ミャンマーチーク屋さんのわが道を行く

日々の出来事と旅と愚痴と文句を勝手に語る日記。

天狗の戯言

2011-07-04 21:04:08 | 時事(国内)
宮城県庁を訪れた松本復興相の馬鹿発言を観た。

この話題、文字で配信されている時には、あまり腹が立たなかったが、
動画で見ると、大変むかついた。

まず、この復興相のどこが「お客さん」なのかさっぱりわからない。
とにかく、訪ねてくる者は皆、「お客」だとでも思っているのだろうか。
突然、大臣になったものから、ちょっと「天狗」になって勘違いしてい
るのかもしれない。

関東大震災の時には震災3週間後に帝都復興院が出来た。
阪神大震災の時には1週間後に震災担当相が出来た。
今回、この、松本の天狗が就任したのは震災発生から100日以上経ってから
である。

まぁ、これ自体は彼自身の責任ではないが、「待たされたのはどっちだ…」
という話である。そもそも待たされたのは被災地であり、つまり被災地域の
その代表でもある、宮城県知事のほうなのである。

県知事も、あのような奴の戯言を黙って聞いてないで、びしっと「待たさ
れたのは、こっちのほうなんだ、このアホ!、お前なんて客だと思って
ねえや、おととい来やがれ!」と、逆切れしてほしかったほどである。

また、「自衛隊ならゆるさんぞ」と、言ったそうだが、これは、迎えに来な
かった宮城県知事が自衛隊出身だという事を皮肉りたかったらしい…。

全く、冗談のセンスはゼロである。

そのような中、ひとことだけ、的を得たことを発言した。

「知恵を出さないと国は動かないぞ…」

これだけは、間違ってない気がした。


コメント