とあるコンビニの店長の嘆き、と題したコラムに載っていた
話である。この頃はモンスターカスタマーが多くて、ほとほと
困っているとのこと。
ちなみにモンスターカスタマーとは、業界ではひどい客の意味で
使われているそうである。
まず、売り物の地図や雑誌を勝手にコピーする人。
持ってきたカップ麺に、お湯だけ入れて帰る人。
深夜に「タクシーを呼んでくれ」といい、「申し訳ありませんが、
できないんですよ」と笑顔で応対したら、「コンビニなのに,
なぜできないんだ」とキレる中年男性。
最後は、それでも「笑顔を心がけているんだけど…」と
引きつり笑いが目に浮かんでくるような言葉で締めくくられていた。
このような困ったお客さんの話が、いくつも書かれていて楽しく読ませて
いただいたが、当の本人は、笑っている場合ではないだろう。
まさに消費者モラルの崩壊である。
私自身、客商売をしていることもあって、痛いほど気持ちは
わかるのである。だいたいこのような無礼な客の多くは、
客だからと言って何でも許されると思っている節がある。
確かに買ってくれるお客さんは神様であるが、無理難題を
言い、商品にケチを付け、おまけに親切の押し売りのような
アドバイスを言い残し、何も買わずに、満足そうに帰っていく
方々は、最低でもドロップキックの刑に値する。
やはりモンスターカスタマーという呼び名がふさわしい。
謙虚に買い物してくれ、とまでは言わないが、やはり最低限のモラルは、
守っていただきたい。お客さんというものは、意外かも知れないが、
想像以上に店員さんに観察されているものなのである。自分自身の
品格の為にも、ぜひマナー向上に努めていただきたい。
明日から市場調査の為、台湾に行ってきます。
帰国後に、またお越し下さいませ。
![](https://www.myanmar-teak.com/image/logottb6.gif)
話である。この頃はモンスターカスタマーが多くて、ほとほと
困っているとのこと。
ちなみにモンスターカスタマーとは、業界ではひどい客の意味で
使われているそうである。
まず、売り物の地図や雑誌を勝手にコピーする人。
持ってきたカップ麺に、お湯だけ入れて帰る人。
深夜に「タクシーを呼んでくれ」といい、「申し訳ありませんが、
できないんですよ」と笑顔で応対したら、「コンビニなのに,
なぜできないんだ」とキレる中年男性。
最後は、それでも「笑顔を心がけているんだけど…」と
引きつり笑いが目に浮かんでくるような言葉で締めくくられていた。
このような困ったお客さんの話が、いくつも書かれていて楽しく読ませて
いただいたが、当の本人は、笑っている場合ではないだろう。
まさに消費者モラルの崩壊である。
私自身、客商売をしていることもあって、痛いほど気持ちは
わかるのである。だいたいこのような無礼な客の多くは、
客だからと言って何でも許されると思っている節がある。
確かに買ってくれるお客さんは神様であるが、無理難題を
言い、商品にケチを付け、おまけに親切の押し売りのような
アドバイスを言い残し、何も買わずに、満足そうに帰っていく
方々は、最低でもドロップキックの刑に値する。
やはりモンスターカスタマーという呼び名がふさわしい。
謙虚に買い物してくれ、とまでは言わないが、やはり最低限のモラルは、
守っていただきたい。お客さんというものは、意外かも知れないが、
想像以上に店員さんに観察されているものなのである。自分自身の
品格の為にも、ぜひマナー向上に努めていただきたい。
明日から市場調査の為、台湾に行ってきます。
帰国後に、またお越し下さいませ。
![](https://www.myanmar-teak.com/image/logottb6.gif)