🌸「日本人の知性」の危機
⛳「情報の民主化」を加速させたユーチューブ
☆インターネットの登場により
*私たちが各種情報にアクセスするハードルはすさまじく下がった
*いまではPCやスマホからインターネットにアクセスすれば
*専門的なジャンルの情報でも容易に手に入る
*しかもSNSの普及で一億総発信者となったことにより
*情報そのものの量も爆発的に増えた
*筆者はこの現象を「情報の民主化」と呼んでいる
☆情報の民主化にも大きな障壁があった
☆情報の民主化にも大きな障壁があった
*日本には読解力の低い人や長文が苦手な人が多い
*そういった人々はネット上の文字ベースの情報の恩恵
*十分に享受できていなかった
*しかし、その状況を一変させたのがユーチューブだ
*しかし、その状況を一変させたのがユーチューブだ
*文章を読んで理解できなくても、動画なら理解ができる
*そうして情報の民主化は裾野をさらに拡げた。
*情報の民主化は、「文字の壁」と「時間の壁」を克服した
*情報の民主化は、「文字の壁」と「時間の壁」を克服した
⛳貴重な人生の時間を時代遅れの慣習に浪費している
☆それはなにも職人の世界にかぎった話ではないが
*世の中には実際に経験しないとわからないことや
*タイミングが重要な事柄がたくさん存在する
*目の前にチャンスがゴロゴロと転がっているのに
*目の前にチャンスがゴロゴロと転がっているのに
*それをみすみす見逃すのは愚かだ
☆昔の人からすれば夢のような時代を私たちは生きている
*それにもかかわらず、現代人はこの価値を十分に理解していない
☆いまこそ民主化された情報を最大限に活用し
☆いまこそ民主化された情報を最大限に活用し
*自分の人生を思い通りに切り開く時なのだ
⛳タコツボ化したSNSが生む・.ダークヒーロー
☆SNSを情報収集に利用しているが、そこに流れる情報は偏りがある
*SNSはフォローするアカウントを自由に選べるため
*SNSはフォローするアカウントを自由に選べるため
*自分が知りたい情報や心地よい情報ばかり選ぶようになる
*似た意見を持つアカウントや投稿がタイムラインに集まり
*自分と異なる意見との距離が拡がり、これが「SNSの分断」だ
☆SNSの分断がさらに進むと
☆SNSの分断がさらに進むと
*タイムラインやコミュニティが閉鎖的になり、「タコツボ」と化し
*自分と異なる意見に触れる機会が激減する
*自分と正反対の意見が目に入るとしても
*れは批判や吊るし上げの対象として扱われることが多い
☆このような状況では
☆このような状況では
*第三者的な視点や冷静な見解を受け入れられなくなり
*自分の意見がますます硬直化する
☆タコツボ化したSNSを見続けていると
☆タコツボ化したSNSを見続けていると
*現実社会の認識まで歪んでいく
☆タコツボ化したSNS空間では過激な思想が生まれやすい
*タコツボ化したSNSでは
*世間がドン引きするような過激な主張もあたりまえになる
☆実際、安倍元首相を殺害した犯人を英雄視したり
☆実際、安倍元首相を殺害した犯人を英雄視したり
*あの銃撃事件を「天罰」と称する風潮も一部で存在している
*下手に行動力があったり、社会的地位など失うものがない人間
*世間を震撼させるような事件を引き起こす
*このようにしてダークヒーローが生まれてしまう
☆自分の思想が偏るまえに対策を講じることが重要だ
*対処法はシンプルだ
*自分と反対の意見を持つ人のアカウントを意図的にフオローすること
(敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『ニッポンの社会の本当の正体』
『ユーチューブ』『タコツボ化した情報』『ダークヒーロー』
(『ニッポンの社会の本当の正体』記事、ネットより画像引用)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます