川の盤石な体制が崩れつつあると知ったなら
 *そこに攻め入って、駿河湾を手に入れたいと考えるのは自然な流れ

妻のために、同盟破棄に反対した武田義信
 ☆今川の領地が欲しいと思えば、武田は、三国同盟を破棄する必要がある
 *信玄がこの考えを実行に移そうと考えた際
 *同盟破棄を強固に反対したのが、跡取り息子の義信
 *義信と嶺松院殿の夫婦仲が非常に良かったことも要因だった
 *今川と敵対関係になった場合、妻とは離婚する必要がある
 *父である信玄に同盟破棄を反対した
 ☆信玄と義信の親子の溝はどんどん広がる
 *最終的には信玄は跡取り息子の義信を自害させる
 ☆息子が自害した後、信玄は三国同盟を破棄し
 *今川の治める駿河へと攻め込む
 ☆長年欲しいと思っていた海を手に入れた信玄でしたが
 *その裏には「妻と離れたくない」という息子・義信の犠牲があった
 *唯一不幸中の幸いだったのは、義信の死後
 *嶺松院殿は信玄に命を奪われることなく、今川の元へと帰れたこと

落ちぶれた夫を見捨てなかった妻の鑑・早川殿
 ☆婚姻の中でも純愛を貫いたのが、今川氏真と北条氏康の娘・早川殿
 *今川家の後継者である今川氏真は、出来のよい人物ではなかった
 *海を欲した武田信玄に、みすみすと国を奪われてしまう
 *北条氏康は、武田と戦う今川氏真に味方しましたが
 *駿河を武田にとられ、遠江を徳川に奪われてしまう
 ☆哀れなのは、今川氏真
 *自分の国を全部失った彼は、全国各地を放浪する
 *氏真は蹴鞠の名手だったので、織田信長に呼ばれて蹴鞠を見せるなど
 *芸人や 太鼓持ちのような生活に身をやつすようになる
 ☆悲哀漂う氏真の隣に必ずいたのが、北条氏康の娘である早川殿
 *浪人になったダメ夫を見捨てることなく、夫にずっと付き従いました
 *早川殿も北条家のお嬢様なので、戻ろうと思えば実家に戻り
 *家臣などと再婚もできた
 *彼女は夫を見捨てず、共に生きることを選ぶ
 *夫の氏真からすれば、なんともありがたい妻です
 ☆不遇の身だった氏真
 *徳川家康から幕府の儀式や礼儀作法などを教える高家として声がかかり
 *5百石ほどの領地をもらうことができた
 ☆大きな領地を失ってしまった氏真、不運だったとも言い切れません
 ☆早川殿の実家北条家は、秀吉に逆らったがゆえに減びています
 ☆三国同盟に参加した北条、武田、今川減亡した
 *狭山藩に一万石ほどの石高を得ることができた北条氏規を除いて
 *誰も生き残ることができなかった
 ☆戦国時代の夫婦はいつ何があるかわからない不安定な間柄
 *中でも女性は、家同士の結びつきのために
 *道具のように使われた側面もあったのでしょう
 *早川殿の生きざまを見ると、厳しい制約の中でも
 *「この人と添い遂げたい」との主体性を持った行動自体は、認められていた
                       (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『愛憎の日本史』
 
 
 
「甲相駿三国同盟」「嶺松院殿」「早川殿」
(ネットより画像引用)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「全裸でグルグル?」「大人... | トップ | My English practical train... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

歴史」カテゴリの最新記事