慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

お金持ちになるに大事なこと(6)(不況と借金と情報源)

2020年09月11日 | お金
🌸お金持ちになるに大事なこと(6)

⛳経済、政治、社会の複合的な危機になる
 ☆今、世界で深刻な危機が起きている
 *新型コロナウイルスをきっかけにした経済危機かも
 *政治的・社会的な不安な複合的危機に発展する可能性もある
 ☆危機を克服する方法は容易には見つからないが
 *準備できることはある、変化は投資のチャンスである
 ☆今回の危機は、筆者の人生の中で最悪のものになるだろう
 ☆今回の危機が深刻になる理由
 *世界中で債務の水準が非常に高い
 *多くの国の中央銀行が金利をゼロにしている
 *多くの人々が、多額のお金を借りている
 ☆好況の場合、お金を借りていることは何の影響もない
 ☆危機が起きると、借金は深刻な問題につながる
 *想像できない危機がやってくる可能性を常に考えるのが必要
 *それに備えておくのが重要だ

世界は多面的に読み解いた方がいい
 ☆筆者は、5カ国の5種類の新聞を読む
 *総合的に、世界で起きてることを分析し真実を把握する

 ☆日本人の真珠湾攻撃の日米の報道
 *米国が教えている歴史だけを学んでも、真実は分からない
 *日本人は邪悪で恐ろしく、多くの米国人を殺したと知るだけ
 *逆に日本人は、米国人や英国人を「鬼畜米英」と呼ぶ
 ☆「戦争の最初の犠牲者は真実である」の言葉は正しい
 *戦争では、政治家は自国に都合の良い点を宣伝する
 *結果として、真実は覆い隠される
 ☆中国を初めて訪れた時
 *米国では、中国は恐ろしい国だという情報にばかり
 *筆者は、北京に着陸したときは、撃たれるのではと心配した
 *現地に行くと、戦争はなく、平和な国だった
 ☆戦争は直ぐに終わると政治家たちは言う
 ☆誰もが戦争が始まると戦争を愛する
 ☆広島に行くと、戦争は良くないことがわかる

1つの情報源に頼るべきではない
 ☆1つの情報源から歴史を読み解こうとしないこと
 *他の情報ソースを探すと、それらの見方も知ることできる
 *本当に、何が起きているのかを知ることができる
 ☆筆者は、複眼的な視点を持つことを私は重視している
 *我々は、勝者が歴史を書くことを心に留めておくべきだ
 *勝者人々に我々は、歴史を教えられる
 *歴史を反対側から見てみるのも必要である

 *さまざまな国に異なるバージョンの歴史がある
 *1つの歴史というものは、存在しない
 ☆全て変化している中で、変えてはならないルール
 *あなたは正直であるべきだ
 *誰かに何かをするつもりだと約束したなら、実行すべきだ
 ☆生きていくうえで、常に変わらないこと
 *人から信用され、信頼されることは大事
                  (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
⛳出典、『危機の時代』




お金持ちになるに大事なこと(6)(不況と借金と情報源)
(ネットより画像引用)
 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雑談の一流二流三流とは?(1) | トップ | 日本の地政学(1)日本の特徴 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

お金」カテゴリの最新記事